GLIT

株式会社近鉄エクスプレス

掲載元 doda

【名古屋】通関士(輸出)※国内2位の大手総合国際物流企業/住宅手当・家族手当【エージェントサービス求人】

貿易事務、通関士

名古屋輸出通関センター 住所:愛知県名…

550万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【近鉄ホールディングスの中核事業/国内2位の大手総合国際物流企業/アジア欧米など世界45カ国665拠点に物流網を展開/住宅手当・家族手当あり/連続9日間休暇取得が可能な休暇制度あり】

■業務内容:
航空輸出・海上輸出の通関関連業務をお任せします。将来的には管理職候補としてのご活躍を期待しています。

■業務詳細:
下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。
・輸出申告書類の作成及び審査
・税関折衝、および検査対応業務
・社内の関係部署との電話、メール等でのコミュニケーション
ご入社後はご経験に合わせて申告書類作成を中心に業務をお任せします。ゆくゆくは自社システム等を利用し審査、申告業務を行って頂きます。(NACCS操作、税番決定、他法令該当の法令判断など含む)将来的にはチーム運営や業務改善など管理職候補としてご活躍頂くことを期待しています。
※こちらの求人は国内転勤が対象の「リージョナルコース」となります。
共に変革を推し進められるような、通関のエキスパートとしてのご活躍を
期待しております。

■組織構成:
配属となる名古屋拠点は当部署に11名程在籍しています。その内通関士は10名程です。
2年から3年程度書類作成を中心に業務を進めて頂き、ご経験や資格取得状況に合わせて審査業務など業務幅を広げるキャリアの方が多いです。

■就業環境:
月残業は全社平均18時間程度です。連続9日間休暇取得が可能な休暇制度や住宅手当、家族手当などがあり福利厚生が充実しているためワークライフバランスを整えて就業しやすい環境です。通関士の資格取得制度があり、業務を進めながら資格勉強も両立しやすい環境です。

■当社の魅力:
近鉄ホールディングスの総合国際物流の中核会社です。航空貨物輸送、海上貨物輸送、ロジスティクスまでワンストップでサービスを提供しています。単体で1兆円に迫る売上で業界2位の実績を誇り、世界で最も輸送需要が大きいアジアにおける物流ネットワークが最大の強みです。シンガポールのAPLロジスティクス社をグループに迎え、さらに強固な物流基盤を確保しています。今後も更なるネットワーク拡大でグローバルの物流インフラに寄与していきます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須】
・四大卒以上
・通関士の資格をお持ちの方
・輸出の通関士としての実務経験を5年以上お持ちの方(輸出通関実務/審査経験)

【歓迎】
・ビジネスレベルの英語会話力をお持ちの方。

<語学補足>
基本的な英語読解力

<必要資格>
必要条件:通関士

募集要項

企業名株式会社近鉄エクスプレス
職種貿易事務、通関士
勤務地<勤務地詳細>
名古屋輸出通関センター
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-19-14 第2名古屋三交ビル 5階
勤務地最寄駅:JR他 各線/名古屋駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
590万円〜900万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):309,000円〜550,000円

<月給>
309,000円〜550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:業績に連動した賞与を支給。2023年度も3回支給されております。
※面接時にご経験や今後のキャリアプランをお聞きしたうえで、オファー金額を決定させていただきます。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:160時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
繁忙期でも残業20〜30h程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:職位により扶養者支援手当を支給している。
住宅手当:職位により各種支援手当を支給している。
社会保険:社会保険完備

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心となります。また、階層別教育、職能教育等を教育体系に則して実施しています。語学研修、各種公的資格取得を奨励し援助しています。

<その他補足>
◆各種制度:企業年金制度、財形貯蓄制度、再雇用制度、介護休暇制度・介護短時間勤務制度、育児休暇制度・育児短時間勤務制度、昇給試験制度、目標管理・コンピテンシーによる人事評価、自己申告制度、各種通信教育、ほか
◆諸手当:専門職手当(通関士、薬剤師)、時間外勤務手当(残業に応じて支給)、通勤手当(規定に基づき支給)
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇17日〜27日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

年1回、9日間の連続休暇の取得を奨励(近鉄プレミアム休暇)
年末年始(12/30〜1/3)、近鉄特別休暇(3年毎に連続3日)、配偶者出産休暇、出産休暇、マタニティー休暇、子の看護休暇ほか
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社近鉄エクスプレス
資本金7,216百万円
平均年齢38.1歳
従業員数1,253名
事業内容■概要:
グループ全体で約18,500名のスタッフが在籍する国内第2位のシェアを誇るフォーワーダーとなります。
国際航空貨物輸送を中心に内外輸送会社の代理店業、貨物利用運送事業、通関業、運送取次事業、その他関連ある一切の事業を行っています。
URLhttp://www.kwe.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら