GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

ソニー株式会社

掲載元 doda

化学技術創薬応用プロジェクトマネジメント ※在宅可#BU0001【エージェントサービス求人】

前臨床研究(製剤技術)

1> 本社 住所:東京都港区港南1-7…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【マネジメント/リーダー】創薬応用の化学技術開発において、科学的専門性を活用しながらプロジェクト全体を統括し、計画、進捗、品質、コストの管理を行う役割です。海外ラボとのコミュニケーションや報告書作成なども行い、日本側の意思決定を行うシニアマネジメントとの橋渡ししながらプロジェクトを推進する業務です。

■組織の役割:
ソニーのメディカル事業では、創薬応用領域での化学技術開発にも力を入れており、そのための海外組織をマネジメントする役割を担っています。

■担当予定の業務内容:
創薬応用の化学技術開発に関するプロジェクトマネジメントとして、最新の科学技術を駆使しながら、プロジェクト計画の策定や進捗管理、品質管理、コスト管理、リスク管理の担当です。また、海外ラボとの緻密なコミュニケーションにより、異なる時差や文化を考慮したスケジュール調整や報告書の作成などを行います。
◇製薬企業との緊密なコラボレーションが進行中のため、定期的なミーティングの開催や報告書の提出・要望や問題点の共有などを通じて、科学的知見を活かした意思決定を行います。
◇プロジェクトチームのリーダーとして、メンバーのモチベーションを科学的データに基づいて管理し、研究上の課題解決を推進。さらに、契約関係および知的財産権のマネジメントにおいても、法務部と連携して契約内容の調整や交渉を行い、新たな科学技術の知的財産権を保護します。
◇プロジェクトの成功に向けて、科学的な専門知識と経験を基に、チーム全体を指導し、効果的かつ創発的なプロジェクト運営を行うために、高度なマネジメントスキルや科学技術に基づくコミュニケーション能力が不可欠です。
◇社内でのコミュニケーションは、多様性を尊重し個性を認める日本側のマネジメント層との方針決定、それを実行するための北米を拠点とするラボで様々な人種の化学・生化学の専門家チームがメインです。

落ち着いた雰囲気があり、ワークライフバランスを自分で設定することができるため、自分に合った働き方ができます。

■想定ポジション:
日本に在住しつつ、ラボのメンバーをマネジメントするために、頻繁にオンライン会議・現地出張があります。日常業務の大半は英語を使用します。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・医薬品開発に関する業務経験
・化合物の開発、臨床開発プロセス等の経験
・プロジェクトの計画/実行/管理/評価/報告を行うためのプロジェクトマネジメントスキル
・複数のプロジェクトに優先順位を付け、効果的に管理する能力
・ビジネスの観点から、コストや期間などの最適化を考慮したプロジェクトマネジメントスキル

<語学力>
必要条件:英語上級

<語学補足>
必須:英語でのチーム内外との口頭・書面による円滑なコミュニケーション/尚可:TOEIC900点

募集要項

企業名ソニー株式会社
職種前臨床研究(製剤技術)
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都港区港南1-7-1
勤務地最寄駅:JR線/品川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
ソニーシティみなとみらい
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-1
勤務地最寄駅:みなとみらい線/新高島駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
950万円〜1,150万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):400,000円〜

<月給>
400,000円〜

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は経験や能力を考慮の上、当社規定により決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
ビジネス研修、技術研修、ソニーユニバーシティ(次世代リーダー向け人材育成プログラム)、OJT(On the Job Training)など

<その他補足>
■福利厚生:
・確定拠出年金制度
・財形貯蓄制度
・社員持株会 など
上記含め、自分のライフスタイルにあった福利厚生を数多くのプログラムの中から自分の意思で選択することが可能です。
■休職制度:
・各種育児関連制度
・介護休職制度
・ボランティア休職制度
・フレキシブルキャリア休職(留学や配偶者の海外赴任への同行など)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇17日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

完全週休2日制、年末年始休暇、会社休日(年間126日/2022年度)、年次有給休暇(初年度17日、最大24日)
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名ソニー株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら