トップソフトウェア・情報処理 - 機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 東京都,神奈川県【東京神奈川】自動車設計エンジニア※平均残業15h以内/大手自動車・商用車メーカーでスキルアップ【エージェントサービス求人】
グラビティ株式会社
掲載元 doda
【東京神奈川】自動車設計エンジニア※平均残業15h以内/大手自動車・商用車メーカーでスキルアップ【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
1> ★本社 住所:神奈川県横浜市港北…
400万円〜899万円
正社員
仕事内容
■募集背景・業務概要:
当社は、大手企業をはじめとする多くの企業様から業務のご依頼をいただいております。お客様のご要望に一層お応えするため、現在組織体制を強化中です。国内大手商用車メーカー/欧米大手自動車メーカーなど当社がタッグを組むのは、誰もが知る業界トップの企業です。物流の最先端を技術力で支えるプロジェクトの数々が、私たちの活躍する舞台となります。
※エンジン、トランスミッション、シャシ、ボデー車両、レイアウト、商品企画 など
■プロジェクト例:
・エンジン及び補器部品の設計開発
・トランスミッション、アクスルなどの駆動系部品の設計開発
・サスペンション、ステアリングなどの機構部品の設計開発
・内装、外装などのボデー部品の設計開発
・フレームや燃料タンクなどのシャシ部品の設計開発
・電装系などの配線部品の設計開発
・油圧経路などの配管部品の設計開発
・チャレンジプロジェクト など
※CADエンジニアがPLMシステム(企画/設計/試作/製造/販売/回収といった製品情報を一元管理)への参画を希望し、実現したプロジェクト
※「エンジン部分に関わるプロジェクトに参画してみたい」「マネジメント業務に挑戦してみたい」などの意見は大歓迎。
面接時からスキルやご希望に合ったプロジェクトのご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
■環境:
【自動車設計エンジニア】
CAD:◎NX ○CATIA,Creo,SolidWorksなど
【チャレンジ:PLM】
PLM:ArasInnovator
開発環境:Visual Studio
PLM言語:ローコードだが一部開発にAML(Aras用のスキーマ言語)
■ポジションの魅力:
・NX研修制度にて他CADからの移行をバックアップ
・経験豊富なエンジニアによる技術指導体制あり
・本人の意欲次第でさらに担当領域は拡大
・若手育成や後輩指導のチャンスあり
■キャリアパス:
3年後には【設計業務の担当者】、5年後には【業務の推進者】として活躍できます。世界最先端の技術に触れながらエンジニアとしての能力をさらに高める機会に溢れています「大規模なプロジェクトに挑戦したい」「世界レベルの技術を習得したい」など、あなたの可能性はさらに拡がります。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設計補助経験もしくは自動車の機械設計経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | グラビティ株式会社 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細1> ★本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-5 アイズビル6F 勤務地最寄駅:横浜線/新横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 浜松町オフィス 住所:東京都港区浜松町2-7-15 三電舎ビル6F 勤務地最寄駅:JR浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):235,000円〜400,000円 <月給> 235,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※入社1年後で年収100万アップ、管理職昇進の実績あり。 ※経験・能力を考慮の上、規定に基づき金額及び給与体系を決定。 ■給与改定:年1回 ■賞与:年6回(夏季1回冬季1回+インセンティ制度あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均残業15時間以内/月※残業ほぼなしというメンバーも在籍しプライベートの時間も確保できる環境です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費負担 家族手当:配偶者1万円、子5千円 寮社宅:単身寮(家賃補助) 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ●PJT共有会、チーム勉強会●チーム研究会(人間力研修)●クロスオーバー●1on1●資格取得支援など先端技術を経験できる環境を構築する柱になるものは技術者一人ひとりのスキルアップと考えています。 <その他補足> ■福利厚生サービス(WELBOX:無料eラーニング、宿泊施設・映画・グルメ・ショッピング割引、子育て教育サービスなど) ■保険組合契約保養所(伊豆) ■永年勤続表彰制度 ■単身者支援制度:家賃半額負担(居住地域により負担上限金額あり)/引っ越し・移動費一部補助/初期費用会社一部負担(敷金、礼金など)※適用には諸条件有 ■技術手当、特別手当 【制度】 ■メンバーコミュニケーション費補助 ■慶弔金制度 ■資格取得支援制度 ■副業可(承認制) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 ※年に数回(土曜日)オンライン勉強会あり リフレッシュ休暇(毎年自由に休日設定可能)、有給奨励日(夏季、年末年始、GW)、慶弔休暇、特別休暇、裁判員休暇、生理休暇、産前産後・育児・介護休業 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
の給与・雇用形態・待遇に変更なし
企業情報
企業名 | グラビティ株式会社 |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 37.4歳 |
従業員数 | 52名 |
事業内容 | ▼設計開発事業 モビリティ業界(CASE)を中心に、AI、クラウド、スマホアプリ、IoT、ブロックチェーン、組込、ハード、機械、CAE など、幅広い開発を行っています。従業員の89%がエンジニアの技術集団。ソフトからハードまでエッジの開発からシステムコンサルティングまで対応。 |
URL | http://e-gravity.co.jp/ |