GLIT

キヤノンITソリューションズ株式会社

掲載元 doda

333698_業務システム開発のアーキテクト〜キヤノンG/働きやすさ◎/福利厚生充実〜【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE

天王洲事業所 住所:東京都品川区東品川…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【キヤノングループ最大のSI企業/「健康経営優良法人2022(ホワイト500)」認定!/NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また教育・研修制度が非常に豊富で安心して働くことが出来ます!】

お客さまのITライフサイクルをフルサポートする当社のアーキテクトとして以下業務をお任せします。

■業務内容:
・オープン系システムにおけるアーキテクト
・大規模案件の開発標準作成

■業務の特徴:
大手SIerとの協業による業務システムプロジェクトのアーキテクトとして活躍頂きます。
基盤、金融、資産運用、証券、保険、データ分析、流通、サービスなど、多くの領域でシステム構築しています。
主に、SI案件の上流工程から参画して頂き、お客様と供に最適なシステムを提案、設計します。
また、開発スタートに向けて、必要となる開発基盤づくりを主導する役割を担当して頂きます。
お客様およびプロジェクトに貢献できる仕事です。

■当社の特徴:
・働き方の取り組みとして、「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」などを導入しており、公私の両立や復職への支援などを積極的に行っています。
・当社はキヤノングループ傘下の企業ですが、自社として技術力を保有し、高いレベルのエンジニア組織を築いております。当社はプロジェクト管理に注力しており(社内横断のサポート部門があります)、受注段階より赤字にならないプロジェクトとなるよう努力をしています。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・アーキテクト経験3年以上で実績のある方
■歓迎条件:
・言語(Java、React、Angular)のスペシャリスト
・SpringBootのスペシャリスト
・Oracle、SQLServerなどDBスペシャリスト
・クラウド(AWS、GCP、Azure、OCI)のスペシャリスト

募集要項

企業名キヤノンITソリューションズ株式会社
職種アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
天王洲事業所
住所:東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル
勤務地最寄駅:りんかい線線/天王洲アイル駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
620万円〜1,050万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):335,000円〜582,500円

<月給>
335,000円〜582,500円

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:一部、確定拠出年金を導入

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
ヒューマンスキル研修、必須資格の受検費補助など

<その他補足>
■単身赴任手当、慶弔見舞金、転居費用補助
■キヤノンマーケティングジャパングループ持株会制度、財産形成貯蓄制度
■キヤノングループ保養所、共済会
■育児休業制度(出生日から満3歳の誕生日前日まで)、マタニティー休業制度(妊娠判明期から産前休暇の前日まで)
■介護休業制度(介護対象家族1人につき最長1年)
■育児・介護短時間勤務制度など
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

原則土日、祝日、生理休暇、つわり休暇、看護休暇、介護休暇、有給休暇(入社2ヶ月後に付与し、翌年以降毎年1月に20日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月

企業情報

企業名キヤノンITソリューションズ株式会社
資本金3,617百万円
平均年齢41.2歳
従業員数4,101名
事業内容■主要事業:
SIおよびコンサルティング、各種ソフトウエアの開発・販売
URLhttp://www.canon-its.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら