トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE - 正社員 - 京都府開発エンジニア◆リモートワーク中心◆残業平均13H/月◆賞与年2回◆年間休日124日◆充実の研修制度◆
株式会社KYOSO
掲載元 type
開発エンジニア◆リモートワーク中心◆残業平均13H/月◆賞与年2回◆年間休日124日◆充実の研修制度◆
オープン系SE
\東京・京都・大阪で募集中/ 現在はテ…
350万円〜800万円
正社員
仕事内容
ご経験に応じて、様々なクライアントの受託開発業務、パッケージ導入~開発、納品、
Webアプリケーションの設計・開発業務、自社サービス開発などをお願いします。
【業務アプリケーション開発エンジニアの主な業務】
・Webアプリケーションの開発
・クラウドサービスの導入支援
(SAP、Salesforce、SPO、Kintone、AWS、ServiceNowなど)
・販売管理、購買管理、管理会計などの業務設計 など
★事例
・流通業、卸売業向け電子商取引システム開発
・製造業向け会計情報・資産管理システム
【自社サービス開発エンジニアの主な業務】
IoT・AIのワンストップサービス「IoT.kyoto」にて、お客様のコンサルティングや
デバイス開発/クラウドバックエンド開発、Web画面開発など
トータルでインテグレーションサービスに携わっていただきます。
またご経験に応じてサブリーダー/リーダーとしてご活躍いただく予定です。
★事例
・量産車のConnected Vehicleプラットホーム・グローバルトップシェア産業用ロボットの稼働状況モニタリング
・スマートファクトリー・ソニー社と共同開発した
次世代センシング&コントロール基盤「MORAT GW」(自社製品)
【注目】社員・チームを大切にする、安心感と落ち着きのある社風
健康だから仕事ができる。家庭があって仕事がある。
そんな良好なサイクルを生み出すため、環境と福利厚生を整えました!
◆スキルアップサポート:充実の研修や資格取得奨励金あり!
◆正当な評価制度:目標管理シートに基づき、上司やクライアントが評価
◆手厚い福利厚生:MyCafe制度や、財形貯蓄制度、スポーツ施設・保養施設の利用可
◆社風:上司の面倒見がよく、何でも言い合えるフランクな雰囲気。
20代後半でマネージャーが誕生しており、若いメンバーも活躍できます。
【注目】数字で見るKYOSOの魅力!
ワークライフバランスの充実は、KYOSOにとっては当たり前!
社員がプライベートと仕事を両立できる理由を、数字の上からほんの少しご紹介します。
◇年間休日124日 ◇全社の残業平均13時間/月 ◇有給休暇取得率76.5%
◇エンジニアの年齢層:20代から60代まで幅広く活躍中!定年まで勤続できるIT企業です!
◇産休育休休暇:毎年複数名が取得しており、2回目の取得をするエンジニアも。
1年で5名が取得したこともあり、女性も活躍できる環境です!
◇入社を決めた理由:1位/面接官の印象 2位/社風・安定性 3位/キャリアパスほか
応募条件・求められるスキル
■学歴不問
■業務アプリケーション開発エンジニア
・Web系/オープン系開発経験(3年以上が望ましい)
■自社サービス開発エンジニア
・Webシステム開発経験(スクリプト言語の開発経験など)
・AWS、GCP、Azureなどのクラウド開発経験(サーバレスアーキテクチャの開発経験など)
募集要項
企業名 | 株式会社KYOSO |
職種 | オープン系SE |
勤務地 | \東京・京都・大阪で募集中/ ※現在はテレワークを中心に業務を行っており、フレックスタイム制度を導入しています ※自社サービス開発エンジニアの勤務地は京都本社ですが、 フルリモート勤務が可能です(必要に応じて出社しています) 【東京オフィス】 東京都港区新橋1-18-16 日本生命新橋ビル8階 【京都本社】 京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町227 第12長谷ビル2階 ※大阪の場合はお客様先(大阪市内)またはテレワークとなります。 |
アクセス | 【東京オフィス】 ・JR「新橋駅」日比谷口より徒歩5分 ・東京メトロ銀座線「新橋駅」7番出口より徒歩3分 ・都営地下鉄三田線「内幸町駅」より徒歩1分 【京都本社】 ・京都市地下鉄烏丸線「四条駅」、阪急電鉄京都線「烏丸」駅より徒歩3分 |
給与・昇給 | 月給22万5000円以上+賞与(年2回)+交通費(会社規定に基づき支給) ※経験やスキルに応じて当社規定により決定いたします ※残業代全額支給 ※試用期間3ヶ月間内の給与・待遇差異はございません 【評価制度】 能力や実績だけでなく、 リーダーシップや仕事に取り組む姿勢もしっかり評価。 頑張りを正当に評価する体制が整っています。 【成長できる環境】 ◆キャリア開発面接や能力開発面談など、キャリアアップ支援制度あり ◆技術評価制度を導入(市場価値の高いエンジニアの育成・評価) ◆フィロソフィー賞、社内コンベンションなど、実績や努力をしっかり評価 ◆外部・内部の技術研修に加え、マネジメント研修など様々な研修をご用意 【賞与について】 賞与年2回(5月、11月) 毎年支給実績あり! リーマンショック時も支給しています。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) 【残業について】 平均残業時間は月13時間! プライベートの時間も充実できます。 |
休日・休暇 | <年間休日124日> ◆週休2日制(土曜日、日曜日) ◆祝日 ◆夏期休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇(最高20日) ◆特別休暇 ┗結婚、出産、育児、服喪、介護、慶弔 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【STEP01】ご応募
▼
【STEP02】採用事務局面談
▼
【STEP03】書類選考
▼
【STEP04】面接
▼
【STEP05】内定
本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する
『株式会社KYOSO type採用事務局(以下事務局)』を通じて応募依頼を受付させていただきます。
応募依頼と同時にtype転職エージェントへのご登録が完了し、
転職サポートサービスご利用承諾・開始となります。
予め下記URLより『利用規約』『個人情報の取扱い』をご覧いただき、同意の上でご応募ください。
利用規約:https://type.career-agent.jp/aboutus/rule.html
個人情報の取扱い:https://type.career-agent.jp/aboutus/privacy.html
※ご応募後の流れについては事務局よりご連絡いたします。
※求人内容の詳細は事務局面談の際にご説明いたします。
※事務局よりご連絡させていただく可能性がございますので、応募時にご連絡先をご確認ください。
※事務局からのご連絡が選考通過をお約束するものではないことご了承ください。
※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせていただく可能性がございます。
※type採用事務局とは?:https://type.jp/help/job/13.html
その他・PR
募集背景
独立系IT企業であり、製造業を中心とする日本を代表する大手メーカーとの安定したお取引を続けている当社。近年では「見える化サービス」や「IoT.kyoto」などのサービスが高く評価され、業績も好調です。お客様の信頼に応え、今後も事業成長を加速するべく、新しいメンバーを増員募集しています。
実際の給与例
年収420万円/27歳
年収450万円/29歳
年収600万円/38歳
待遇・福利厚生
◇昇給年1回
◇賞与年2回
◇各種社会保険完備
◇通勤手当
◇残業手当
◇退職金制度
◇資格取得支援制度
◇財形貯蓄制度
◇確定拠出年金
◇団体生命保険
◇社員互助会
┗レクリエーション/結婚/出産/傷病時給付付加金支給
◇健康組合契約保養施設、スポーツクラブなどの利用可
◇各種レクリエーション・社員旅行
◇認定サークル支援制度
┗フットサル、ゴルフ、料理研究会など
◇MyCafe制度
┗年48,000円まで自己研鑽や心身リフレッシュなどの目的で
費用補助あり(全従業員利用可)
◇受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
【産休・育休取得状況】
女性エンジニアの産休取得実績は毎年複数名あり!
時短勤務制度を採り入れるなど、
社員が安心して働ける環境づくりに力を入れています。
歓迎する経験・スキル
■業務アプリケーション開発エンジニア
・製造、流通、不動産、金融、官公庁などの業務・業界知識
・クラウドサービスの導入経験(SAP、Salesforceなど)
・プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーの経験
■自社サービス開発エンジニア
・SORACOMを用いたデバイス開発経験
・マイコン開発経験
・RaspberryPiなどを使ったプロトタイプ開発
・SPA開発経験
<こんな方にぴったりです!>
・ワークライフバランスとエンジニアとしてのキャリアを両立したい方
・周囲や関係者と連携しながら、チームで開発していきたい方
・製造業・金融関連・生保関連など得意な業務スキルをお持ちの方
取材担当者より
1973年の創業以来、京都の大手メーカーと取引を重ね、着実に実績を築いてきたKYOSO。その堅実な事業運営こそ、同社の強みだろう。創業より金融機関からの資金調達に一切頼らず、無借金経営を維持。自己資本比率90%という数字は強固な財政基盤を表しており、同社の歩みを見れば納得のいく数字だと感じた。そんな安定基盤があるからこそ、社員の働く環境や福利厚生の整備に注力でき、定年まで勤め上げるエンジニアも多いのだという。
また、現状に甘んじず、BIツールやIoTの自社サービスを次々に製品化し、新規事業に積極的に取り組んでいる姿も印象的だった。常に一歩先を見据えた企業マインドをもつ同社とともに、成長してみてはいかがだろうか。
企業情報
企業名 | 株式会社KYOSO |
設立年月 | 1973年3月 |
代表 | 代表取締役社長/岡田恭子 |
資本金 | 1億円 |
平均年齢 | 41歳(2022年1月現在) |
事業内容 | 大手メーカーを中心に厚い信頼を獲得。 ソリューション設計からシステム開発、構築、導入、運用、保守まで トータルにサービスを提供しています。 近年ではクラウドやIoT、機械学習などの新規事業まで幅広く展開しています。 ◆コンサルティング ◆インフラ構築・運用・保守 ◆アプリケーション開発・保守・運用 ◆データセンター運用 ◆サービスデスク ☆CLOUD EXPO ASIA 2020 SINGAPORE 出展 ☆AWS Cloud Express Roadshow 2020 in Kyoto 開催(KYOSO主催) |
主要な取引先 | アクセンチュア、RPAテクノロジーズ、富士通、NSD、NTTデータ関西、川崎重工業、パナソニック、KDDIシンガポール、コニカミノルタ、積水ハウス、TIS、ISID、日鉄ソリューションズ 等(敬称略) |
URL | https://www.kyoso.co.jp/ |