GLIT

株式会社カルディオインテリジェンス

掲載元 doda

PM◆「医療×AI×社会問題×生命」で新しい社会貢献を目指す【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー

東京本社 住所:東京都港区東麻布1-2…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
1.開発計画、スケジュールの策定:プロジェクトの全体像を把握し現実敵かつ柔軟なスケジュールをたて進捗を定期的にレビューし必要に応じて調整を行う
2.リスク管理と問題解決能力の強化:潜在的なリスクを予測し対策を講じることでプロジェクトをスムーズに深耕させ問題が発生した際には陣族に対応し、チーム全体で解決策を見出します。
3.プロジェクト進捗のモニタリングとリスクマネジメント:進行状況を定期的に確認し進捗報告を行うことで社内外問わず信頼関係を築くことができます。
4.ステークホルダー、チームメンバーとのコミュニケーション、スキル向上支援:プロジェクトの成功に向け明確なコミュニケーションを図り、チームメンバーのスキル向上の支援、全員がプロジェクトの目標を理解し、一丸となって取り組む環境を作ります。

■開発環境:
言語:JavaScript
主要技術:Vue.js(Nuxt.js)、Node.js、Express
リポジトリ管理:GitHub
主要インフラ技術:Azure、Docker、Kubernetes
DB:PostgreSQL
CI:GitHub Actions
情報共有:Slak、Asana、Figma、GWorkplace、Notion
開発手法:アジャイル/ウォーターフォール

■やりがい:
・ソフトウェアAI医療機器の開発を通じて医療と社会に貢献できる
・世界初のソフトウェアAI医療機器開発に携われる
・日本国内で100を超える病院やクリニックで使われているSmartRobinクラウドサービスの運用やエンハンスに携われる(平均2ヶ月に1回のペースでエンハンスを実施)
・SmartRobinの開発と運用に参加するエンジニアは、サービス全体や開発プロセス全体に関与することが可能
・SmartRobinのユーザである医師や技師から、サービスの使用感や要望などを直接受け取って次のエンハンスにスピーディに活かすことができる
・社内に在籍する経験豊富な医療専門職と日常的に気兼ねなく対話しながら開発が進められる
・親切で意欲的な開発チームの雰囲気のなか、集中して開発に取り組める
・ソフトウェアAI医療機器の開発に必要な知識・ノウハウ(サイバーセキュリティや薬事規制等を含む)を効率的に習得できる

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Web開発の実務経験5年以上
・プログラミングの実務経験5年以上
・プロジェクトマネージメント経験1年以上

■歓迎条件:
・AIの知見が少しでもある方
・要件定義〜概要設計のご経験
・医療系システムの開発経験

《活かせるスキル・経験》
・JavaScriptを用いた開発経験
・Vue.js、React.jsなどのモダンなFWを用いた開発経験
・メンバーマネジメント経験

募集要項

企業名株式会社カルディオインテリジェンス
職種プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都港区東麻布1-25-5 VORT麻布イースト 2階
勤務地最寄駅:都営地下鉄都営大江戸線/赤羽橋駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):435,000円〜725,000円
固定残業手当/月:65,250円〜108,750円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
500,250円〜833,750円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※休日および深夜労働手当は別途支給。
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします
※昇給 あり:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※平均残業時間:平均10〜20間/月
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定により支給
社会保険:社会保険完備

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・社内でのテック勉強会
・社外での研修(e-Learningほか)
・年間100回を超える教育・研修を実施(2023年実績)、必要に応じて選択が可能

<その他補足>
・技術書購入補助(事前承認不要、月1万円上限)
・ウォーターサーバー
・オフィスおかん
【支給マシン】
-ノートPC例)メモリ:64GB、HDD:1TB、OS:Windows11Pro、GPU:NVIDIAGeForceRTX
ほか
-ディスプレイノートPCとは別にディスプレイを支給しマルチモニタ環境で作業して頂きます
例)LGウルトラワイドモニター/34型/ワイドFHDほか
-AIほか負荷の高い処理を実行の為、処理能力の高いオンプレPCサーバや、Azure上の仮想サーバ環境
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

・有給休暇10日〜(入社時に3日付与)
・夏期休暇3日
・年末年始6日(12/29〜1/4)
・その他(慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇など)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
※試用期間中2ヶ月間は、固定残業手当時間は20時間。

企業情報

企業名株式会社カルディオインテリジェンス
資本金815百万円
従業員数24名
事業内容■事業内容:
・人工知能を用いた自動診断システムの研究・開発・製造・販売業務
・コンピュータソフトの研究・開発・製造・販売・特許ライセンシング業務および受託開発サービス
・医療機器・その他一般機械器具の研究・開発・輸出入・製造・販売・貸与・修理・特許ライセンシング業務および受託サービスほか
URLhttps://www.cardio-i.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら