GLIT

タツタ電線株式会社

掲載元 doda

【在宅可/大阪】高周波ワイヤレス給電用低損失ケーブル・周辺部材の設計・開発◆電線メーカー【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発

本社・大阪工場 住所:大阪府東大阪市岩…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜近年注目度も高まっている将来性のある技術分野/技術開発と市場開拓を両輪で進め、ゼロから新規事業を創出〜

■業務概要:
新規事業推進部は新規事業の開拓、及び新規事業創出の仕組みづくり等に取り組んでいます。
本求人では、当社の新たな技術分野である高周波電力(電源)をもとにした高周波ワイヤレス給電用低損失ケーブル、及びその周辺部材の設計・開発をご担当いただきます。
近年注目度も高まっている将来性のある技術分野であり、技術開発と市場開拓を両輪で進め、ゼロから新規事業を創出いただきます。

■業務詳細:
・大阪工場における開発室での製品開発
・オフィスにおける設計、調査(開発室、オフィスでの勤務割合は50:50、必要に応じテレワーク可)
・製造設計のシミュレーション(試作、評価は、別部門または外部委託)

■業務の特徴:
・ニーズ調査(研究機関、展示会)、協議会への参加のため月2〜3回程度出張がございます。
・EVワイヤレス給電協議会にも所属しており、参画企業・団体との連携も深めて市場開拓を進めていきます。

■魅力:
ワイヤレス給電は2000年以降よく耳にする分野であり、スマートフォン等ではすでに実用化されています。
しかしながら、当社が取り組んでいるEV用・ロボット用で求められる大容量のワイヤレス給電分野は技術開発の難易度も高く、いまだ社会実装には至っていません。
言い換えれば、今後他社に先駆けて差別化商品を開発することで自ら市場開拓ができる分野であり、世の中にない製品・事業の創出にチャレンジできる点が大きな魅力です。

■新規事業推進部の組織構成:
7名(30代1名、40代3名、50代2名、60代1名)
※上記に加えて顧問2名が所属しています。
※そのうちエンジニア部隊はうち3名となります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下、いずれか当てはまる方
・電力・電源関連の設計、開発経験をお持ちの方

■歓迎条件:以下、いずれか当てはまる方
・電気関連分野の専攻(電気工学)の方
・ワイヤレス給電(低損失ケーブル等含む)関連の設計、開発経験をお持ちの方

募集要項

企業名タツタ電線株式会社
職種基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社・大阪工場
住所:大阪府東大阪市岩田町2-3-1
勤務地最寄駅:近鉄奈良線/若江岩田駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める場所
給与・昇給<予定年収>
530万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円〜550,000円

<月給>
340,000円〜550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収には、時間外手当・役付手当・賞与を含みます。家族手当・住宅手当を含みません。
※管理監督者の場合には、時間外手当の支給はありません。
※あくまでもモデルであり、詳細は年齢・経験・スキルを考慮の上、選考により決定します。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜14:55
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、14:55〜19:45
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:25
<その他就業時間補足>
実労働7時間55分
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:※福利厚生その他欄参照
住宅手当:社宅を利用しない世帯主が該当(9,000円)
寮社宅:※福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<教育制度・資格補助補足>
■入社後は経験に応じ、OJTを実施します。その他、通信教育や社外研修に参加することも可能です。

<その他補足>
■社宅:家賃・共益費の8割企業負担(独身者…上限5万円、家族有…上限7万円)
■家族手当(配偶者10,000円/月、こども1人当たり13,000円/月 ほか)
■特別休暇制度あり
■財形貯蓄制度あり
■社員食堂あり(東京支店を除く)
■テレワーク制度あり、フレックスタイム制あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

GW、夏季休暇、年末年始休暇ほか
※有給休暇は入社3ヶ月後に当社規程により付与
※特別休暇制度あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名タツタ電線株式会社
資本金6,676百万円
平均年齢39.5歳
従業員数677名
事業内容■事業内容:
電線・ケーブル(配電・制御・計装・通信用・産業ロボット用・光・エコ)、エレクトロニクス材料、機器システム製品、光関連製品等(光カプラ・光コネクタなど)の製造・販売
URLhttps://www.tatsuta.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら