トップ化学・素材 - 製品開発(化学) - 正社員 - 千葉県【千葉・木更津市】新製品開発(接着剤)〜世界シェアトップの製品多数/電気電子分野向けで需要増【エージェントサービス求人】
協立化学産業株式会社
掲載元 doda
【千葉・木更津市】新製品開発(接着剤)〜世界シェアトップの製品多数/電気電子分野向けで需要増【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)
木更津R&Dセンター 住所:千葉県木更…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜有機合成の経験ある方へ/世界シェアトップの製品多数/創業以来黒字経営〜
■募集背景:
同社の接着技術は、ディスプレイモニター、携帯モバイル、カメラ、自動車のスピーカーや電子表示パネルなど、様々なところで利用されています。
それらの需要は拡大傾向であり、今後の需要増も見込まれているため、この度新製品開発のポジションを増員募集する運びとなりました。
■業務概要:
液晶ディスプレー用シール材の開発、およびスマートフォン等の周辺に使用する接着剤、機能性樹脂の開発をご担当いただきます。
新製品の開発だけでなく、既存製品の改良も行っていただきます。
ベンチスケールでの製品開発が主となります。
時には営業と共に顧客との打ち合わせに同席し、技術的な提案をしていただくこともあります。
■入社後:
まずは測定装置について理解してもらうため、分析・評価業務から携わって頂きます。
分析・開発と少しずつ仕事の幅を拡げて頂きます。
■配属部署について:
開発本部には4つの課があり、木更津の研究所(木更津R&Dセンター)には39名の研究者と4名のアシスタントが在籍しています。
居室は全員同じ部屋、また実験室も主に使用するところは共有の部屋のため他の課の方と話す機会が多い環境となります。
また開発者が興味をもった新技術には自ら取り組むことを許容する環境があります。
外部の展示会やセミナーの参加、素材メーカーとの打ち合わせなど自ら設定して実施しています。
■製品魅力・将来性:
大手メーカーとの取引も活発で、技術力も評価されていることもあり、安定的な需要を確保できています。
現時点での主軸は電気電子分野向けとなっており、売り上げの多くは海外向けとなっております。
他にも様々な分野向けの接着剤を扱っており、全世界で50%を超えるシェアのある分野も複数あります。
今後は自動車の安全性の向上(自動運転含む)のための各種センサーを組み立てるための接着剤開発、
またスマートフォンをはじめ光通信の分野の発展に伴い、その部品を組み立てるための接着剤開発などが伸びていく分野と想定されます。
接着技術に特化して事業展開している企業の数は限られており、そういった点からも同社の高い技術力は優位性を保っています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件: ※以下両方のご経験
・理系学科卒で、新製品開発のご経験のある方
・有機化学の知見、もしくは取扱実務経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・接着剤、樹脂まわりの経験
・液晶ディスプレイやスマートフォン等の電気・電子分野の知識がある方
※全国各地からの応募も歓迎です。遠方の方は希望によってWEB面接も可
募集要項
企業名 | 協立化学産業株式会社 |
職種 | 製品開発(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> 木更津R&Dセンター 住所:千葉県木更津市潮見4-18-2 協立化学産業株式会社 木更津R&Dセンター 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):243,100円〜329,700円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 263,100円〜349,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 【モデル年収】 45歳 勤続18年 930万円 40歳 勤続13年 851万円 36歳 勤続12年 782万円 30歳 勤続05年 654万円 26歳 勤続02年 562万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業:月平均15時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限額10万円 社会保険:企業年金基金:有(トープラ企業年金基金) 退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・各種研修制度あり ・e-ラーニングあり <その他補足> ・社員持株会 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 有給休暇付与は入社月に応じて付与 4-9月10日、10-11月5日、12月4日、1月3日、2月2日、3月1日 夏季休日:8/15の週、年末年始休日:12/29-1/4、創立記念日6月第1金曜日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
条件同一
企業情報
企業名 | 協立化学産業株式会社 |
資本金 | 45百万円 |
平均年齢 | 45歳 |
従業員数 | 148名 |
事業内容 | ■事業内容: 家電、半導体、データ通信(サーバ)などの先端分野において、高機能樹脂の研究、開発、製造、販売を行っています。 ■詳細: エレクトロニクス分野向け高機能接着剤の研究・開発・評価から高純度接着剤の製造・販売、更には接着の技術提案・プロデュースを行っています。 ■ビジョン: 「顧客の立場に立って、接着をデザインする」が使命です。既成の観念や知識、経験値にとらわれることなく、フレキシブルに発想し、顧客のための接着ソリューションを創造します。経営理念は「社会貢献」「顧客中心」「革新志向」の3つを掲げ、その具現化に邁進しています。 |
URL | http://www.kyoritsu-chem.com/ |