トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【週4在宅勤務可】PM◆自社セキュリティ製品開発/資格取得支援有/韓国市場上場のJiranグループ【エージェントサービス求人】
株式会社JSecurity
掲載元 doda
【週4在宅勤務可】PM◆自社セキュリティ製品開発/資格取得支援有/韓国市場上場のJiranグループ【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都港区浜松町2-4-1…
700万円〜999万円
正社員
仕事内容
【朝食支給など、ユニークな制度有り/韓国有数のセキュリティベンダーの日本拠点/『ASPICクラウドアワード※』受賞製品有り/成長フェーズのベンチャーにジョイン】
自社製品の開発におけるプロジェクトマネージメントをお任せします。
■業務内容:
・韓国の本社(親会社)への開発依頼(要件指示)
・テスト指示
・ローンチまでの進捗管理
・販売後の製品サポート管理
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務のポイント:
・製品の開発自体は韓国で行っており、日本拠点である当社では製品のローカライズや、バージョンアップが主な業務となる他、日本側の要求を韓国に伝え、開発を依頼します。パートナー向け技術支援、及びテクサポメンバーの管理までお任せします。
・同時に担当するプロジェクトは1〜2程度です。
・韓国本社への仕様の要求などは日本語で行い、社内に翻訳できるメンバーがいるため、語学スキルは不要です。
■社風:日本拠点である当社はまだベンチャーですが、働く時はしっかり働き、休む時は思い切り休む風潮があり、残業時間も少なめ。社員の仲もよく、働きやすいという声が社内でも多いです。
■製品:ランサムウェア対策ソフト「AppCheck」や、標的型攻撃メールに対する予防訓練サービス「MudFIX」等のセキュリティソフトを自社開発しており、ASPICクラウドアワードを受賞しています。
■業界:
リモートワークの普及もあり、2024年には日本のセキュリティ関連市場が初めて1兆円を突破。サイバー攻撃により工場が稼働停止せざるを得なくなる等、サイバー事故は企業にとって甚大な損害を与えかねないものであり、セキュリティソフトのニーズは年々増加しています。
■当社について:
・当社が所属するJiranグループは、ソフトウェア開発・販売および、海外事業に関する多くのエキスパートを擁するワールドワイドなソフトウェア開発企業です。
・韓国の上場企業の資本が有りながらも、日本拠点は成長フェーズのベンチャーになるため、今後のキャリアパスを早期にご用意できる可能性があります。
・当社は社員のスキルアップに意欲的です。資格資格取得に関する一時金や補助制度があります。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プロジェクトマネージメント経験
■歓迎条件:
・セキュリティソフトの開発、PL、PM、PMO経験5年以上
・セキュリティに関する以下のような資格をお持ちの方
(シスコ技術者認定、AWS認定セキュリティ、SPREAD情報セキュリティサポーター、情報セキュリティマネジメント等)
募集要項
企業名 | 株式会社JSecurity |
職種 | ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館17F 勤務地最寄駅:JR各線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,328,000円〜6,852,000円 固定残業手当/月:139,000円〜179,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 583,000円〜750,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は社内規程により、経験・スキル等を考慮した上で決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 会社全体の月平均時間外労働時間数は10時間未満です |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限35,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中小企業退職金制度 <定年> 60歳 65歳までの再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励制度あり(補助支給) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期休暇(3日間)、年末年始休暇(12/30〜1/3)、創立記念日(9月1日)、慶弔休暇、育児介護休業制度あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の実績により、本採用後の賃金決定します。
企業情報
企業名 | 株式会社JSecurity |
資本金 | 102百万円 |
平均年齢 | 30歳 |
従業員数 | 15名 |
事業内容 | ■事業内容: 情報セキュリティ製品・サービスの開発および販売 |
URL | https://www.jsecurity.co.jp/ |