GLIT

日本電気株式会社(NEC)

掲載元 doda

【港区】法人営業(生命保険業界向け) ※課長クラス/週半分以上在宅可#ENT3174【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス

セレスティン芝三井ビルディング 住所:…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜自己裁量で働く場所・時間を選ぶことができ、働きやすい環境/在宅勤務可/生体認証やAIなどの世界をリードする最先端技術〜

■業務概要:
保険マーケット(生命保険会社)向けソリューション営業をお任せいたします。
【業務詳細】
・NECの持つアセット(プロダクト、サービス、SI等)、パートナーベンダーとのパートナーシップを活かし、主に生命保険会社向けのソリューション・サービスの提案・企画等の営業業務を行う
・顧客にソリューション・サービスを提供するための提案、見積、契約等の営業業務、及び顧客内での当社システムの維持・拡大を推進する活動を行う
・アカウントプランの策定とアカウントプランに基づく実行計画を立案し実行する。

■業務の魅力:
NECは日本を含めたグローバル市場で、5G、デジタルガバメント、デジタルファイナンス領域を注力していく予定です。
デジタルファイナンス領域において、生命保険業界のお客様への経営戦略実現・問題解決実現に向けた提案活動を担っていただきたいと考えています。
この活動において、お客さまと共創し社会のリスク低減(健康増進、健康寿命の延伸)に寄与する社会貢献度の高い業務に携わることが出来ます。
また、自社内及びアライアンスパートナーも含めたステークホルダーとの協業活動をリードしていただくことで、幅広い人脈形成が可能です。
担当いただくお客さま、関係性の深いお客さまとさらに深い共創関係を構築していく活動と、関係性自体を自ら構築していく活動など、適正に合わせた担当領域にてご活躍いただくことができると考えています。
将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、NECが携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。
・テレワーク比率は約60%以上で、自己裁量で働く場所・時間を選ぶことができ、働きやすい環境です。

■組織概要:
NECにおいて国内の生命保険、損害保険向け事業を担う。お客様の経営戦略を踏まえ、お客様の先のお客様への価値提供に向けて、お客様との共創活動を推進することを目指す、そのなかでも本統括部は大手生損保向けのSI事業に特化しており、今回の募集グループは大手生命保険会社向けの事業を担っています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募条件:
・IT業界でのソリューション営業経験またはプリセールス経験

募集要項

企業名日本電気株式会社(NEC)
職種営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
勤務地<勤務地詳細>
セレスティン芝三井ビルディング
住所:東京都港区芝三丁目23-1 セレスティン芝三井ビルディング
勤務地最寄駅:都営三田線/芝公園駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
930万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制
特記事項無

<賃金内訳>
月額(基本給):550,000円〜750,000円

<月給>
550,000円〜750,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇
・昇給:年1回、賞与:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
企画業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:7時間45分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による
家族手当:あり(会社規定に基づく支給対象者のみ)
住宅手当:あり(会社規定に基づく支給対象者のみ)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:会社規定による

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
社内公募制度、キャリアデザイン支援プログラム
Linkedin learning(時間と場所を問わずに多様な学習が可能な制度)
階層別・選抜研修、職種・テーマ別研修、資格取得支援


<その他補足>
住宅施設 : 家賃補助(対象者のみ)
運動施設 : グラウンド、テニスコート、体育館
厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、健康管理センターなど
保養施設 : 全国に契約保養所多数
財産形成 : 財形貯蓄制度、従業員持株会、NEC企業年金基金
その他  : カフェテリアプラン、在宅勤務費用補填、ペアレント・ファンド(子の出生時に55万円支給)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日・祝日振替日・労働祭・年末年始、結婚休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇等、半日休暇制度あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

企業情報

企業名日本電気株式会社(NEC)
資本金42,780百万円
平均年齢43.3歳
従業員数22,210名
事業内容<企業概要>
国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。
NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。
<事業概要>
8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。
・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供
・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供
・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供
・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供
・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供
・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織
・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案

<はたらく環境>
◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能
◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります
◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています
◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
URLhttp://www.nec.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら