GLIT

株式会社エス・エム・エス

掲載元 イーキャリアFA

【東京:リモート】Salesforceエンジニア(リーダー候 ※年収700万円以上

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

東京都港区芝公園2-11-1 都営三田…

700万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
Salesforce利用部門のビジネスプロセスや業務オペレーションを理解し、開発チームマネージャーや利用部門担当のビジネスアーキテクト(事業部門との橋渡し、プロセス改善推進担当)と共に、
利用部門から日々寄せられる依頼内容に優先順位を付けながらの対応がミッションです。

【職務詳細】
●Salesforce利用部門の改善要望に対して、システム要件定義(ビジネス要求はビジネスアーキテクトが整理)から設計、実装、リリース、保守までを一貫して担当。
実装は特定の作業だけではなく、オブジェクト設計からフロー、Apexでのトリガーやバッチプログラム、権限運用やユーザー追加といった設定等、標準/カスタマイズ問わず幅広く担当いただけます。
●Salesforceと連携する各種システムの導入・リプレイス時、それらの担当部門とコミュニケーションを取りながら、Salesforce担当者として要件定義、設計、実装、保守を担当。

【開発環境、利用ツール】
・Salesforce
・Apex、LWC
・VSCode、GitHub, Trello, Backlog, esa, miro, Figma等

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】      
下記いずれかのご経験3年以上
・Salesforceを基盤とした業務システム構築経験(認定資格保有の方尚歓迎、製品不問)
・スクラッチのWebシステム構築(特にJVM言語での経験歓迎)における一連(要件定義/設計/実装※言語問わず/テスト/保守・運用)の業務知識・経験

【尚可】
・ITシステム導入における以下の業務経験
→業務コンサルティング/RFPの作成/要件定義/プロジェクト管理(PMO業務含む)/システムアーキテクチャ設計/データ移行
・アジャイル開発の経験
・公式のヘルプなどが読解できる程度の英語力(Salesforceのカスタマイズについて調査する際、英語の場合もあるため)

募集要項

企業名株式会社エス・エム・エス
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地東京都港区芝公園2-11-1
都営三田線「芝公園」駅出口A3より徒歩2分
各線「浜松町」駅 金杉橋口より徒歩7分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
給与・昇給7,000,000円 〜 8,000,000円
待遇・福利厚生■年収:730万~810万円
 年棒制:月額608334円
 賞与:年俸制
 昇給:年2回

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
福利厚生施設利用制度、妊婦特別休暇、産前産後休業、育児休業制度、育児短時間措置、介護休業、介護短時間措置、従業員持株制度(拠出金に対し10%の奨励金を付与)、交通費支給(月35,000円まで※通勤定期) 他

■勤務時間:フレックス制(12:00~16:00コアタイム)
 休憩時間:1時間

■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
休日・休暇完全週休2日制、祝日(同社カレンダーによる)、GW、夏期休暇、年末年始休暇、育児短時間措置、産前産後休暇、有給休暇、アニバーサリー休暇 ※配属部署によっては上記記載内容と異なる場合がございますので、予めご了承ください。
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類選考→面接2回~3回予定→内定

企業情報

企業名株式会社エス・エム・エス
設立年月2003年4月
資本金23億1,022万円
事業内容【事業内容】ヘルスケア事業/介護事業/介護キャリア事業/医療事業/シニアライフ事業/海外事業

【会社の特徴】2003年の設立以来、新しいサービスを次々と生み出し成長し続けている同社は、創業以来、数多くのサービスを開発しています。
特に、介護、医療、キャリアの分野ではサービスを多数運営しています。「高齢社会に適した情報インフラを構築することで価値を創造し社会に貢献し続ける」という企業理念のもと、社会のニーズに常に耳を傾け、50年、100年と社会に求められる存在である企業となることを目指しており、高齢社会を取り巻く人々が、よりイキイキと生活できることを目指しています。
具体的には、高齢社会における事業領域を「介護」「医療」「キャリア」「ヘルスケア」「シニアライフ」分野に分類し、当該事業領域において「情報を発信する側と受信する側との間に生じる格差を埋めるための情報インフラ(情報を収集、整理、伝達する媒体)」を、主にインターネットを介して提供しています。同社は、日本のみならず海外にも目を向け、更なる事業開発を続けています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら