GLIT

株式会社フィックスポイント

掲載元 イーキャリアFA

【東京:リモート】プロジェクトリーダー(自動化プロダクトの導 ※年収600万円以上

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都渋谷区渋谷1丁目7-1 渋谷S-…

600万円〜750万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
システム運用業務の効率化・自動化を検討されているお客様へ、提案から要件定義、設計、実装までを一貫して担い、プロジェクトを成功に導いていただきます。

【職務詳細】
・クライアントの課題ヒアリング、要件定義、設計、実装、導入まで、プロジェクト全体の進行管理
・1案件あたり2~3ヶ月のプロジェクトを複数担当し、お客様の要望を整理しながらWBSを作成し、計画通りにプロジェクトを推進します。
・最適化提案:クライアントごとに異なる多様なシステム環境に対し、自社プロダクトやクライアントの課題を解決するために最適な提案をしていただきます。

【この仕事で得られる「やりがい」】
・ほとんどがプライム案件なので、仕事の成果や価値を強く実感できます。
・これから本格的に組織を拡大していくフェーズのため、ご自身の意見やアイデアを反映させながら、理想のチームや組織を創り上げていく経験ができます。
・今後ますます需要が高まる「運用自動化」の専門スキルと、上流工程から実装まで一貫して携わることで市場価値の高いスキルを身につけることができます。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】
・システム開発プロジェクトのプロジェクトリーダー経験(QCDの遂行/管理)(提案~稼働までの工程、複数案件で合計3年以上のご経験)
・コミュニケーション能力
(特に顧客等の社外ステークホルダーとの折衝力や良好な関係を築く力)
・Webアプリケーション、業務システム等の開発経験(3年以上)
・Linux/Windowsサーバーの設計、構築、運用のいずれかの経験
・顧客折衝、要件定義、基本設計などの上流工程の経験

【尚可】
・Python, Shell Script, PowerShellなどを用いたスクリプト開発経験
・Web APIを利用したシステム連携の開発経験
・AWS, Azure, GCPなどのクラウド環境における設計・構築・運用経験
・Zabbix などの監視システムの構築・利用経験
・顧客提案や、プロダクトのプリセールの経験

募集要項

企業名株式会社フィックスポイント
職種プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
勤務地東京都渋谷区渋谷1丁目7-1 渋谷S-6ビル5階
JR・地下鉄各線「渋谷」駅徒歩7分

勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
給与・昇給6,000,000円 〜 7,500,000円
待遇・福利厚生■年収:600万~750万円
 月給制:月額500000円
 賞与:‐
 昇給:年2回(評価制度に基づき)

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月(報酬に変わりなし))

■福利厚生:
通勤手当(月上限2万円迄)、 深夜手当、定期健康診断、フリードリンクあり(お茶、コーヒー、ジュース、就業後はビールも!)、マイセレクト制度(お好きなスペックのPCが選べる)

■勤務時間:フルフレックス勤務(コアタイム無し) 標準労働時間:9:00~18:00
 休憩時間:60分

■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇【年間休日128日以上】完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、夏季リフレッシュ休暇(7月~9月のお好きな時に5日※土日含まず)、有給休暇 初年度10日(入社日3日、試用期間終了後7日付与)翌年以降+2日ずつ最高20日、慶弔休暇、出産休暇、育児・介護休業
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類選考→1次WEB面接→2次WEB面接→最終対面面接

企業情報

企業名株式会社フィックスポイント
設立年月2013年4月
資本金1億円
事業内容【事業内容】運用自動化プラットフォーム「Kompira」の開発/障害一次対応パッケージ「KompiraVO」の提供/業務コンサルサービス/運用自動化導入サービス/保守サービス

【会社の特徴】コンピューターが世に出て数十年経ち、世の中の色々なところで使われていますが、これからもますます成長が見込まれる分野です。
特にこれからは、ソフトウェアの技術が重要となり、自動運転やロボットなど、今までは夢物語だったことが実現されていきます。
同社は、高度なソフトウェア技術者で構成されたチームで次の自動化の実現を行う会社です。

◇◆…今後の展望…◆◇
自社製品の運用自動化プラットフォームはIT業界の「システム運用」だけにとどまらず、あらゆる領域で応用が可能な自動化基盤ソフトウェアです。今後は製造業や建設業、医療などシステムがあって効率化させたいニーズがある、様々な分野で広く採用されるために、自社製品の使いやすさや機能に磨きをかけていきます。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら