トップ人材派遣・人材紹介 - 営業・セールス(法人向営業),人材コーディネーター - 正社員 - 埼玉県【埼玉】 人材コンサルタント(医師・医療機関担当) ※フレックスタイム制あり
株式会社メディカル・プリンシプル社
掲載元 イーキャリアFA
【埼玉】 人材コンサルタント(医師・医療機関担当) ※フレックスタイム制あり
営業・セールス(法人向営業)、人材コーディネーター
埼玉県さいたま市大宮区宮町2-35 大…
400万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
主に常勤医の転職支援と医療機関の採用活動支援をご担当いただきます。
※常勤医=正社員の医師
【職務詳細】
医師、医療機関の希望を的確にヒアリングし、その条件にあった提案(マッチング)を対面・web面談、電話、メールなどで行う仕事です。
また、コンサルタントとして、面接現場の立ち会いや紹介後の定期的なフォローなどを実施し、クライアントの一生涯のパートナーとして、ご活躍いただきます。
■医療機関(BtoB)
・医療機関への人材提案/紹介/面接日程調整 ※50件/月
・既存施設の採用コンサルティング及び求人獲得 ※15~25件/月
・医療機関の求人票作成及び広報 ※3~5件/月
・新規施設のコンサルティング契約書締結 ※0~5件/月
・新規施設の新規求人獲得 ※0~5件/日
■医師(BtoC)
・稼働会員(医師)へのキャリアコンサルティング(面会設定)※4~5件/月
・稼働会員(医師)へのキャリアコンサルティング(フォローなど)※10~15件/月
・休眠会員(医師)への架電及び案内メール ※20~40件/月
※入職後1~3ヶ月は医療機関をメインにご担当いただき、
業務に慣れていただき次第、順次会員側(医師)もご担当いただきます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・営業経験3年以上
・Word,Excel,Outlookスキル(実務で使用経験有)
・普通自動車免許
【尚可】
・法人営業あるいは人材サービス営業経験
募集要項
企業名 | 株式会社メディカル・プリンシプル社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、人材コーディネーター |
勤務地 | 埼玉県さいたま市大宮区宮町2-35 大宮MTビル 6F JR各線「大宮」駅徒歩7分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~700万円 月給制:月額286000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月 ※試用期間中の待遇の差異はありません) ■福利厚生: 引っ越し手当、家賃補助助(条件による)、選択制確定拠出年金制度、社員持株会制度、育児・介護短時間勤務措置制度、健康診断・人間ドック、東急ハーヴェストクラブ、リロクラブ、ベネフィットワン ■勤務時間:9時00分~18時00分 (フレックスタイム制あり、コアタイム11:00~16:00) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
休日・休暇 | 年間休日120日 週休2日制(土日祝日休み)、有給休暇:初年度10日(入社月により付与日数変動あり) ※入社月より付与、年末休暇、出産・育児・介護休暇、特別休暇、連続休暇5日間(年1回、有給休暇を連続した5日間取得可)、永年勤続特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→一次面接:人事・現場面接(オンラインor対面)→二次面接→最終面接(対面)※案件によって異なります
企業情報
企業名 | 株式会社メディカル・プリンシプル社 |
設立年月 | 1997年1月29日 |
資本金 | 3億2,975万円 |
事業内容 | 【事業内容】医療機関向け人材紹介サービス、医学生、研修医向けサービス、医療機関向け広報、広告、医療機関向けWEBサイト作成、医療情報誌発刊 【会社の特徴】医療現場の最前線に立つ医師と、人々の健康を守る医療機関。その活動を繋ぎ、医療の現場をしっかりと支えていく、そして、より良い医療を実現していく、それが、創業時から変わらぬ同社のミッションです。現在では16万人もの医師・医学生と、約17,000の医療機関の登録があり、年間7万件を超える実績を上げています。 特に、同社が運営する医学生、研修医向けのサービスは医学部卒業生の8割以上が利用するサービスであり医療業界内では確かな認知度があります。 社会の変化は成長のチャンスであると捉え、同社では、例えば、C&Rグループの各企業と連携しながら、AIを用いた医療機関の業務効率化や、ドローンによる遠隔地への医療提供、VRでの医療教育など、最先端の知見や技術を取り入れ、新しい医療の実現に向けて様々な挑戦を続けています。さらには、この挑戦を日本国内に留めることなく、世界への展開も構想中です。 |