トップエネルギー - 製造技術・プロセス開発,生産技術・生産管理 - 正社員 - 兵庫県【尼崎】R&A QA Specialist (Pharmacist)R10045930 【エージェントサービス求人】
日本エア・リキード合同会社
掲載元 doda
【尼崎】R&A QA Specialist (Pharmacist)R10045930 【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、生産技術・生産管理
尼崎工場 住所:兵庫県尼崎市南塚口町4…
650万円〜899万円
正社員
仕事内容
1 - 最終保管製造管理業務
- 医薬品製造管理者として、新規の医薬品の最終保管における 製造部門、品質保証部門との連携・オペレーション対応
- GMPに関するSOPおよび記録の維持・管理
- 行政対応
- IMS対応
2 -サプライチェーン業務:既存品(医療機器)
- 高圧ガスレギュレーターとシリンダーの組付け/出荷/在庫/購買管理を行う。
- 高圧ガスレギュレーターとシリンダーの保守・修理のリエゾンを行う。
- 不適合対応の管理・推進を行う。
3-サプライチェーン業務:新製品(医療機器)
- 医療用高圧ガスレギュレーターとシリンダーの組付け/出荷体制/保守・修理体制の立ち上げを行う。
4 - サプライチェーン業務
- 医療用ガス等の発注、品質改善業務の管理を行う。
5 - その他関連業務等
- 上記4つに限定することなく、関連業務を適宜行う。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
(1) 医療用ガス最終保管製造管理業務の経験
(2) IMS関連業務の経験
(3) 医薬品/医療機器製造販売業統括業務の経験
(4) 医療用ガス最終保管製造管理業務の経験
(5) サプライチェーン業務の経験
(6) 医薬品(医療用ガス)、医療機器及び高圧ガス関連製品の品質/安全の維持/管理
【必須条件】
(1) 薬剤師の資格
(2) 医薬品医療機器等法の知識
<語学補足>
日本語:日常会話レベル(外国籍候補者の場合)
<必要資格>
必要条件:薬剤師
募集要項
企業名 | 日本エア・リキード合同会社 |
職種 | 製造技術・プロセス開発、生産技術・生産管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 尼崎工場 住所:兵庫県尼崎市南塚口町4-3-23 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 660万円〜880万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円〜725,000円 <月給> 500,000円〜725,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 前職の経験を考慮し、決定致します。※上記年収は目安であり、保障額ではありません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額上限5万円を支給 (※社内規定に準ずる) 寮社宅:社宅制度(転勤時のみ適用)※規定有 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職金制度(確定拠出制度)あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 【手当】 次世代育成手当、住宅補助、単身赴任手当、TCL手当、帰省旅費、転園・転学補助、通勤費、年末年始手当、時間外勤務手当(平日・休日・深夜)、緊急呼出手当、資格取得奨励金 等 【福利厚生】 社会労働保険、退職金制度(確定拠出制度)、社宅制度、有給休暇、産前産後休暇、育児介護休業制度、傷病介護育児休暇、リフレッシュ休暇、慶弔慰金制度、災害補償制度、団体福祉総合保険、長期障害所得補償保険、財形、健康管 理制度(健康診断、人間ドッグ、医師面談・メンタルヘルス等)、AL株購入割引優遇制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 日本エア・リキード合同会社 |
資本金 | 21,797百万円 |
従業員数 | 2,100名 |
事業内容 | ■事業概要: 半導体・液晶、溶接、化学、鉄鋼、ヘルスケア、食品工業、環境用ガスからロケットの推進燃料、人工衛星姿勢制御、原子力開発に至るまで多種多様なガスの製造・販売を手掛けています。長年の伝統と実績に培われた高圧・低温・真空技術・ガスコントロール技術や環境関連技術に加え、近年ではIT技術を応用したグループ独自開発の工業用コンピューターによる遠隔モニタリングシステムなどを通じ、産業ガス・医療ガスのNo.1ソリューションプロバイダーとしての地位を確立しています。 |
URL | http://www.jp.airliquide.com/ |