トップインターネット関連 - コールセンタースタッフ,フィールドエンジニア,サポートエンジニア - 正社員 - 大阪府【大阪市/リモート可】カスタマーサポ—ト(システム活用サポート)◆ベネッセG/教育の未来を創る【エージェントサービス求人】
株式会社EDUCOM
掲載元 doda
【大阪市/リモート可】カスタマーサポ—ト(システム活用サポート)◆ベネッセG/教育の未来を創る【エージェントサービス求人】
コールセンタースタッフ、フィールドエンジニア、サポートエンジニア
関西支社 住所:大阪市淀川区西宮原1-…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
〜ベネッセグループにグループイン◎日本の教育の未来にICTで革新を/業界トップクラスシェア〜
■業務内容:
小・中学校向け校務支援システムに関するカスタマーサポート業務をお任せします。
学校現場の課題ヒアリングから導入プランの提案など、当社のシステムを小中学校に導入し活用いただくためのお仕事をお任せします。
■業務詳細:
(1)システム導入済の学校の先生方や教育委員会へのシステム活用サポート
・課題のヒアリング
・課題に応じた活用提案
・ヘルプデスク対応
・活用状況報告
・訪問による操作研修やサポート
(2)新たに導入いただいたお客様のシステム利用開始までの構築・導入サポート
・お客様に合わせた導入プランの提案
・システム初期設定や運用ルール策定のための打合せ実施
※経験に応じ将来的には、システム構築・導入までのプロジェクト管理、社内新規プロジェクトへの参画など、幅広い業務をお任せします。
■入社後について:
実際に実務を行いながら基礎知識から身に付けていきます。最初は常に先輩と2人1組で行動していただくので、安心してください。製品にも実際に触れながら、お客様からの相談に応えられるように知識を深めていただきます。
■担当地域:
関西・四国・九州エリア
※メイン勤務は関西です。状況によって九州・中国・四国エリア等に出張が発生する可能性があります。
■組織構成:
関西支社CS部約20名
■募集背景:
西日本地域のサポート体制強化のため、カスタマーサポートスタッフを募集します。
■当社について:
当社は、「子どもの未来にワクワクをとどける」をミッションに、学校支援システムの開発・販売・導入サポートを行っています。
「多忙な先生の業務の効率化を実現する校務支援システム」「保護者向け情報発信ツール」など、学校全体の活動を支援するサービスを提供し、情報を繋げることで、学校に関わるすべての人に元気をとどけます。
■トピックス:
◎導入校数は、全国の小中学校の「3校に1校」である10,000校を突破しています。
◎2019年に高校向け学習プラットフォームを提供する「Classi」と戦略的パートナーシップを締結。ベネッセグループにグループインしました。
変更の範囲:会社内での全ての業務及びグループ会社の業務※グループ会社の業務は、出向時に限る。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)日常的にPCを使用している方
(2)普通自動車運転免許(AT可)
(3)以下「いずれか」のご経験をお持ちの方
・法人顧客への折衝経験
・教員経験、学校に対する営業・サポート経験
・システム設計、開発、保守運用等の経験
・ソフトウェア会社でのシステム営業経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社EDUCOM |
職種 | コールセンタースタッフ、フィールドエンジニア、サポートエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 関西支社 住所:大阪市淀川区西宮原1-8-29 テラサキ第2ビル2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:当社オフィス(本社、支社、サテライト含む)及びグループ会社のオフィス |
給与・昇給 | <予定年収> 368万円〜480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):178,269円〜226,050円 その他固定手当/月:51,931円〜75,350円 <月給> 230,200円〜301,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(1月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■その他固定手当:固定残業手当として月35時間〜40時間分:51,931円〜75,350円を支給※グレードに応じる(超過した時間外労働の残業時間代は追加支給) ■生活応援手当、ワークスタイル手当別途あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社5年目以降対象 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励制度(受験料会社負担、報奨金支給) ■社外研修受講制度 <その他補足> ■個人災害総合保険(業務外のけがや疾病入院にも対応) ■懇親会費用の配賦(歓送迎会、忘年会、その他懇親会の費用を会社負担) ■クールビズウエア、オフィスカジュアル可 ■安全運転奨励制度 ■健康増進支援プログラム(個人加入のスポーツジム月会費の一部を補助) ■リフレッシュ休暇推奨制度(手当支給) ■リモートワーク有(週半分程度) ■出産・育児支援制度 ■その他手当※支給条件あり ・ワークスタイル手当:13,000円-通勤手当 ・生活応援手当:11,510円〜 15,070円 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■夏季休暇(3日)、年末年始休暇(6日)、有給休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社EDUCOM |
資本金 | 33百万円 |
平均年齢 | 34.5歳 |
従業員数 | 320名 |
事業内容 | ■事業内容(1)パーソナルコンピューター通信、情報通信システムの設計、企画、施工 (2)コンピューターとその関連機器及びソフトウェアの開発、販売並びに情報処理・提供に関する事業(3)パーソナルコンピューターのソフトウェアの保守、管理並びに技術の指導業務(4)コンピューター技術教室、文化教室の経営(5)コンピューターのプログラムの作成(6)コンピューターのソフトウェア設計・プログラム開発及び技術提供並びに保守に関する業務(7)地図データベース、その他データベースの作成・販売、コンピューターによる処理業務(8)コンピューターシステムを利用した情報ネットワークによる情報処理並びに情報提供業務 |
URL | https://www.educom.co.jp/ |