トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都,神奈川県DXエンジニア(AI・RPA/業務自動化)◆基本リモート/明確な評価体制/資格取得奨励金あり【エージェントサービス求人】
株式会社SI&C
掲載元 doda
DXエンジニア(AI・RPA/業務自動化)◆基本リモート/明確な評価体制/資格取得奨励金あり【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE
1> ★新本社 住所:東京都港区浜松町…
450万円〜899万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
・お客様の業務や抱える課題をヒアリングした上で、RPA・AI・ノーコード/ローコード・iPaaS・スクラッチ開発等の導入提案から設計・開発までをEnd to Endでご担当いただきます。
・取り扱うデジタルテクノロジーが多岐にわたりますが、どの技術領域を担当するかは、原則としてエンジニアによる選択制としており、以降に担当領域をローテーションすることも可能です。
・当社AI/Analytics部門との協同開発するといったケースもあり、従来の定型的な自動化には留まらず、インテリジェントオートメーションと言われる高度な業務自動化が実現できる環境です。
・仕事の内容としては、上流から下流までのバリューチェーンをワンストップで対応します。顧客と直接コミュニケーションを取る機会が多く、ダイレクトにお客様からの評価をいただけるため、技術者としての貢献を大きく体感できる仕事です。
・また、当社のデジタルオートメーションチームでは、産学連携を目的とした早稲田大学スマートエスイーでの業務自動化の講義や、生成AIを活用した業務自動化のセミナー開始など対外的な活動も積極的に行っており、デジタルテクノロジーを社会に還元することを大切にしています。
■取扱製品(一部抜粋):
【RPA】
・UiPath、MuleSoft RPA、他
【iPaaS/API Management】
・MuleSoft Anypoint Platform、Asteria Warp、Informatica、他
【ノーコード・ローコード】
・Microsoft Power Platform、Kintone、他
【AI-OCR】
・Chatora" powerd by AI inside(当社OEM製品) 他
■得られる経験:
・提案から参画可能、お客様との調整から、金額の提案まで考慮してPJの立ち上げに寄与できます。
・要件定義〜リリースまで、PJに携わる事ができるので、自分事としてPJに携わる事ができます。
・特定の商材・工程に縛られない、経験を積むことができます。
■評価制度について:
案件には必ずチーム体制で参画しており、一次評価者が必ず側におり、常に正しい評価をされる環境が整っています。
そのため、評価が年収に反映されやすくなっています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記のいずれかのご経験
・Python、Java、.NET、C言語等でのシステム開発経験3年以上。且つ、TL/PL以上の経験
・Python、Java、.NET、C言語等でのシステム開発経験5年以上
■歓迎条件:
・チームリーダー、プロジェクトマネージャー等の経験
・提案(プリセールス)活動の経験
・RPAやiPaaS、AI-OCR、ローコード/ノーコードツールなどの導入経験または利用経験
募集要項
企業名 | 株式会社SI&C |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細1> ★新本社 住所:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 24F 勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 <勤務地詳細2> 顧客先(東京都・神奈川県) 住所:東京都、神奈川県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,560,400円〜5,943,600円 固定残業手当/月:63,300円〜104,700円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 360,000円〜600,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験を考慮の上、決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30〜18:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※プロジェクトによって異なる勤務時間帯となる場合あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給。支給額は非課税限度内。バスは制限あり。 家族手当:福利厚生欄に詳細記載 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金(401K)制度 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励金:基本情報技術者70,000円、応用情報技術者100,000円 ※奨励金対象は多岐にわたり、難易度によっては最大350,000円支給 <その他補足> ■企業年金基金、確定拠出年金、財形貯蓄制度など ■扶養家族手当(配偶者:24,000円/月、子供 一人につき6,000〜8,000円/月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始(6日)、特別休暇、年次有給休暇(初年度10日・最大20日)、リフレッシュ休暇(5日) ※各休暇は入社月から取得可能 ※平均有給取得日数:13.9日(※リフレッシュ休暇も含む) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中、給与・待遇などに変わりはありません。
企業情報
企業名 | 株式会社SI&C |
資本金 | 350百万円 |
平均年齢 | 36.1歳 |
従業員数 | 1,087名 |
事業内容 | ■事業内容: NTTデータ社、日本IBM社、三菱電機インフォメーションシステムズ社、日本HP社の認定ビジネスパートナーとして、一括受注により大手企業向けの大規模システム開発を展開しています。リコー社をはじめとするプライマリー取引も全社の4割を占めており、プライマリー取引の比率増加を進めていくため、営業を強化しております。 近年ではコグニティブ・クラウド・RPAを中心とした新規事業にも注力しており、順調に拡大しています。 日本で10社しか認定されていないIBM Watosonプレミアムパートナー、東芝RECAIUS SIパートナーにも選定されております。 ■SIerとしての絶対的な安定性・高い開発力: (1)高い信頼と直請け案件 エンドユーザー直請け案件が増加しております。 (2)CMMIレベル5を達成 レベル5を達成している企業は大手SIerは国内10数社程度と少ない状況です。 また、ISO14001(環境マネジメントシステム)も取得、仕組み立った開発環境が整っています。 ※CMMI:ソフトウェア開発成熟度を表す国際基準指標(レベル1〜5) (3)PMP資格を持つ社員は150名超と国内トップクラスで、高い技術力・マネジメント力を誇ります。 ※PMP:米国PMIが認定するプロジェクトマネジメントに関する国際基準資格。 ■抜群の就業環境・働き易さ: (1)残業時間は全社平均11.21時間/月。 PJT発足時の工数見積・納期設定、またPJT遂行時の管理体制等が徹底されており、PMP取得率日本トップクラスであるSI&C社だからこその働き易さが整っています。 (2)SI&C社では月に一回の部会、年に一回の全体会議など、会社の業績や今後の事業方針等について共有する場を設け、管理職から一般社員まで全体のコンセンサスを形成しています。また、フットサルやランニングなどの同好会活動を通じて、職場以外でも社員同士の交流を深めることができます。 |
URL | http://www.sysj.co.jp/ |