トップソフトウェア・情報処理 - プロジェクトマネージャー,プロジェクトリーダー - 正社員 - 東京都新規プロダクト開発マネージャー
株式会社電通総研
掲載元 マイナビスカウティング
新規プロダクト開発マネージャー
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
関東地方|東京都 就業場所の変更の範囲…
800万円〜1400万円
正社員
仕事内容
コンシューマサービス発の先進技術や開発手法を用いた次世代会計パッケージ「Ci*X(サイクロス)」の開発プロジェクトマネジメントをご担当いただきます。大規模開発の企画から開発、リリースまで裁量をもって実行することができます。
社内外から集まった最新のテクノロジートレンドに精通したチームメンバーをマネジメントしつつ、自らもエンジニアとして開発を推進することも可能です。
<開発事例>
■Ci*X(サイクロス)
最新のコンシューマー向けテクノロジーと、ISIDがかねてより強みとする会計や経営管理領域の知見を融合し、全く新しい設計思想で開発されたシステム。
・Ci*X Financials(サイクロス フィナンシャルズ):グループ経営を志向する企業向けの統合会計システム
・Ci*X Expense(サイクロス エクスペンス):企業グループ向けの豊富な機能を備えた経費精算システム
・Ci*X Journalizer(サイクロス ジャーナライザ):ノンプログラミングで、様々な形式のトランザクションデータから仕訳を生成することができる自動仕訳システム
■aiuola(アイウォーラ)
「環境変化に呼応する柔軟性と俊敏性」「高度な業務要件への対応」「ユーザー体験(UX/UI)の創出」をコンセプトとし、従来のエンタープライズシステム開発手法とは一線を画す、全く新しい設計思想でつくられたアプリケーション開発基盤。
<当ポジションの魅力>
・世の中にない新しい自社プロダクトの企画・開発に携わることができる
・最新技術を活用したプロダクト開発に携わることができる
・様々なバックボーンを持った最新技術に精通したエンジニアと共に技術を追求することができる
開発に使用している主なツールは以下です。
・バックエンド技術(Java、SpringBoot、Thymeleaf、PostgreSQL等)
・フロントエンド技術(HTML5、TypeScript、Vue.js 等)
・開発プロセス・ツール・(Scrum、GitHub、Confluence等)
・AWSコンテナサービス
募集要項
企業名 | 株式会社電通総研 |
職種 | プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー |
勤務地 | 関東地方|東京都 <就業場所の変更の範囲> 当社の全事業場その他当社が指定する場所 |
給与・昇給 | 年収800万円~1400万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。 ※想定年収は最低年収を保証するものではありません。 ■モデル年収 880万円~/30歳 入社9年目相当 、1,030万円~/35歳 入社14年目相当 ■賃金形態:月給制 ■月次給与:466,266円~787,950円 ■賞与 :年2回(6月/12月) ■昇給 :年1回 |
勤務時間 | 採用時の職種や資格等級により、「フレックスタイム制」、「裁量労働制(専門業務型、企画業務型)」、「事業場外みなし労働制」のいずれかの勤務形態となります。 詳細については条件面談にて説明いたします。 フレックスタイム制 所定労働時間:1日7時間<標準勤務時間9:30~17:30(休憩 12:00~13:00)> コアタイム:2時間30分、部署単位で設定<例:9:30~12:00> 裁量労働制(… |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(全額支給)、家族手当、院了手当、単身赴任手当など ※手当支給には会社規定の条件があります。 ■福利厚生 制度 財形住宅融資、確定拠出年金、財形貯蓄、育児・介護休業制度、育児・介護短時間勤務制度、在宅勤務制度、旅行補助、同好会補助、各種慶弔金 など |
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始6日(12/29~1/3) ■年次有給休暇 4月1日または入社日に付与します。 ・入社時(初回):最大20日付与(但し、4/1を基準日として期間按分日数付与) ・2回目以降:毎年4月1日に20日付与(就業年数問わず、全員が対象) ※年間平均有休取得日数:11.5日(2022年度実績) ■リフレッシュ休暇:勤続5年毎に連続5日間もしくは10日間 ■… |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
・大規模開発プロジェクトなどステークホルダーが多岐に渡るプロジェクトのマネジメント経験
・バックオフィス業務の知識またはERP等の製品知識
・ウォーターフォール、アジャイル開発いずれかのプロジェクトマネジメント経験
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社電通総研 |
事業内容 | ・コンサルティングサービス ・ソフトウェア・プロダクト販売/サポート 自社開発ソフトウェアの販売/サポート 国内外ベンダーのソフトウェアの販売/サポート ・システム・インテグレーション・サービス アプリケーション・システムの設計/開発 ハードウェアの選定/調達 システム・インフラの構築サービス ・アウトソーシング・サービス 【会社の特色】 電通国際情報サービス(ISID)は、1975年、広告会社(株)電通と米国のGE(ゼネラルエレクトリック)社との合弁によって設立されました。 以来、IT(情報技術)の専門家集団として、製造や金融、流通など各業界トップクラスの企業に対し、業務コンサルティングからシステムの企画・設計・構築・運用まで、ITに関するトータル・ソリューションを提供しています。 国際電子メールサービスの開始や、業界他社に先駆けた海外展開、CAE(コンピュータによる解析・シミュレーション)分野及び3次元設計分野への進出、大規模インターネット・バンキング・システムの構築など、常に革新的なテーマに挑戦しながら、数々の先進的なサービスに取り組んできました。 いずれも時代の変化を先取りした先駆的な挑戦だったと自負しています。 現在、国内外での企業間競争はより一層激しさを増しており、企業は、顧客や社会に対して、 より付加価値の高い製品やサービスを提供すべく、新製品・新技術の開発、経営効率の向上およびビジネスモデルの再構築などに取り組み、 進化を続けています。こうした企業の挑戦を強力にサポートするのが、高度な技術力と業務ノウハウを背景として提供されるISIDのITソリューションです。 創業以来、数多くの実績を通じて培われた経験・知識・ノウハウをベースに、ISIDはこれからも革新的で創造性溢れるITソリューションを創出し、お客様の企業力向上を実現していきます。 |