トップ食品 - 警備員・守衛,清掃関連職,営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 埼玉県【東武東上線/川越/未経験歓迎】配合飼料・大豆・牧草等の営業◆ノルマ無◆直行直帰・マイカー通勤可【エージェントサービス求人】
埼玉糧穀株式会社
掲載元 doda
【東武東上線/川越/未経験歓迎】配合飼料・大豆・牧草等の営業◆ノルマ無◆直行直帰・マイカー通勤可【エージェントサービス求人】
警備員・守衛、清掃関連職、営業・セールス(法人向営業)
1> 本社 住所:埼玉県川越市大字砂6…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
【黒字経営継続中/サポート体制充実で他業界出身者も活躍中】
■業務内容:大豆、配合飼料、牧草、剥離剤、その他雑穀に関係した様々な商品の営業をお任せいたします。下記3部門のいずれかに配属となります。適性を見て、配属先を決定します。
〇飼料部:酪農家、農家、乗馬クラブ向けに牧草や配合飼料の営業、配達業務を行います。既存顧客向け、新規顧客向け営業を行います。良好な関係を築くことから始めていきます。
既存顧客向け:定期訪問をし、お客様の在庫状況を確認しながら、商品を提案。
新規顧客向け:お客様の元を巡回中に、まだ取引がないお客様の元に訪問。新たに取引が開始できるよう、アプローチを行います。
対象エリア:関東全域(東武東上線上がメインです。)
*当社は、Jオイルミルズ様とも協力をしています。Jオイルミルズ様が作った配合飼料も扱っています。
〇建築事業部:住宅メーカー、コンクリート会社向けに工業製品用の大豆油(剥離剤)の営業を行います。既存顧客向け営業がメインですが、一部、新規開拓も行います。SDGsの流れもあり、従来品である石油製品から大豆油に切り替えている企業の増加もあり、当社製品の引き合いが多いです。新規開拓は、ネットで企業を探し、アプローチを掛けますが、断られることは少なく、商談の機会を多く得られています。お客様からお問い合わせをいただくこともあります。
〇雑穀部:豆腐、油揚げ、納豆などを製造する食品メーカー向けに大豆を販売します。スーパーなどで売られる豆腐を扱うメーカーから小規模のお豆腐屋さんまで、様々なお客様が商談相手となります。既存のお客様向けの営業です。地方のお客様もいるため、出張対応も年3回ほどございます。
※商材の扱う関係でトラックや力仕事もございます。
※どの部署についても直行直帰が可能ですので働きやすい営業スタイルをとっています。
■組織構成:配属先の営業部の各セクションは、飼料部7名、雑穀部4名、建築部2名(うち1名は、雑穀部と兼務)で構成されています。
■魅力ポイント:
当社が扱う牧草、配合飼料は、景気の影響を受けにくく、黒字経営を継続しています。また、大豆油(剥離剤)は、新国立競技場にも使われた商材であり、業界内でも注目され、問い合わせも多くいただいております。安定した売上基盤をベースに、売上も順調にアップしています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許をお持ちの方
■歓迎条件:
・営業経験がある方
・普通自動車免許(MT対応)をお持ちの方
・建材業界、飼料業界、食品業界出身の方
募集要項
企業名 | 埼玉糧穀株式会社 |
職種 | 警備員・守衛、清掃関連職、営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:埼玉県川越市大字砂68-1 勤務地最寄駅:東武東上線/新河岸駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 寄居倉庫 住所:埼玉県大里郡寄居町桜沢 1274 勤務地最寄駅:秩父線/桜沢駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 460万円〜620万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜340,000円 固定残業手当/月:36,200円〜49,200円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 286,200円〜389,200円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(前年度実績:4か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:2080時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> 月平均残業:20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上の方が対象 <定年> 65歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> OJTによる |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 隔週土曜、日曜、祝日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 埼玉糧穀株式会社 |
資本金 | 27百万円 |
従業員数 | 17名 |
事業内容 | ■企業概要: 明治30年(1897年)に創業。時代の変化に伴いお客様のニーズに合わせた商品を提供してきました。大豆、配合飼料、牧草、剥離材の販売を主な生業としています。その他にも雑穀に関係した様々な商品を取り扱っており、自社で酪農業の経営も行っております。 ■事業内容: ・食品用大豆の販売 ・乳牛用飼料の販売 ・食用油の販売 ・上記大豆関連商品の販売 ・配送業務 ■特徴(TOPICS): 当社が扱っている植物性建材/コンクリート型枠剥離剤(工業製品)は、大豆油を主原料とし、国立競技場やオリンピック選手村、公共交通機関において使用実績があります。今、最も伸びしろがある商材です。 |
URL | http://saitamaryoukoku.co.jp/ |