GLIT

データセクション株式会社

掲載元 doda

【社内SE/ITコーポレート部長/管理職候補】システム設計・運用保守・PJ管理・社内対応などお任せ【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、サポートエンジニア

本社 住所:東京都品川区西五反田1-3…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

ソーシャルメディア分析やリテールマーケティング、AIシステム開発事業などを展開する当社にて、社内情報システム部門の担当者として下記業務を想定しています。

■業務内容:
本ポジションでは、最初の専任コーポレートITとして、当社および当社国内グループのITの中核の役割を担っていただきます。
日々のIT運用管理業務から、仕組み化や業務改善まで、経営企画部メンバー・グループ各社の担当者および外部の協力会社と一緒に整備・推進していく予定です。
デバイス・情報セキュリティ全般の整備構築・運用管理、社内インフラ(ネットワーク・サーバー)、社内ITサポート、ISMS(ISO27001)の運用推進から始めて、IT運用業務の仕組み化や、SaaS等を活用した社内業務フローの改善推進など、IT視点からの企業の活性化や価値向上、経営課題の解決に取り組んでいただきます。

■具体的な業務内容:
<基本業務>
◎SaaS運用管理、デバイス管理、各種台帳管理
◎社内IT管理・セキュリティ体制/ルールの運用整備
◎ISMS(ISO27001)の事務局業務(既存運用の引き継ぎ。ISMSコンサルの支援あり・移行審査完了済み)
◎社内ITサポート(ヘルプデスク二次対応。グループ会社1社含む)
◎社内インフラ(ネットワーク・サーバー・SaaS・PC等)のトラブル対応
◎インシデント対応
◎その他、各種業務課題や経営課題に対してのIT視点からの業務改善・システム化(要件整理・企画・調整・選定・導入・運用まで)

<外部委託している業務への指示・管理>
◎デバイス管理・業務アカウントの発行・削除(Google Workspace、Microsoft 365、Slack、など)の指示
◎PCキッティング・機器調達
◎社内ITサポート(ヘルプデスク一次対応。グループ会社1社含む)
◎社内インフラ(五反田オフィスのネットワーク・サーバー)の運用管理


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◎ネットワーク・サーバーの構築・設定・運用管理経験
◎社内外へのIT導入のプロジェクトマネジメント経験(システム開発・SaaSなど大小問わず)

■歓迎条件:
◎情シス・コーポレートITでの実務経験※特に中小企業で1人情シス経験がある方
◎ISMS・Pマークの運用経験
◎クラウド(AWS・Azureなど)の運用管理経験
◎コーポレートサイト等の何らかのサイトの運用経験
◎ネットワーク・クラウド・サーバー、業務改善、セキュリティなどに関わる企画/提案経験

募集要項

企業名データセクション株式会社
職種社内情報化推進・導入、サポートエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区西五反田1-3-8 五反田PLACE 8F
勤務地最寄駅:JR山手線/五反田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,438,320円〜5,918,700円
固定残業手当/月:130,140円〜173,475円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
500,000円〜666,700円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、規定により決定します。
■昇給:通常毎年1回(場合により4月、7月、10月、1月の年4回見直し有)
■賞与:通常支給されないが、会社業績が特筆して良かった場合に支給
※管理監督者の場合、残業代支給なし/10h分の深夜残業代11540〜15390を支給


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
時間外労働:20〜30時間/月を想定
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円まで/月
社会保険:関東ITソフトウエア健康保険組合加入

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度、外部研修受講プログラム、階層別研修、プレゼンテーション研修 等
※他、自ら希望する研修を積極的に受講頂ける環境があります。

<その他補足>
■従業員持株会制度(奨励金有)
■ウォーターサーバー有り
■産前産後休業、育児休業、介護休業、子の看護・介護休暇
■育児短時間勤務有り
■在宅勤務制度有り
■フレックス勤務制度(コアタイム10:00〜15:00)有り
■受動喫煙対策有り(全面禁煙)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇(4月〜5月入社の方初年度3日、それ以外の月入社の方翌年4月に有給休暇として5日付与、それ以降同様)
年末年始(12/30〜1/3)、年次有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間は3〜6ヶ月となり、期間中も、待遇に変動はありません。

企業情報

企業名データセクション株式会社
資本金1,868百万円
平均年齢31歳
従業員数77名
事業内容私たちは「データ」と「AI」という2つの領域を軸に、大容量のデータ分析、AIにおける画像解析などの技術を強みとしています。また、グローバルなネットワークを有しており、世界中で様々な課題解決に取り組んでいます。
URLhttp://www.datasection.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら