GLIT

株式会社ハイブリッドテクノロジーズ

掲載元 doda

【中野】アーキテクト◆要件定義〜運用設計等/裁量権を持って活躍◆グロース上場/ITベンチャー企業【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

1> 本社 住所:東京都中央区新川2-…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務詳細:
・サービスの開発における要件定義、システム設計、移行設計、運用設計など
・プロジェクトの責任者として顧客や社内への提案、報告。PMの技術的なサポートを担う
・サービスの観点からプロジェクト全体を俯瞰し、バックエンドやインフラ・UIに至るまでシステム全体の設計、管理
・サービスに応じた技術選定
・重要な工程やトラブル発生時は自ら先頭に立ちプロジェクトメンバーの業務をフォロー

■魅力:
・社長、役員との距離が近く、自身の意思や考えを聞いてもらえる環境です。
・国籍、年齢幅広い社員がいて、オープンで意見が言いやすい環境です。
・外国人エンジニアとの協業により、グローバル人材としてのコミュニケーション力が身につきます。
・AI、NFT、メタバースなどの最先端の技術を使ったプロジェクトに携われるます。
・スタートアップから大手顧客まで、さまざまな業種の案件に携わることができます。

■配属部署について:
開発本部
勤務時間帯を選べるので働きやすい環境です。年齢・国籍・役職を問わず自由に発言できるフラットな組織構成が特徴です。

■当社について:
2021年12月23日に東証マザーズ市場に上場いたしました。「常に発展途上であり顧客と共に成長を続ける企業」を掲げ独自の手法と体制構築に常にブラッシュアップし続けているシステム開発会社です。あらゆる業界においてDXが喫緊の課題となっている中、豊富な人的リソースを活かして顧客企業のDXを推進しています。
東証プライム上場企業である株式会社エアトリのグループ会社として2016年に発足。急激な経済成長を遂げる注目し、いち早くベトナムの主要都市で優秀なエンジニアを集めて開発体制を構築しました。ベトナム国内で業界最速の事業拡大を果たし、グループ会社間での事業譲渡や商号変更を経て、ハイブリッド型を含むDXシステム開発事業を主軸とする現在の姿となりました。
海外に開発拠点を置くオフショア開発は、人材不足の解消やコスト軽減のメリットがある反面、言語や商習慣の違いから派生する品質低下等のデメリットも指摘されてきました。そのため当社は、顧客がデメリットと感じる要素の最大限排除したハイブリッド型開発で、大手企業からベンチャー企業まで幅広い顧客から支持をいただいています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
プロジェクト全体を設計・管理・推進できる高い技術力とマネジメント、交渉力
※具体的には、下記の通り
・経営層を服務、複数のステークホルダーとの調整、交渉の経験
・CTO、テックリードとして10名以上のチームを牽引した経験
・アジャイル開発でのプロジェクトおよびチームマネジメント経験
・新規事業開発経験または新規プロダクト立ち上げおよび開発経験
・言語問わずシステム開発の経験
・高レベルのシステム要件定義、システム設計のご経験

募集要項

企業名株式会社ハイブリッドテクノロジーズ
職種アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都中央区新川2-22-1 いちご新川ビル5F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
中野オフィス
住所:中野区本町3-31-11 Daiwa中野坂上ビル6F
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
800万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):422,800円〜675,800円
その他固定手当/月:85,000円
固定残業手当/月:119,100円〜178,400円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
626,900円〜939,200円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■その他固定手当:住宅手当30,000円+生涯設計手当55,000円
■賞与:年2回(1月、7月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
基本的に10:00〜19:00ですが、8:00〜19:00で30分単位で選択可能です。※実働8時間
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費(上限月30,000円)
住宅手当:月30,000円
社会保険:各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援
・オンライン研修(Udemy)

<その他補足>
・表彰制度(四半期ごと)
・昇給評価:年2回
・社内ベンチャー制度
・企業型確定拠出型年金制度※任意加入となります。
・福利厚生賃貸制度
・ベビーシッター制度
・海外法人への転籍制度(希望がある場合)
・健康診断、インフルエンザ予防接種
・部活動(フットサル/ゴルフ/ランニング)
・社員旅行(業績により開催)
・社員同士の交流会、懇親会の実施
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

有給休暇は、時間有給休暇も可能。
夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12/30〜1/3)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の変更は無し
※契約社員採用も可能です。契約期間:6か月【契約の更新:あり(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)、更新上限:なし】

企業情報

企業名株式会社ハイブリッドテクノロジーズ
資本金915百万円
平均年齢34歳
従業員数539名
事業内容■事業内容:
ハイブリッド型開発
■経営理念:「New view with you」
常に発展途上な企業としての誇りをもち、顧客と共に成長しつづけたい。
共創時代の真のパートナーとして、顧客と共に新しい景色を創造していく。
URLhttps://hybrid-technologies.co.jp/company/profile.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら