GLIT

富士ソフト株式会社

掲載元 doda

23_047【汐留・在宅可】Microsoftクラウドエンジニア(キャリアアップ推進/研修制度あり)【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー

汐留オフィス 住所:東京都港区東新橋2…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■□リモートワーク8割以上/日本最大規模/最高クラスの陣容を誇る独立系Sier/離職率5%/働き方改革推進で「健康経営優良法人」に3年連続で認定□■
<仕事内容>
・要件定義、提案、見積り対応:営業担当者やPMなどと連携して見積書の作成、提案活動を実施します。
・Microsoft Cloud サービスにおける基本設計〜構築業務
・社内でのエンジニア育成、COEとしての啓蒙活動
・コミュニティ活動(イベント登壇、技術ブログの発信)
■特徴:当社では、Microsoft クラウド(Microsoft 365 / Azure / Power Platform 等)に特化した専門組織を有しており、ライセンスの販売から設計/構築/保守・運用/利活用推進まで、ワンストップでのビジネスに加え、データ分析基盤(Microsoft Fabric)や、大規模言語モデル / 生成AI等の
新たな技術領域を活用したビジネスも展開しております。
数多くの案件実績やノウハウを十分活用いただき、Microsoft テクノロジーを駆使し、業界をリードするエンジニアとしてお客様への提案活動、数千〜数万ユーザー規模となるプライム案件におけるSE業務、社内エンジニア育成、そして業界内での技術的な訴求活動(コミュニティやイベント登壇)など、
様々なステージでご活躍頂けます。
■ポジションの魅力:
(1)主な事業内容
・Microsoft クラウドにおける設計から運用までのワンストップでのサービス提供
・LLM/Generative AIを活用したサービスの提供
・Microsoft クラウドにおける利活用推進
(2)キャリアプラン
・プライム案件、上流工程での経験が積める
・年功序列の無い、実力主義でのキャリアパスが実現可能
・各種教育制度が充実
・社内SNSによる技術Q&Aが可能
・従来のマネジメント職以外にも技術職、PM職と複数のキャリアパスあり
(3)組織の魅力
・Microsoftに特化した技術専門部隊
・Microsoft社とのリレーション(米国本社含む)
・認定資格取得の推進
・Microsoft MVP Award / Microsoft Top Partner Engineer 受賞者輩出
・大規模プロジェクトでのクラウド導入実績は国内トップクラス

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・Microsoft認定資格におけるExpertレベル取得者

■歓迎要件:
・Microsoft MVP Award / Microsoft Top Partner Engineer Award 受賞経験者もしくは取得を目標にしている方
・業界内のコミュニティ活動実績やイベントでの登壇実績保有者
・Microsoft AI (Azure Open AI)テクノロジーにおける開発実績

募集要項

企業名富士ソフト株式会社
職種ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
汐留オフィス
住所:東京都港区東新橋2-15-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
455万円〜909万円

<賃金形態>
月給制
基本給は当月支払い、通勤・超過勤務手当等は翌月支払い

<賃金内訳>
月額(基本給):236,000円〜471,000円

<月給>
236,000円〜471,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は月20時間の残業をした場合の超過勤務手当を含む
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■超過勤務手当:割増賃金率25%
 ※1ヶ月の法定労働時間を超えた勤務が60時間を上回る時間数のみ割増賃金率50%
■深夜手当:割増賃金率25%
■休日手当:割増賃金率35%※法定休日が対象

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
■全社平均残業時間は24時間程度です。(2022年度実績)
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額実費支給します。
寮社宅:独身寮、社宅(通勤状況等により適用します)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:企業年金基金(確定給付企業年金)
退職金制度:自己都合退職者は入社3年以上から支給します。

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■技術発表会、役職別研修、昇格時ステップアップ研修、Brother&Sister制度、e-Learning、技術Q&A・営業Q&A
■自己啓発奨励制度(指定資格取得時に一時金1万円支給)


<その他補足>
■自社健康保険組合、財形(財形貯蓄奨励金)、慶弔金
■サテライトオフィス
■各種休業制度(育児・介護他)・短縮勤務
■神奈川子ども・子育て支援推進事業者認定
■健康相談(心と体相談サポートの扉)
■くるみん(子育てサポート企業)
■保養所・提携娯楽施設、自社健保(2002年設立)
■選択制確定拠出年金(給与原資)
■持株会、団体生命保険、住宅ローン(低金利)
■同好会(野球・バスケ・サッカー)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔・特別休暇、長期休暇、育児・介護休暇など
※業務上必要がある場合は休日出勤がありますが、休日出勤の場合は振替休日を取得します。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間は同一労働条件、勤続年数に通算します。

企業情報

企業名富士ソフト株式会社
資本金26,200百万円
平均年齢35.6歳
従業員数10,016名
事業内容■事業内容: 
(1)業務・制御系システム開発事業…流通、金融、製造、通信等のグループを含めた業務アプリケーション開発技術を有しています。長年培った豊富なノウハウと技術力の高さより、高付加価値サービス提供を可能としています。

(2)アウトソーシング事業…システム導入・構築、運用支援サービス、アプリケーションサービス(バックオフィスサービス等)を通じて、顧客のビジネスの最適化やコストパフォーマンスの高い運用支援等を実現しています。
URLhttp://www.fsi.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら