トップサービス系その他 - 経営コンサルタント,ビジネスコンサルティング系その他 - 正社員 - 大阪府【大阪】サステナビリティ・ESGコンサルタント 【エージェントサービス求人】
この求人はあと3日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
有限責任 あずさ監査法人
掲載元 doda
【大阪】サステナビリティ・ESGコンサルタント 【エージェントサービス求人】
経営コンサルタント、ビジネスコンサルティング系その他
(新)大阪事業所 住所:大阪府大阪市中…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【募集概要】
気候変動や人権問題など、サステナビリティ課題へ対応が企業として強く求められる時代を背景として、サステナビリティの要素をいかに経営管理や財務戦略・投資戦略に役立てていくかといった、クライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援します。
【業務内容】
ご応募の際には下記から希望もしくは興味のある業務をお選びください。
1.ESG指標/CDPの評価向上支援
ESG指標(FTSE,MSCI,DJSIなど)評価向上支援
CDP等への質問書回答支援
2.ESG情報の第三者保証業務/環境安全監査
サステナビリティレポートの非財務情報保証業務
環境安全コンプライアンス調査(EHS監査)
ESGデューデリジェンス
3.開示フレームワークの適用・対応高度化支援
統合報告書高度化支援
サステナビリティレポート高度化支援
GHG排出量等環境指標算定支援
CSRDへの対応支援
ISSBへの対応支援
4.サステナビリティ戦略/計画立案支援
サステナビリティ経営ビジョン方針の策定支援
重要課題特定支援(KPI/目標設定支援)
サステナビリティ戦略/計画の立案支援
気候シナリオ分析支援(TCFD)
ESG会計・環境/社会インパクト定量化支援
5.CSR調達/人権DD関連支援
サプライチェーンマネジメント・CSR調達運用支援
人権DD・人権関連アドバイザリー
RBA対応支援
6.サステナブルファイナンス支援
ESG投融資運用支援
PRI/PRB導入・対応支援
投資先のESG/SDGs経営支援
7.ESG要素を組み入れた経営管理体制の構築支援
サステナビリティ情報を活用した業績管理体制の構築支援
リスクマネジメント態勢の高度化支援
8.その他
新規事業創造プロセスの可視化(ESG視点)
サステナビリティ情報の管理の高度化支援
サステナビリティ情報システムのデジタル化支援
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【応募要件(必須)】
以下のいずれかのご経験をお持ちの方
・業務内容の1〜8におけるコンサルティング経験のある方(概ね3年以上)
・その他、ESG、CSRまたはサステナビリティマネジメント等のコンサルティング経験のある方(概ね3年以上)
・大手企業や金融機関等でサステナビリティ、ESG、CSRまたは経営企画・IR等の業務経験、知見のある方(概ね3〜5年以上)
・財務戦略立案に関する業務経験(概ね3年以上)
・経理/財務/経営企画/内部監査等の業務経験(概ね3年以上)
募集要項
企業名 | 有限責任 あずさ監査法人 |
職種 | 経営コンサルタント、ビジネスコンサルティング系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> (新)大阪事業所 住所:大阪府大阪市中央区北浜3丁目5番29号 日本生命淀屋橋ビル(受付25階) 勤務地最寄駅:Osaka Metro御堂筋線/淀屋橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):386,200円〜890,000円 <月給> 386,200円〜890,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は賞与(月額基本給4か月分)および月30時間の残業を含む場合(残業代は実態に応じて支給) 但しマネジャー以上は賞与(月額基本給3か月分)を含み、管理監督者のため残業手当なし(深夜残業手当のみ支給) ※経験・能力を考慮の上、同法人給与規定により決定します。 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:15〜17:15 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(法人の定める上限あり) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <教育制度・資格補助補足> OJT中心(教育に必要なものには一定額支給) <その他補足> ■産前産後・育児休業制度、在宅勤務制度 ■介護休業制度、定期健康診断 ■フィットネスクラブ法人会員 ■フレキシブルワークプログラム(妊娠判明時点から小学校卒業まで、週2日を限度とする勤務免除、就業時間を2時間まで繰り上げ繰り下げ、1日2時間までの労働時間の短縮、時間外勤務の免除のパターンから就業プラン選択可能) ■カフェテリアポイント(50,000円相当の付与あり)※支給条件有 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 創立記念日、リフレッシュ休暇(5日間)、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、裁判員休暇 ※有給休暇は入社月により付与日数が変動(0〜10日)し、入社後初めて迎える期初(7/1)に11日付与されます。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 有限責任 あずさ監査法人 |
資本金 | 3,000百万円 |
従業員数 | 7,108名 |
事業内容 | ■法人概要 有限責任 あずさ監査法人は、全国主要都市に人員を擁し、監査や各種証明業務をはじめ、パブリックセクターアドバイザリー、株式上場支援、財務関連アドバイザリーサービスなどを提供しています。金融、情報・通信・メディア、製造、官公庁など、業界特有のニーズに対応した専門性の高いサービスを提供する体制を有するとともに、4大国際会計事務所のひとつであるKPMGインターナショナルのメンバーファームとして、145ヶ国に拡がるネットワークを通じ、グローバルな視点からクライアントを支援しています。 |
URL | https://home.kpmg.com/jp/ja/home/about/azsa.html |