GLIT

キャル株式会社 welp事業部

掲載元 type

アプリ開発エンジニア/年休平均136.9日/NO残業デー有/月給30万以上/eラーニング補助/有給消化率79%

アプリケーション系SE

【秋葉原開発センター】 東京都千代田区…

450万円〜900万円

雇用形態

正社員

仕事内容

自社プラットフォーム事業の一環として展開しているアプリケーション「welp」の開発に参画していただきます。

【具体的な業務内容】
◆ネイティブアプリの要件策定~設計・開発・テスト・レビュー・リリースまでの業務
◆WEBシステムにおける要件策定、設計・開発・テスト・レビュー・リリース対応
◆基幹システム開発チームと連携しながらのプロジェクト推進
◆企画運営チームとの調整や、技術面での課題提起・改善提案

【業務の特徴・魅力】
★すべての業務経験がなくても応募可能
★バックエンド・フロントエンド両方の開発あり。あなたの得意分野が活かせる
★専門的な知識が必要な場合も、チーム内で技術交換が可能
★最先端の技術を取り入れ、新しい分野への挑戦ができる環境
★生成AIツール(Microsoft CopilotやGeinimiなど)を活用し、高品質かつスピーディーな開発を実現

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【開発環境・業務範囲】
◆ネイティブアプリ
AndroidOS/Kotlin
iOS/Swift

◆WEBシステム
PHP/windows/SQLserver

◆基幹システム(DB側)
SQLserver/Access
※基幹システムの開発は他チームが担当しているため、実業務には含まれません。

今後は、AWSやFlutter、SwiftUIなどの最新技術への移行を視野に入れています。
また、基幹システムを事業部単位で独立運用する体制づくりも進行中です。

【注目】ユーザーの声がダイレクトに届く開発環境
私たちの自社アプリ「welp」は、まだ組織が小さいからこそ、ユーザーのニーズに素早く応え、スピード感を持って改修を進められるのが大きな特徴です。ユーザーの声をダイレクトにサービスへ反映しやすいため、より魅力的な
サービスづくりやユーザーの満足度アップを実感できます◎
また、今は他社と差別化を図るため、welp独自の価値を創り上げていくフェーズ。業界自体がまだ若く、“正解”がないからこそ、トライアンドエラーを重ねながら自分たちで道を切り拓いていく面白さがあります!

【注目】働きやすさを大切にした制度が充実!
★残業月20時間以内
★年間休日125日(前年度平均休日数は136.9日!)
★有給休暇(平均取得日数9.95日・消化率79%)
★全社で産育休の取得実績多数
★ゆくゆくフルリモートに移行可
★家賃補助(会社都合による赴任者のみ)
★テレワーク手当
★高級レストラン、スポーツジム、有名テーマパーク、キャンプ場等の割引制度(関東ITソフトウェア健康保険組合)

試用期間中の雇用形態に差異はありません

応募条件・求められるスキル

◆ネイティブアプリの開発経験者(Kotlin、Swiftの経験者・独学もOK)
◆学歴不問

\こんな方にピッタリ/
□自社アプリの開発に携わりたい方
□裁量が大きな環境のもとでスピード感を持って携わりたい方
□自分の頑張りが成果として目に見える環境で働きたい方

募集要項

企業名キャル株式会社 welp事業部
職種アプリケーション系SE
勤務地【秋葉原開発センター】
東京都千代田区神田松永町19 秋葉原ビルディング7F
※11月より秋葉原駅から徒歩1分の場所に拡大移転するため、勤務先が変更となります。

(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
給与・昇給★年収950万も可
◆月給35万円~70万円
※上記金額には固定残業代(4万以上/20時間)を含みます。超過分は別途支給します。
※能力などを考慮の上、決定します。
※試用期間あり(2~6ヶ月/給与・待遇に変更なし)


【賞与について】
あり(前年度実績年2回)
勤務時間9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)

【残業について】
残業は月20時間程度です

【目安残業時間】
20時間以内
休日・休暇<<年間休日125日>>
※年間休日+取得義務有休5日間:計130日
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日休み
◆年末年始休暇 
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆慶弔休暇 
◆有給休暇 (平均取得日数9.95日、取得率79%)
◆産前・産後休暇※取得実績あり(産前産後はリモートワークも相談可能!)
◆育児休暇※男性・女性ともに取得実績あり
★5日以上の連休取得も可能
★会社が定めた休日に有休をプラスした…
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名キャル株式会社 welp事業部
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら