トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【リモート可】NWエンジニア※管理職◆製造・流通・公共案件◆「エンジニアファースト」な社風◆WLB◎【エージェントサービス求人】
株式会社プログデンス
掲載元 doda
【リモート可】NWエンジニア※管理職◆製造・流通・公共案件◆「エンジニアファースト」な社風◆WLB◎【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー
1> 本社 住所:東京都千代田区神田駿…
500万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜製造・流通・公共まで幅広い業界の大規模/高度な最上流・上流・クラウドセキュリティに強い業界最高峰の技術企業で活躍〜
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
全国展開している製造・流通案件や公共案件などの大規模なインフラ基盤導入の設計・構築をお任せします。
当社のPM担当を中心にチーム体制で一連の上流を担当していますので、まずは設計・構築、検証までの技術スキルと経験値を更に高めていただきます。
その後はPLとして、PMと連携を取りながらプロジェクト推進の全体管理(進捗管理、課題管理、体制管理等)を通して若手メンバを牽引するポジションをお任せしていきたいです。
また、激変するビジネスシーンに合わせ、SASEの概念を軸としたクラウドセキュリティーサービスも担当しています。
■業務の魅力:
・大小様々なプロジェクトがあるため、ご自身の経験や取得スキルに合わせて、段階的に技術力を高めることが出来ます。
・NWコンサルや要件定義フェーズも当社メンバで対応し、同部署内の業務連携で一つの案件が成り立っているため、業務の繋がりや流れがイメージし易いです。
・同一部署内で業務フェーズのキャリアアップ(プリセールス/NWコンサル業務)が実現し易い環境です。
■対応事例:
・大手ITサービス企業様…Cisco DNA Center導入案件での設計・構築業務
・大手コンサル企業様…ACI構築基盤の設計・構築業務
・大手商社企業様…クラウドセキュリティのPrismaAccess導入案件での設計・構築業務
■社内環境について:
各種ベンダーフリーで利用可能なバーチャルラボや実機検証機器、有志勉強会や外部研修参加への積極支援をはじめ、資格取得を目指す社員達のための社内SNS等のコミュニティや、IT業界の最新情報やHOTな情報を共有するためのナレッジ情報専用の社内MLも盛んに活用されています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設計、構築以上の経験者(年数問わず)
・マネジメント経験者(リーダー業務含む)
■歓迎条件:
・組織づくりに携わりたい方
募集要項
企業名 | 株式会社プログデンス |
職種 | ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都千代田区神田駿河台2-5-1 御茶ノ水ファーストビル 12F 勤務地最寄駅:JR各線、東京メトロ丸の内線/御茶ノ水駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 顧客先 住所:東京都23区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):296,471円〜545,455円 固定残業手当/月:123,529円〜204,545円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 420,000円〜750,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、決定します。 ■昇給:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00〜18:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※就業先により異なります。 ■残業:月平均17.9時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月5万円まで 家族手当:配偶者:月2万円、子1人につき月1万円 社会保険:関東ITソフトウエア健康保険組合(ITS)加入 社会保険完備 <定年> 64歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■資格取得時お祝い金制度 ■各種社内技術勉強会開催 ■ビジネススキル研修制度 ■外部研修制度 <その他補足> ■関東ITSソフトウェア健康保険組合(ITS)加入 ■定期健康診断 ■育児・介護休業制度 ■リモートワーク有 ■各種社内イベント ■社内公募制度 ■キャリアチェンジ支援制度 ■社員専用のVirtual Laboratory(バーチャルラボ)環境 ■年間MVP賞表彰制 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇(6日)、ウェルカム休暇(3日)、有給休暇(初年度10日)、特別休暇(慶弔等)、生理休暇、産前産後休暇、子の看護休暇 ※ウェルカム休暇・有給休暇等は業務調整をしたうえで取得推奨 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 株式会社プログデンス |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 31.68歳 |
従業員数 | 276名 |
事業内容 | 【高い技術力を持つプロフェッショナル集団】 ■会社特徴:創業以来、IT業界では難易度が高いとされる上流工程(コンサルを含めた設計・構築以上)をあえて事業軸とし、「技術力の高さ×人間力」を強みに現在では、技術力・実績ノウハウ共に、日本トップクラスの企業として認められています。また、コンサルティングやプリセールスの最上流の拡張も続けております。 ■プロジェクトの特徴:全てのプロジェクトは経営戦略に基づき、業務内容や利用技術がエンジニアにとって有用かの選定判断をして、プロジェクトの背景や経緯、求められる内容と達成目標を共有し、チーム体制で業務を遂行します。 ■活躍エンジニアの特徴:平均年齢30代前半ですが、スキルアップに積極的なエンジニアが多く、最新技術や得意領域外の技術習得のため、勉強会開催や資格取得にも取り組んでいます。企業としても、チャレンジ精神を持つエンジニアへの機会提供を積極的に実施し、成長をサポートしています。 ■組織として営業部門がない会社:技術力×人間力を備えたエンジニアの活躍で、価値ある技術を中心としたプロジェクトの獲得が実現できており、エンジニアが戦略的なビジネスプランの策定まで出来る環境があります。そのため、営業専属部門を必要としていません。 ■社風:本社は綺麗なオフィスで立地も良く、技術会社としての検証機材や、自宅からリモートアクセス可能な社員専用のVirtual Laboratory(バーチャルラボ)の検証環境を整備しています。ワークライフバランスが謳われる以前から、生産性を重視したメリハリのついた時間の使い方をしています。また、役員と社員の距離も近く、定期的なイベント開催で、社内コミュニケーションの機会が豊富にあります。 【採用担当から一言】当社はエンジニアが創った、エンジニアのための会社です。CCIEホルダーが多数在籍していたり、MicrosoftのMVPを2年連続受賞者など、精鋭エンジニアに囲まれながら、高度な技術スキルアップは勿論、一技術エンジニアからマネジメントや組織運営への、次のキャリアアップをしたい方には、特にお薦めの会社です。 ●関西事業について 2019年4月から、中之島を拠点に関西にも進出しています。 現地大阪採用はもとより、東京から大阪採用、大阪から東京採用も可能です。ご希望の方はご相談ください。 |
URL | https://www.progdence.co.jp |