GLIT

株式会社インテージテクノスフィア

掲載元 doda

【東京】【事業の根幹となるシステム開発エンジニア】フロントエンド・バックエンドOPENポジション【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

本社 住所:東京都西東京市谷戸町2-1…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆◇リモートワーク可能/フルフレックス/残業15H程度で働きやすい環境/インテージG◆◇

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
インテージグループの保有するマーケティングリサーチ事業のプラットフォームのうち、パネル集計システム・分析のシステム開発の上流メインの業務を行っていただくポジションです。
現在社内では、パネル集計システム・分析システムの刷新プロジェクトを推進しております。
本プロジェクトは、グループ内で取り組む大規模プロジェクトとなっており、これからのサービスを担うシステム開発を担っていただけます。

■具体的には:
(1)パネル集計システム・分析システム等の当社サービスの根幹となるシステムのバックエンドを担当いただくポジション
【求める人物像】
・コミュニケーション能力が高く、顧客折衝が得意な方
・データ集計の複雑なロジックを設計を楽しめる方
・パズルが好きな方

(2)フロントエンドの開発を行っていただくポジション
【求める人物像】
・コミュニケーション能力が高く、顧客折衝が得意な方
・与えられた役割に関わらず主体的に周りに働きかけられる方やリーダーシップを発揮できる方

■ポジションの魅力:
・今後のキャリアとして、PL/PMとしてご活躍いただけるポジションです。
・クラウド環境でのサービス提供が基本となりますので、クラウドサービスを活用した設計や運用も経験できます。
・Snowflake等の最新技術にも触れられるポジションの為、自身のスキル向上も図れます。
・受験費用の会社負担や報奨金制度などもありますので、資格取得などによるスキルアップも可能です。

■事業内容:
東証プライム上場インテージホールディングス傘下のIT開発運用およびBPOを主体とする事業会社です。
・インテージグループは市場調査の日本最大手
・グループ向けITが40%グループ外向けITが60%
・グループ連結売上は602億円

■企業の特徴:
◇ITソリューション、データハンドリングが事業の柱。
◇マーケティングリサーチ向け集計・分析システムに特徴。医薬業界、旅行業界に強みあり。
◇受発注・在庫管理、需給予測システム、旅行クーポン精算、最適配送ルート、ECサイト、スマホアンケート、など多様なシステムを開発。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・システム開発における設計等の上流工程の経験をお持ちの方
・クラウド使用した開発経験・SQL・Pythonのいずれかを用いた開発経験・知見がある方

■歓迎条件:
・要件からリリースまで各フェーズ経験のある方
・リーダー経験をお持ちの方
・React等を使用した開発経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社インテージテクノスフィア
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都西東京市谷戸町2-14-11
勤務地最寄駅:西武池袋線/ひばりヶ丘駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
600万円〜870万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):371,000円〜495,000円

<月給>
371,000円〜495,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には賞与を含みます
※待遇:当社内規定に基づく一般職
■賞与:6.2ヶ月分(一般職平均標準評価)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
所定労働時間:7.5時間/日
※残業月平均13.7h(2024年度)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■研修受講支援制度
■資格取得報奨金

<その他補足>
■各種スポーツクラブ
■健保保養所
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■有給休暇
入社時に入社月に応じて按分付与。その後、4月1日に12日付与。最高付与日数20日。
有給の年始年末休暇・シーズン休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中の条件の変更なし

企業情報

企業名株式会社インテージテクノスフィア
資本金100百万円
従業員数496名
事業内容■事業内容:
(1)システムインテグレーション
(2)マーケティングリサーチ
(3)グループ会社のIT支援
(4)高度なITサービス
URLhttp://www.intage-technosphere.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら