GLIT

NCD株式会社

掲載元 doda

【リモート可】駐輪場の設計・施工管理※休日、夜間対応なし/創立57年安定の「黒字経営」【エージェントサービス求人】

建築施工管理、空調・電気設備・配管施工管理

本社 住所:東京都品川区西五反田4-3…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■□家族やプライベートを大切にした働き方を奨励◆自身のスキルアップや長期的なキャリア形成が可能□■

■事業概要
「長年培ったIT技術とコンサルティング力を人々の暮らしに役立てたい」そんな思いから、当社は1997年にパーキングシステム事業を立ち上げました。
以来、独自のIT技術を活かした駐輪場管理システムの導入により、駐輪場運営の自動化・省力化を推進するとともに、駐輪場ご利用者様お一人おひとりに寄り添った、きめ細かなサービスを提供し続けています。
当社はこれからも、国内最大級の駐輪場管理システム導入実績を誇るパイオニア企業として、駐輪場に関わるあらゆる課題解決に取り組んでまいります。

■具体的な業務内容:
駐輪場の施工管理
・工事前段階の設計図面確認、調整(CAD操作あり)
・工事に関する打ち合わせ、施工計画、施工管理、現地立ち会い
・工事等の手配に関する各種書類作成業務
・施工会社との各種調整

■導入事例
・大手鉄道会社
・公共自治体
・大手百貨店

※補足事項
・休日や夜間の対応:無し
・出張業務:ほとんど無し。遠方での工事については、現地の代理店が対応します。

■組織構成
・テレワークは週3日程度実施中です(今後変動する可能性はあります)
・30〜40代の社員が中心で、和気あいあいと笑顔の絶えないチームです。
・中途入社で活躍している社員が5割程度と多いため、馴染みやすい雰囲気です。

■当社の特徴:
(1)創立57年、「黒字経営」の安定性
設立より20〜50年と長く取引のある顧客が多いのが特徴です。システム開発のノウハウを活かし、社会課題の「放置自転車問題」を解決すべく「自転車関連事業」にも取り組み、その導入実績は国内No.1です。

(2)社員が働きやすい環境
創業50年を迎えた2017年を機に、働き方改革に着手。家族やプライベートを大切にした働き方を奨励すべく、育児休業、短時間勤務や時差勤務等制度が充実しています。また、役職に関わらず(社長含め)相手を「さん」付けで呼び合う文化があるなど社員同士の仲が良いのが特徴です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・office 製品の基本的な操作スキル(Excel、Word)
・土木建築関連業務における施工管理経験がある方

■歓迎条件:下記国家資格の保有
・電気通信工事施工管理技士(1級または2級)
・土木施工管理技士(1級または2級)
・技術士法の機械・総合技術監理(機械)
・機械「流体工学」または「熱工学」総合技術監理

募集要項

企業名NCD株式会社
職種建築施工管理、空調・電気設備・配管施工管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区西五反田4-32-1 東京日産西五反田ビル
勤務地最寄駅:東急目黒線/不動前駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
424万円〜546万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜336,000円

<月給>
240,000円〜336,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを考慮の上、当社規定にて決定
■年間賞与:年2回(7月、12月)
■昇給:年1回(4月)※評価による




賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月平均15.6時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:規定により支給
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度あり

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
キャリアチャレンジ制度(社内FA制)、社内公募、能力開発支援(スクール・通信教育費用補助)、資格取得報奨金、資格手当、社費留学(社会人大学)


<その他補足>
■育児手当
■都市勤務手当
■財形貯蓄、社員持株会、貸付金制度
■健保組合直営及び契約保養所、スポーツジム 永年勤続祝い金、ベビーシッター費用補助、クラブ活動など
■育休・産休実績について…希望する社員は支障なく取得しており、中には第2子出産して復帰した社員もいます。育児休業は最長で2年まで取得可能です。復帰後も、勤務時間を6時間まで短縮できる制度が有り、子が小学校3年修了まで短縮勤務が可能です。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始休暇、有給休暇(入社3ヵ月後付与:4/1〜9/30入社12日、10/1〜12/31入社6日、1/1〜3/31入社14日)、慶弔特別休暇、永年勤続休暇、看護休暇、特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名NCD株式会社
資本金438百万円
平均年齢38.5歳
従業員数1,348名
事業内容■事業内容:
(1)システムインテグレーション事業
(2)サポート&サービス事業
(3)パーキングサービス事業
URLhttp://www.ncd.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら