トップソフトウェア・情報処理 - リサーチ・分析,システムコンサルタント - 正社員 - 愛知県【名古屋】AIエンジニア(プロジェクトリーダー、スペシャリスト)◆トヨタグループ向け【エージェントサービス求人】
株式会社トヨタシステムズ
掲載元 doda
【名古屋】AIエンジニア(プロジェクトリーダー、スペシャリスト)◆トヨタグループ向け【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、システムコンサルタント
1> 名古屋本社 住所:愛知県名古屋市…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務詳細:
以下の中から配属先や今までのご経験からお任せする業務内容が決定します。
【インフラ運用の改革】
◇AIと自動化技術を駆使し、複雑なネットワーク運用(登録業務、問合せ業務、障害対応)を効率化します。これにより、従来の運用方法を見直し、より少ないリソースで高いパフォーマンスを実現します。
【企画から導入までの一貫した業務】
◇新しい運用プロセスの企画立案、開発、導入をトータルで担当。あなたのアイデアが直接、プロジェクトの成功に繋がります。
データ分析と改善提案: ネットワークのパフォーマンスや運用業務を分析し、改善のための提案を行います。データに基づいた意思決定を行い、運用の最適化に貢献します。
【生成AI環境の提供】
◇トヨタ自動車・トヨタグループへの標準となるオフィス業務分野の生成AIアプリの開発・展開・運用業務
◇各社・各部の個別のニーズに沿ったオフィス業務分野の生成AIアプリの開発・展開・運用業務
【ユーザ寄り添い/利活用支援】
◇ユーザ業務ニーズの掘り下げ、要件整理
◇ユーザ自身が生成AIを使いこなすまでの教育などの寄り添い支援
【AI技術を活用した生産性向上に向けた企画、研究開発】
◇人のようなAIエージェント開発に向けた企画・PoC、RAGフル活用/LLMチューニングや学習モデルの研究等
※開発環境:Linux、クラウドなど
※言語:Python,JavaScript、HTML、CSSなど
■フォロー体制:
入社後はOJTメインで既存社員が丁寧にフォローをさせていただきます。また、AIに関する研修や教育プログラムもあるため、そちらを受講いただくこともございます。
■今後の展望:
現在AIの活用について様々な可能性を模索している状況で、今後ますます強化をしていく予定です。このため、場合によってはAIを活用した新規事業の立ち上げに携わっていただく可能性もあり、将来的に身に着けられるものが多いポジションとなっています。
■当社について:
トヨタ自動車、トヨタグループをつなぎ車の生産・販売・物流を担う複雑なインフラを構築・運営しています。
私たちのチームでは、重要なインフラをAIや自動化、IaCを駆使した運用改革の推進ならびにオフィスワークの効率化、生産性向上を推進しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・AIに関する基礎スキル(G検定レベル)
・システム開発経験(言語不問/WEBアプリ開発経験歓迎)
■歓迎条件:
・リーダー/マネージャー/プロダクトマネジメント経験
・データサイエンス経験
・AI活用システムのインフラ設計・クラウド構築経験のある方
・AnsibleやTerraformを利用した自働化システム構築経験のある方
・顧客IT課題解決に向け、最適ソリューションの検討・提案経験をお持ちの方
<語学補足>
【必須】英語使用に抵抗がない方【歓迎】TOEIC(R)テスト600点以上
募集要項
企業名 | 株式会社トヨタシステムズ |
職種 | リサーチ・分析、システムコンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細1> 名古屋本社 住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋32F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 栄オフィス 住所:愛知県名古屋市東区泉1-23-22 トヨタホーム栄ビル7F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所 |
給与・昇給 | <予定年収> 528万円〜1,045万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):257,000円〜551,000円 <月給> 257,000円〜551,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には月30時間分の残業手当を含みます。 ※年齢や経験、評価により記載以上となる場合もあります。 ■年収モデル: 535万円/24歳/独身(残業手当・賞与含む) 633万円/28歳/独身(残業手当・賞与含む) 841万円/32歳/既婚・扶養(子)1人(残業手当・賞与・家族手当含む) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:45 <その他就業時間補足> ※勤務間インターバル制度(8時間) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:企業規定による 家族手当:補足事項なし 住宅手当:若年層向け住宅支援制度(適用条件あり) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 資格取得奨励金制度/語学教室補助制度 <その他補足> ■キャリア形成支援:育児休業/在宅勤務制度/育児時短勤務制度/子供の看護休暇/早期復職支援/不妊治療休暇/介護休職/介護時短勤務制度 ■その他待遇、福利厚生:健康保険組合直営保養所/サークル活動支緩制度/親睦会費補助/産業医による健康相談/団体自動車/生命保険/トヨタ自動車持株会/各種財形貯蓄制度/WELBOX/トヨタ連合型確定拠出年金/カフェテリアポイント ■その他:プラチナくるみんマーク認定/名古屋市子育て支援企業認定/名古屋市女性の活躍推進企業認定 ほか多数受賞 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■休日:土曜、日曜、その他(会社カレンダーに準ずる) ■休暇:GW・夏季・年末年始/リフレッシュ10/3-day-vacation制度 ■有給休暇年間平均取得日数16.1日(23年度実績) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の勤務条件変更無し
企業情報
企業名 | 株式会社トヨタシステムズ |
資本金 | 5,450百万円 |
平均年齢 | 39.6歳 |
従業員数 | 3,192名 |
事業内容 | ■会社概要:同社はトヨタ自動車100%出資会社として、設計・生産・物流・販売・金融などの各分野において、トヨタグループの中心的役割を担う情報システム会社です。 ■沿革:2019年1月、株式会社トヨタコミュニケーションシステム、株式会社トヨタデジタルクルーズ、株式会社トヨタケーラムの3社を統合し設立。 ■事業内容:「ITで、街づくり クルマと移動の快適な未来へ。」お客さま目線での提案と抜群の技術力で最適なITソリューションを提供します。 ◎クルマづくり(生産性・競争力の向上)…500万人以上が携わり、年間1000万台を生産。出荷額は全製造業の20%を占める60兆円。日本経済の主役である自動車の開発・生産をITで支えます。 ◎Maas(ITによる移動の最適化)…さまざまな移動手段にITを用いてシームレスにつなげ、交通を最適化。モビリティ・カンパニーの「移動」に関わるあらゆるサービスの開発・提供をIT技術で支えます。 ◎Case(クルマの概念の大変革)…通信機能、自動運転、シェアリング、電動化といった技術が進むことで、クルマの存在がより違ったものになる未来。私達はその未来をIT技術で支えます。 ◎街づくり(コネクティッド・シティの実現)…「クルマ」と「街」をはじめ、社会全体をつなぐインフラが整う世界の実現に向けて、新たな技術・サービスの開発を進め、新たな価値、ビジネス創出の下支えとなります。 ■トヨタシステムズのITソリューションを支える事業: (1)先端技術開発本部…「ITシンクタンク」として先端技術の研究開発を行い、技術提案や自らの技術力向上に取組む。 (2)エンジニアリング分野…最高のITサービスと技術で、トヨタ自動車のクルマづくりを支え、モノづくりの未来をつくる。 (3)コーポレート・ファイナンス分野…トヨタ自動車のコーポレート分野やトヨタファイナンスと一体となり、ITによる事業革新を実現する。 (4)インフラ分野…事業に最新のIT技術を最適なカタチで導入することで、業務をサポートする。 ■その他: くるみんマーク認定、名古屋市子育て支援企業認定、名古屋市女性の活躍推進企業認定、あいち女性輝きカンパニー 認証、健康経営優良法人認定、愛知県ファミリー・フレンドリー企業知事表彰を受賞、あいちイクメン応援企業賞を受賞 |
URL | https://www.toyotasystems.com/ |