トップ電機・家電・AV機器 - ネットワーク系SE,サーバー運用・保守 - 正社員 - 東京都【池袋/100%自社】自社IoTサービスのサーバーエンジニア/リモート可/HomeIoT化【エージェントサービス求人】
株式会社グラモ
掲載元 doda
【池袋/100%自社】自社IoTサービスのサーバーエンジニア/リモート可/HomeIoT化【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、サーバー運用・保守
本社 住所:東京都豊島区東池袋3-23…
550万円〜999万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
弊社が手掛けるHome IoTサービスの新サービスの開発を担ってもらいます。
世の中にない新しいサービスをアプリエンジニア等と連携して開発を行ってもらいます。
【使用技術】
言語:Java,Kotlin,JavaScript,TypeScript,Go
フレームワーク:SpringBoot,Dropwizard,React,Vue.js
RDBMS:MySQL
クラウドサービス:AWS(EC2/ECS/EKS,Lambda/DynamoDB)
OS:Linux
■同社の特徴:
同社は、人々の住生活がもっと安心・安全・快適になるようなプロダクトの開発に努めています。
また、全て自社開発のため、各エンジニアが裁量を持って開発していきます。
■当社の特徴:
スマートフォンやタブレットのアプリを使い、外出先からでも様々な家電のコントロールを行い、室内の温度や湿度やなどの環境を把握する事ができるHome IoTサービスを提供しています。
具体的には、家電をコントロールする「iRemocon」、鍵の操作が可能なスマートロック「Glamo Smart Lock」、電気料金の状況を確認できるHEMS機器「iRemocon CT」などの多くの自社製品を組み合わせ、それらを「iRemocon Smart Home」アプリで一括操作できるソリューションサービスです。
【求める人物像】
■自らの手で世の中に新たなサービスや製品を送り出したい方
■ハードウェアと連携したアプリ開発に興味のある方
■コミュニケーションが円滑な方
■柔軟な発想で前向きに仕事に取り組める方
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須要件】下記全てのご経験
・ JavaまたはKotlinのWebフレームワーク(SpringBoot,Dropwizard等)
・ JavaScriptまたはTypeScriptのフレームワーク(React,Vue.js等)
・ MySQLでの開発・運用
【歓迎要件】
・Linux上で動作するアプリケーションの開発・運用
・AWSでEC2またはECS/EKSを使った構築・運用
・AWSのLambda/DynamoDBなどのサービスを使った開発・運用
・Go言語を使った開発
募集要項
企業名 | 株式会社グラモ |
職種 | ネットワーク系SE、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区東池袋3-23-13 池袋KSビル6階 勤務地最寄駅:JR山手線/大塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 585万円〜920万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):219,174円〜295,041円 固定残業手当/月:85,615円〜160,692円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 304,789円〜455,733円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験やスキルを考慮し、当社規定により決定します。 ■業績賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜12:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年末年始休暇(12/29〜1/4の7日)、夏季休暇(5日)、有給休暇(半休制度あり)、慶弔休暇、産休、育休 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社グラモ |
資本金 | 80百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 26名 |
事業内容 | ■事業内容: スマートフォンやタブレットのアプリを使い、外出先からでも様々な家電のコントロールを行い、 室内の温度や湿度やなどの環境を把握する事ができるHome IoTサービスを提供しています。 具体的には、家電をコントロールする「iRemocon」、鍵の操作が可能なスマートロック「Glamo Smart Lock」、電気料金の状況を確認できるHEMS機器「iRemocon CT」などの多くの自社製品を組み合わせ、 それらを「iRemocon Smart Home」アプリで一括操作できるソリューションサービスです |
URL | http://glamo.co.jp/ |