GLIT

日鉄物産情報システム株式会社

掲載元 doda

【在宅勤務可】社内SE※アプリ◇100%自社開発の案件/日鉄物産G会社の安定基盤/年間休日123日【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都中央区日本橋2丁目7…

550万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜多くの種類の案件が目白押しで、幅広くキャリアアップ・スキルアップが可能な環境/日鉄物産のグループ会社で整った働きやすい環境/リモートワーク可能〜

■採用背景:
当社は、複合専業商社である「日鉄物産」のコンピュータシステム開発・運用の中核を担うべく設立されました。
グループ企業を含めたIT戦略を支えていただく社内SEを募集いたします。

■担当業務:
開発プロジェクトにてグループ向けのアプリケーション開発をご担当いただきます。
<開発事例>
本体主力4事業部の基幹システム、業務システム(会計、海外拠点向けなど)

■仕事のやりがい:
(1)基本的にパッケージの使い回しでは無くスクラッチ開発を行っております。ですので、一つ一つのシステムに対して拘りを持って、開発して頂くことが可能です。
(2)日鉄物産グループの社内SEとして、ユーザー側の立場で日鉄物産グループのIT戦略を支えています。各部署がどのようなシステムを必要としており、それをどのように組み立てていくのか考えて頂きますので、幅広いIT知識だけでは無く、商社業務に対する知識が身につきます。
(3)ユーザーと近い位置でお仕事ができるため、自分達の作ったシステムが実際にどう見え、どう使われているのかが分かり、ユーザーの直接評価を受けることができる環境です。企業の急成長を支える強固なシステム構築が求められています。

■就労環境について:
・東京本社は駅から近距離に所在しており通勤面での負担が少ないです。
・書籍購入費補助/旅行費用補助あり/カフェテリアプラン導入など福利厚生も充実しております。
・定年までご勤続頂ける環境を整えています。

■キャリアプラン:
まずは、スキルに応じた経験を積んでいただきながら業務知識を徐々に身につけていただきますので30代で上流SE、40代ではプロジェクトマネージャーとして活躍して頂く事を期待しております。
※商社に関する知識が身に付くことに加え、e-learning等も完備されています。

■組織構成:
開発部員は26名、7名はインフラ回りを担当しています。入社後は、希望と適性を基に配属組織を検討していきます。

■仕事の魅力:
(1)100%自社開発であり、外部への常駐はありません。
(2)就業時間は9時〜17時20分

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・オープン系言語での開発経験をお持ちの方
※C++やVB,JAVAなどのご経験者歓迎です!

募集要項

企業名日鉄物産情報システム株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋2丁目7番1号 東京日本橋タワー26階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
570万円〜650万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜350,000円

<月給>
280,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:年2回/5.5ヶ月分※直近実績
■昇給:あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:20
<その他就業時間補足>
残業20~30h
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:会社規程により住宅補助あり
社会保険:社会保険各種完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
ベテランのトレーナーがつき、OJTの中でスキルを磨いて頂きます。その後、社内外の研修に参加して頂き一人前の技術者になって頂きます。
会計や貿易実務に関する研修も随時、実施しております。

<その他補足>
■財形貯蓄制度あり
■会社規程により住宅補助あり
■在宅勤務
■出産・育児支援制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

(内訳)土曜/日曜/祝日/その他(年末年始休暇、有給取得奨励、リフレッシュ休暇、創立記念日)
※第2、3水曜日は「ノー残業Day」とし、ライフワークバランスを重視してそれぞれが調整しています。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名日鉄物産情報システム株式会社
資本金20百万円
平均年齢48歳
従業員数41名
事業内容■企業概要:
「日鉄物産情報システム」は、複合専業商社である「日鉄物産」及び「関連会社」のコンピュータシステム開発・運用の中核を担っています。
■事業概要:
日鉄物産本体及び、関連会社向けの基幹システムの開発及び、インフラ管理を行っており、
日鉄物産本体の社内SE部門を担っている会社です。
グループ内のシステム導入に際し、設計から開発、運用まで一貫して請け負い、ビジネス上の課題解決に取り組んでいます。
URLhttps://www.nsics.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら