トップソフトウェア・情報処理 - システムコンサルタント,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都ITコンサルタント(三菱地所G各社のコンサル・PMO業務など)◆フレックス/在宅可/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
三菱地所ITソリューションズ株式会社
掲載元 doda
ITコンサルタント(三菱地所G各社のコンサル・PMO業務など)◆フレックス/在宅可/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー
1> 本社 住所:東京都千代田区丸の内…
500万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜三菱地所グループのシステム子会社/グループ各社の業務改善・プロジェクト推進に貢献/フレックス・週1〜2在宅勤務可/福利厚生・教育制度充実〜
■業務概要:
三菱地所グループの課題解決型のコンサルティングやプロジェクト推進をお任せします。
コンサルテーションやPMOが業務の中心となります。
■具体的には:
<対象領域>
・三菱地所グループ各社全般(グループ外の外販は実施しておりません)
<対象業務>
・グループ各社における業務全般の課題抽出〜企画、改善提案(要件定義前まで)
・新事業や大規模プロジェクトにおけるシステム化企画、構想検討、システム調達
・Webシステム、基幹システム等のリプレイスや大規模開発のPMO
・新しい技術(生成AI等)を活用した実証実験の計画策定〜実施〜検証
・BtoC事業領域におけるデジタルマーケティング 等
■入社後について:
着任直後は、当社のシニアコンサルタントと共に行動し、コンサルの働き方をOJT形式で学んでいただくことを想定しております。
慣れてきたら小規模案件をリーダとして行って頂く等、個人のレベルや経験に応じてアサイン計画を行う想定です。
■プロジェクト例:
・大手町、丸の内、有楽町スマートシティ構想における企画構想支援
・グループ各社におけるビジネスプロセス改善(BPR)
・ホテルリニューアル及び会社統合にむけたICT影響整理及び方針策定支援
・新規事業HOMETACT(スマートホーム)の企画構想〜アプリ開発〜運用計画〜グロース戦略
■今後の展望:
三菱地所グループは、事業領域が急拡大しています。そんな中、グループの総合力強化に向けてITの更なる活用が求められています。基幹システムなどの足元を固める「守りのIT」だけではなく、IT戦略の新技術、新領域を展開していく「攻めのIT」にも積極的にチャレンジしていきます。
■当社の特徴:
当社は三菱地所グループの情報システム部門として、グループ各社のシステム導入、保守、運用だけでなく、上流のシステム企画、提案およびユーザ業務の調整を担っており、一般的なソフトハウスとは役割が大きく異なります。近年はその役割に加え、IoT、AI、ロボットなどの最新技術にも積極的に取り組んでいます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・IT化企画構想、システム開発及びインフラ構築のPM/PL経験といった上流工程やマネジメント業務の経験(3年以上)
・大手ベンダーやスタートアップと交渉する上で困らないIT知識を有している方
■歓迎条件:
・企画構想のコンサル経験(サポートで関わった場合も可)
・情報システム部門における実務経験
募集要項
企業名 | 三菱地所ITソリューションズ株式会社 |
職種 | システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル13F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 根津オフィス 住所:東京都台東区池之端2-9-7 池之端日殖ビル3F・4F 勤務地最寄駅:各線/根津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 513万円〜950万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):227,500円〜421,000円 その他固定手当/月:60,500円〜102,500円 <月給> 288,000円〜523,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※その他固定手当/月:ライフプラン支援金27,500円(一律)+固定手当:33,000円〜75,000円 ■昇給・昇格:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15〜17:45 <その他就業時間補足> ■1日2時間の就業必須※上記は標準的な勤務時間例 ■残業:全社平均月24.2h(2022年実績) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限150,000円/月(実費支給) 住宅手当:33,000円/月 社会保険:社会保険完備 退職金制度:企業型確定拠出年金制度(企業型DC) <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得受験料負担制度:対象資格の受験・更新費用を会社負担※資格により負担内容が異なる ■ベンダー資格取得支援制度:年間15万円を上限とし、受験費用や講習会受講費用を会社が補助 ■研修制度 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■慶弔見舞金贈与 ■三菱地所グループ従業員持株会 ■共済会 ■定期健康診断 ■福利厚生サービス加入 ■契約保養所の利用料補助 ■介護休業制度:1年6ヶ月間の介護休業の取得が可能です。その後も時短勤務の取得をすることもできます。 ■育児休業制度:子供が2歳になるまでを上限として取得可能 ※女性の育児休業取得、復帰率100%、男性の育児休業取得実績もあります。 ■各種同好会 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始休暇、夏期休暇、産前産後休暇(出産日の3ヶ月前から/出産後6ヶ月間)、リフレッシュ休暇(勤続満10年以降対象)、その他特別休暇 ※有給休暇平均取得日数:12日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中の労働条件の変更はありません。
企業情報
企業名 | 三菱地所ITソリューションズ株式会社 |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 40.8歳 |
従業員数 | 292名 |
事業内容 | ■事業内容: 三菱地所ITソリューションズ株式会社は、まちづくりの総合デベロッパーである三菱地所グループのIT戦略を担う企業として、ITコンサルティングからシステムの開発、運用・保守の事業展開をしています。日本の玄関口「東京駅」に隣接した「丸の内エリア」に代表される複合的まちづくり(ビル事業)に加え、全国に展開する住宅事業、設計監理事業、ホテル事業、資産活用事業などの三菱地所の事業に対して、クライアントの立場に立ったシステムの企画・提案を行っています。 |
URL | https://www.mjit.co.jp/ |