トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 神奈川県【横浜/在宅可】システムエンジニア(リーダー/自社パッケージ開発)◆自社内開発/上流工程経験可【エージェントサービス求人】
三菱電機ソフトウエア株式会社
掲載元 doda
【横浜/在宅可】システムエンジニア(リーダー/自社パッケージ開発)◆自社内開発/上流工程経験可【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
横浜事業所(旧MCR) 住所:神奈川県…
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
三菱電機の自社パッケージである託送システム「BLEnDer TS」の機能改善・運用保守をお任せします。
システム提案や見積を含む受注前活動から要件定義は三菱電機と共に取り組み、基本設計以降は当社がメインで担っていく予定です。
取りまとめをしていただけるリーダークラスの方を募集しています。
■BLEnDer TSとは:
小売電気事業者(電気を売っている企業)は、送電線の設備利用料金(=託送料金)を送配電事業者(電気を送る企業)に支払う必要があります。
複雑かつ正確な料金計算が求められるため、より効率的な業務運用を可能とする三菱電機の託送業務支援パッケージ「BLEnDer TS」を送配電事業者様向けに提供しています。
※開発環境:Java、Oracle、SQL
■魅力:
◎自社パッケージ開発/上流工程に携われる
毎年の電力に関する法制度改正に合わせたバージョンアップ対応を行っています。
運用面の改善が必要な個所があれば、適宜機能改善を行うこともあります。
また、受注前活動・要件定義から基本設計・詳細設計・製作・単体試験・統合試験・運用試験まで一貫した工程を担っています。
そのため、上流工程に携わることが可能で希望により製作等の他工程も経験可能です。
◎将来的に次世代開発に携われるチャンスがある
電力自由化や再生可能エネルギー等が例に挙げられるよう国策として電力システム改革が進められています。
それに伴い、電力事業を支える託送システムは今後さらなる活用が見込まれています。
この先の法制度改正を見据え、お客様が最適に運用できるよう現行システムのあるべき姿を提案していく予定です。
アジャイル開発やAWS環境、OSSなどの技術は活用中で、今後も最新の技術を取り入れながらシステムをアップデートしていきます。
◎技術力を上げられる環境
AWS、チームビルディング等、各自テーマを持ち寄っての勉強会を実施しています。
また、資格取得対策、先端技術研修、専門技術研修、基礎技術研修、高度技術研修等の研修が用意されており研修体制が充実しています。
■働き方
残業時間約25h/月 (繁忙期に応じて変動有)
リモート可 (最大で週4日、入社後業務に慣れるまでは出社メインの予定)
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機能追加や新規機能開発時のリーダー(5名以上のとりまとめ)、または、プロジェクトリーダー(10名以上のとりまとめ)の経験がある方
※Java,PHP,Python等のWebシステム開発経験があると尚可
■歓迎条件
・品質保証の取り纏め経験がある方、テスト技法に関する知識がある方
・SQLを用いたDBアクセスの性能改善に豊富な経験と知識を持つ方
・託送運用システムの開発経験・業務知識がある方
・IPAプロジェクトマネージャ、PMP相当の知識がある方
募集要項
企業名 | 三菱電機ソフトウエア株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 横浜事業所(旧MCR) 住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町1丁目7番 横浜ダイヤビルディング28階 勤務地最寄駅:JR線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):339,500円〜470,100円 <月給> 339,500円〜470,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 一定の職群は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当) 諸手当別途支給 新卒初任給 高専卒24万、大卒25.5万、修士卒28万 給与改定年1回(4月) 賞与年2回 残業手当全額支給・割増率130% 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:30 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ・残業時間:約25h/月 (繁忙期に応じて変動有) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■全額支給 家族手当:■支給条件あり 住宅手当:■支給条件あり 寮社宅:補足事項なし 社会保険:■特に無し 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 技術研修(150種類以上)、パーソナルスキル研修、公的資格取得報奨制度、海外留学・国内研修派遣制度 等 <その他補足> 三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、 選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動)など ※セレクトプラン制度 社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けることが可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用補助など) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 大型連休制度(年末年始・GW・夏季) 有給休暇:年間20日〜25日(付与 3/1) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も労働条件に変更ありません。
企業情報
企業名 | 三菱電機ソフトウエア株式会社 |
資本金 | 1,000百万円 |
平均年齢 | 43.1歳 |
従業員数 | 4,700名 |
事業内容 | 三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。 ■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。 |
URL | https://www.mesw.co.jp/index.html |