トップ半導体・電気・電子部品 - 基礎、応用研究、分析(電気・電子),基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ) - 正社員 - 大阪府ソフトウェア研究開発<次世代車載ECU>
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
ソフトウェア研究開発<次世代車載ECU>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
大阪府
¥
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■次世代車載ECUのソフトウェア研究開発を担当していただきます。
【具体的には】
・車載アプリケーションの実行基盤となる、ソフトウェア・プラットフォームのコンセプト検討、システム設計からシステム検証
・ソフトウェア開発を効率化する、モデルベース開発、デジタル環境開発、生成AI等の先進技術を用いた支援ツール開発/評価
【仕事で得られるスキル】
・ソフトウェアプラットフォームの検討、システム設計を通じて、電子部品のソフトウェア構造設計、マイコン、IC、IPD等の電子部品の知識を習得いただきます。
・ソフトウェアの先行開発、システム設計とともに重要となる開発環境・基盤・支援ツールの知識を習得いただけます
<変更の範囲>
総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ) |
勤務地 | 大阪府 |
給与・昇給 | 600-1000万円 ※経験、能力等を考慮し、同社規定により支給 |
勤務時間 | 08:30 - 17:15(コアタイム:00:00 - 00:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 通勤手当、残業手当、家族手当、家賃補助手当(条件により家賃の最大50%を支給(上限額あり)) 財形住宅貯蓄、退職年金、企業年金基金、共済会、持株会、カフェテリアプラン制度(自主選択型福利厚生制度)、育児休業(満3歳到達まで)、短時間勤務(小学6年生を終了するまで)、介護休業(2年以内) など |
休日・休暇 | 年間120日/(内訳)完全週休2日制、年末年始休暇、夏季、GW、年次有給休暇、積立休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇 (慶弔休暇 など) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |