トップソフトウェア・情報処理 - 営業・セールス(法人向営業),コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) - 正社員 - 東京都○DXソリューション営業(AI/RPAなど)裁量大で顧客の課題を解決/リモート可【エージェントサービス求人】
株式会社システムサポート
掲載元 doda
○DXソリューション営業(AI/RPAなど)裁量大で顧客の課題を解決/リモート可【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
東京支社 住所:東京都新宿区西新宿2-…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜東証プライム上場企業グループ/RPAとAIを掛け合わせた世界3大パッケージのAutomation Anywhere等の営業/ボトムアップ社風で定着率94%/年休126日/完全土日祝休み/プラチナくるみんプラス認定〜
■業務内容:
顧客のDX課題の解決に向けた提案営業をお任せします。当社がパートナー認定を受けているAutomation Anywhere社のRPAツールや電子署名システムなど、グローバルなソリューション提案を行います。
お客様のDXを推進するためのソリューション販売から導入支援、保守まで一気通貫ででき、顧客に寄り添える環境。
エンジニア部隊もいるためお客様の希望に対し細かく対応できる体制です。
■業務の特徴:
・提案活動はコンサルタントやエンジニアと連携して行います。
・新規営業が多くチャレンジ可能な環境です。ノルマなし
・顧客1社に対して1〜2名の営業で対応します。
・将来的にはリーダー、マネージャーも目指していただける環境です。
・商談はオンラインが中心です。
・社内に技術力の高いエンジニアがそろっているため、困ったことは社内ですぐに解決できる環境です。
・営業での提案商材がグローバルソリューションのため、パートナー企業様と一緒に営業していく機会も多くあります。
■ミッション
ソリューションの幅を広げていくこと
新規導入企業を増やすこと
どの顧客の開拓をするかなどのマーケティング要素もあるのでマーケティング知見も取得可能
■配属先構成:
ビジネスシステムソリューション事業部は約75名が在籍しています。20代〜40代まで幅広く在籍しております。
※1 Automation Anywhereについて
RPAエンタープライズプラットフォームとしてグローバルで数多くの実績を出しているソリューション。
当社は2022年5月に日本で初めて認定され、2023年4月には「Platinum Partner」にも認定されています。
※2 Docusign CLMについて
2024年11月〜契約ライフサイクル管理システム「Docusign CLM」のソリューションパートナー「ImplementationPartner」としてサービスを開始しています。
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれか
・IT業界での営業経験
・新規営業経験社でIT知見をお持ちの方
■歓迎条件:
ソリューションの営業経験
募集要項
企業名 | 株式会社システムサポート |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル26F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅直結 / 各線新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本社および全国の支社、営業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 470万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):278,800円〜386,000円 固定残業手当/月:21,600円〜29,970円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,400円〜415,970円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・ご経験に応じて年収を決定いたします。 ■賞与:業績に応じて支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:配偶者・子 各1万円/月 ※当社規定による 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出型年金(401K) <定年> 60歳 再雇用制度により最高65歳まで就業可能 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励制度(指定資格500/受験料、一時金上限15万円) ■社外研修:例…Oracle・SAP研修(1人当たり50万円〜150万円相当)、ビジネス研修(Biz CAMPUS) <その他補足> ■制度:従業員持株会制度、会員制福利厚生サービス、育児・介護短時間勤務制度 ■永年勤続表彰制度:勤続10年毎に知識、経験を称え記念品(金の板)を贈呈 ■社内の取り組み:キックオフ(半期毎)※半年の振り返り、目標共有(支社、事業部)、表彰、立食パーティー、イベントなど/各事業部会(2〜3ヶ月毎)※成果発表、グループ毎でのディスカッション、飲み会 ■住宅手当(家賃補助… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ウェルカム休暇(3日)、リフレッシュ休暇(3日)、年末年始休暇(6日)、有給休暇(入社半年経過後10日〜最高20日)、慶弔/特別/産前産後/看護休暇、育児・介護休業/育児参加奨励休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇・条件等に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社システムサポート |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 34.8歳 |
従業員数 | 1,484名 |
事業内容 | ■事業内容 クラウドインテグレーション事業、システムインテグレーション事業、アウトソーシング事業、プロダクト事業、海外事業 |
URL | https://www.sts-inc.co.jp/ |