トップ不動産 - プロパティマネージャー - 正社員 - 東京都プロパティマネジメント/ライフサイクルサポート事業部/東京都・愛知県・宮城県
この求人はあと23時間で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
株式会社安藤・間
掲載元 マイナビスカウティング
プロパティマネジメント/ライフサイクルサポート事業部/東京都・愛知県・宮城県
プロパティマネージャー
東京都港区新橋
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
■業務内容:同社のLCS(ライフ・サイクル・サポート)事業本部にて、PM業務新規立上およびPM業務全般、BM業務(一部)をお任せいたします。具体的には以下業務が想定されます。
・PM業務の立上げ(計画立案・営業)
・PM業務全般の遂行
・PM業務のマニュアル作成補助
・BM業務(PM業務受注後は業務を切り離し予定)
・LM業務(仲介専門会社を介しての誘致活動)
■LCS(ライフサイクルサポート)事業について:
同社のリニューアル部門と、これまでグループ会社が担っていたビルサービス部門等を集約し、企画・設計・建設から維持管理、リニューアルまで、お客さまの多様なご要望にワンストップで対応している部です。通常のビル管理やメンテナンスのみならず、エネルギー・マネジメント、ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)などゼネコンとしての最新の技術を活用して、経済性・環境性・持続性に優れた提案やサポートをご提供します。今後は新築部門との連携や、更なるワンストップサービスの展開による、LCS事業(リニューアル、維持管理)の拡充を目指します。
募集要項
企業名 | 株式会社安藤・間 |
職種 | プロパティマネージャー |
勤務地 | 東京都港区新橋 |
給与・昇給 | 600万円 ~800万円 |
勤務時間 | ※詳細は面談時にお伝え致します |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 住宅融資、財形貯蓄、社員持株制度あり 【海外勤務の方】 ・海外手当(国別手当、勤務地別手当、資格別手当) ・海外別居手当 ・海外教育手当(お子様一人につき上限50,000円/月) ・社寮・社宅(一部自己負担あり) ・一時帰国時の交通費支給(年2回まで) ・赴任・帰任手当 ※家族帯同の場合、家族赴任・帰任手当も支給 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、創立記念日、転勤、夏季、慶弔、育児休業、介護休業 外勤者も働きやすい環境:作業所「4週6閉所」の取り組みを推進しております。 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考⇒適性検査+一次面接(対面・WEB可)⇒小論文⇒最終面接⇒内定
必要なスキル
<応募に必須な条件>
■必須要件:以下のご経験をお持ちの方
・プロパティマネジメント
<歓迎される資格・経験>
■歓迎要件:以下いずれかのご経験および資格をお持ちの方
<経験>テナントリーシング・ビルマネジメント・ファシリティマネジメント
<資格>建築物環境衛生管理技術者、宅地建物取引士、ファシリティマネジャー、CPM、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、
管理業務主任者、ビル経営管理士
その他・PR
募集背景
その他
案件受注強化に伴う募集強化になります。
雇用形態
【正社員】
正社員
キャリアパス・評価制度
新卒・中途のハンデはなく、中途採用者が所長クラスや管理職としてご活躍されております。
企業情報
企業名 | 株式会社安藤・間 |
設立年月 | 2003年 |
資本金 | 170億円 |
従業員数 | 3,576人 |
事業内容 | ■事業概要: 1.土木建築その他工事の調査、測量、企画、設計、施工、監理、技術指導の請負、受託およびコンサルティング業務 2.工事用品および機械器具の供給 3.不動産取引および不動産、有価証券の保有ならびに利用 4.土壌の調査・浄化工事の請負、廃棄物の収集、処理、処分等の事業およびこれらに関するコンサルティング業務 5.地域開発、都市開発および環境整備等に関する企画、設計ならびにコンサルティング業務 6.発電および電気、熱等エネルギーの供給事業およびこれらに関するコンサルティング業務 ■会社の特徴 同社は、実現困難といわれるプロジェクトにも数多く挑戦し、人々の生活基盤を支える事業や、多くの人々に愛されるランドマーク建設を成功させてきました。こうした困難を乗り越える原動力は、多彩な知識をもとに計画を検討・立案していく「技術力」や、豊富な経験をふまえて問題を発見・解決していく「現場力」です。この「技術力」「現場力」を醸成する「困難であればあるほど果敢に挑む風土」と「若手の挑戦と失敗を許容する風土」は、皆さんの能力を最大限引き出せすことができる環境といえるでしょう。建設といった壮大かつロマンあふれる仕事で、自分磨きに励むには最適な環境がここにあるのです。 外勤者も働きやすい環境:作業所「4週6閉所」の取り組みを推進しております。 |