トップソフトウェア・情報処理 - 営業・セールス(法人向営業),コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) - 正社員 - 東京都ソリューション営業※文字認識技術を活かした業務支援SaaS◇大手企業・官公庁で採用◇残業26H程【エージェントサービス求人】
株式会社ハンモック
掲載元 doda
ソリューション営業※文字認識技術を活かした業務支援SaaS◇大手企業・官公庁で採用◇残業26H程【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
本社 住所:東京都新宿区大久保1-3-…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜総務省・博報堂など大手導入有/文字認識技術OCRを活用した業務支援SaaS/バックオフィスの業務効率化を支援/有給取得率89%/設立以来無借金経営〜
■業務内容:書類の文字認証技術を用いたSaaSプロダクト『DEFACT』シリーズの提案営業をお任せします。
紙書類の処理による事務業務過多などの課題を抱える企業に対して、ニーズ発掘・課題ヒアリング・提案・サービス導入まで顧客折衝の一連のプロセスをお任せします。
※反響営業5割/新規アプローチ5割
※担当クライアント数:1人あたり20〜30社
※商談手法:オンライン・対面どちらも有
【変更の範囲:会社の定める業務】
■担当製品:『DEFACT』シリーズの以下製品
(1)『AnyForm OCR(エニーフォーム オーシーアール)』(帳票データ化ソフト)https://www.hammock.jp/anyform/
手作業中心だった請求書や受発注書の処理を、文字認証技術を用いて自動的に商品名・金額等をスキャン・データ化することで、バックオフィスの業務効率を向上させます。
(2)『WOZE(ウォーゼ)』(クラウド型データエントリーサービス)https://www.hammock.jp/defact/woze/landing/202105.html
書類のデータ化・ヒトによる目視チェック・データのシステム入力を掛け合わせたサービスです。
目視チェックをすることで、どうしても発生してしまうエラーを極限まで減らし、データの入力まで対応することで、バックオフィス人材の業務削減に貢献します。
(3)『DX OCR』(AIを駆使したデータエントリーサービス)
AIを導入することで、処理する書類の形式が整っておらずとも品目や金額の認識が可能となったシステムです。AIが学習を繰り返すことでこれまで読み取れなかった帳票も読み込むことが可能となります。
■業務魅力
・経営課題を抱える顧客に対しソリューション営業の経験が積める
顧客の課題解決のための提案スキル、キャリアの幅を広げることができます。
・幅広いクライアントへ提案できる
お客様は食品、医療や製造業等様々な民間企業から官公庁、地方自治体と多岐にわたり、中小企業〜大手企業まで導入実績があるため、提案を通して様々な業界の知識が身に着きます。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人顧客に向けた無形商材の提案営業経験
・自動車免許(AT車限定可)
■歓迎条件:
・新規顧客開拓の営業経験
・顧客の課題に対して課題解決をしてきた経験
募集要項
企業名 | 株式会社ハンモック |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト3F 勤務地最寄駅:副都心線/東新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜315,000円 固定残業手当/月:92,976円〜117,149円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 342,976円〜432,149円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■営業報酬:年2回(4月、10月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 平均残業時間は月26時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月3万円まで(ただしバスのみ2km以上から支給) 住宅手当:赴任時社宅借上げ制度(家賃補助制度) 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得合格報奨金制度 <その他補足> ■有給取得推進制度(有給取得率:89% ※全国平均:63%) ■慶弔金制度 ■育児時短勤務 ■健康診断受診サポート ■健保組合保養施設利用可能(宿泊、JTB旅行補助制度、TDR/USJチケット補助、スポーツクラブ、レストラン利用補助他) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、子ども看護休暇 ※有給取得率89% |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社ハンモック |