GLIT

株式会社日本技術センター

掲載元 doda

【東大阪】人材サービスの法人営業※ノルマ無<上場G/メーカー兼技術支援企業>未経験【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、人材コーディネーター

東大阪事業所 住所:大阪府東大阪市長堂…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

技術支援事業を展開する当社にて、関西地域に拠点を持つメーカーに対し、人材・技術サービス営業を担当いただきます。本ポジションでは、新規顧客への対応をご担当いただきます。

【具体的には】
定期的な訪問や連絡により既存顧客との良好な関係を維持し、信頼関係を築いていただくことを期待します。

●技術および生産分野に特化した人材支援サービスの提案
新規顧客のニーズに応じて、適切な技術エンジニアや生産技術者を提案します。
クライアントの要望に対応し、最適な人材を配置するためのコンサルティング業務を行います。

●新規顧客リスト作成及びアポイント
特定の条件を満たす顧客をリストアップし架電・DMを行いアポイントを取って頂きます。※飛び込みなどはなし
アポイントが取れれば、先輩営業と同行しサービス紹介・顧客ニーズのヒアリングを行います。

■営業スタイル
・電車、社用車を使用して顧客訪問を行います。
・細かな行動目標(訪問・商談件数など)は上長が設定します。

■組織体制:
営業メンバーとしては派遣事業全体で20名程度、各営業所では5名程度の組織となります。
募集登録部門やバックヤード部門と業務を切り分けているため、営業活動に専念できる体制です。体制強化のための増員募集となります。

■キャリアプラン
下記のような事業展開を行っているため、人材サービスだけではなく技術や生産に関わる様々な知識を身に付けることが可能です。

■当社の強み:
・元々は技術サービス(製品開発、設計受託)をメインで行っていた会社のため、人材サービスにありがちな「ザ・営業会社」といった雰囲気ではありません。40代以上のベテランも多く落ち着いた雰囲気の会社です。
・派遣事業だけではなく設計受託、研究支援、自社製品を開発/製造するメーカー機能を持つため、顧客の技術的な課題に対して幅広いニーズでお応えできる事業展開を行っております。
・創業から50年以上、総合エンジニアリング企業として関西の製造メーカーと取引を行っており、強固な顧客基盤を活用した営業活動が可能です。
・2023年6月からワールドホールディングス(東証プライム上場)の関連企業として安定した財務基盤を構築しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
・法人営業経験(商材やサービスは不問)

■歓迎条件:
・人材サービス業界での営業経験


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社日本技術センター
職種営業・セールス(法人向営業)、人材コーディネーター
勤務地<勤務地詳細>
東大阪事業所
住所:大阪府東大阪市長堂1丁目3番14号  トクヤスビル3F
勤務地最寄駅:近鉄線/布施駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
389万円〜531万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜300,000円

<月給>
220,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、実務経験年数を考慮の上、決定します。
※上記は想定残業代を含む。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績…各1.5ヶ月分
■決算賞与:年1回(1月)※業績による

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※時差出勤制度あり ■残業:月平均30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限10万円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:1年以上勤務者対象

<定年>
60歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■資格受験料支給、資格取得祝金支給

<その他補足>
■出張手当
■慶弔災害見舞金制度
■財形貯蓄制度
■育児休業制度
■転勤時の家賃補助
■入社一時金(転居を伴う場合)
■確定拠出年金
■社員持ち株制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、年に4回土曜日出勤があります。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も採用条件と同条件です。

企業情報

企業名株式会社日本技術センター
資本金55百万円
平均年齢35歳
従業員数581名
事業内容■事業内容:産業機械、検査・計測装置の開発・製造・販売/機械、電気、電子の設計/システム開発・技術支援、システム保守、システム新規導入や改善についてのコンサルティング/設計者、SE/PG/各種検査員、試験評価員など技術者の派遣一般派遣(派)28-050015、有料職業紹介(28-ユ-300093)およびアウトソーシング
■企業情報:
同社は創業以来、精密機器から産業機器設備にいたる、「高付加価値製品」の開発・設計とコア技術の確立に取り組みんできました。現在では、蓄積した技術を背景に、エンジニアリング事業から設計事業・IT事業・技術者派遣・人材サービス事業・研究開発までトータルに行っています。また兵庫県で始めて技術支援事業をスタートした企業でもあります。
3次元測定機器・光学測定評価装置をはじめとした、自社開発製品では数々の特許・実用新案を取得しており、さらに科学技術庁長官賞や発明奨励賞も多数受賞しています。世界中で貢献する医療機器、社会を動かすプラント、鉄道、船、最先端の半導体製造装置など、日本を代表する数多くの大手メーカーのプロジェクトに欠かせない存在となっています。
■企業理念:
・顧客に対して、繁栄と喜びをもたらす技術を供給することによって、産業界を通じ社会に貢献する。
・全社員にとって、能力を充分発揮出来る職場をつくると共に、家庭の幸福と繁栄をはかる。
・常に先進技術と共に歩み、日々新たなる創造に挑戦し、われわれと地域社会のために、我社の限りなき発展と存続をはかる。
                                                                                       
URLhttp://www.nichigicenter.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら