GLIT

株式会社流機エンジニアリング

掲載元 イーキャリアFA

【千葉】評価・実験(環境試験装置/ポテンシャル) ※第二新卒可

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価

千葉県市原市岩崎西1-5-21 JR内…

450万円〜550万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
製品を開発するための要素試験、実機を想定した試験、客先へのデモ試験をおまかせします。

【職務詳細】※デモ試験までの流れ
1. 顧客要求などヒアリング
2. 現場調査(ユーティリティー関連)
3. 調査を踏まえた装置準備
4. 日程および装置出荷調整
5. 現地デモ(設置、デモ、撤収)※出張日数、および回数/月は案件内容により異なる
6. 試験データ分析/報告書作成
7. 報告

※顧客の開発依頼後、工場内にて要素試験を行います。
※ご入社後は現場でOJTをしながら徐々に業務を担当いただきます。扱う製品は環境保全設備機器がメインです。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】 
■運転免許をお持ちの方 
■下記いずれかをお持ちの方 ※機械系/化学系不問です!
 ・研究開発のご経験
 ・シーズ開発設計のご経験
 ・基礎理論からのモノづくりのご経験

【尚可】
・実務にて分析機器を扱ったご経験

募集要項

企業名株式会社流機エンジニアリング
職種基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価
勤務地千葉県市原市岩崎西1-5-21
JR内房線「五井」駅より車で10分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
給与・昇給4,500,000円 〜 5,500,000円
待遇・福利厚生■年収:450万~580万円
 月給制:月額251600円
 賞与:年2回+決算賞与(業績により支給)
 昇給:年1回(4月)

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
諸手当(家族、住宅、通勤、残業、深夜・休日勤務、マネジメント職、専門職)、財形貯蓄、退職金、交通費全額支給、団体福祉定期・医療保険、社員研修旅行、福利厚生倶楽部加入、定期健康診断、非常勤産業医、発明報奨金制度、社内提案制度、自己啓発支援制度、労働組合、通勤緩和制度

■勤務時間:9時00分~18時00分(実働8時間)
 休憩時間:60分

■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇完全週休二日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇(または特別休暇)、永年勤続休暇、育児/介護/生理休暇、年間休日123日
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類選考⇒ 面接(2回想定) ⇒内定 ※予定/※筆記試験、適性検査あり

企業情報

企業名株式会社流機エンジニアリング
設立年月1977年5月
資本金4,000万円
事業内容【事業内容】■開発提案型の環境対策および環境創造装置の販売、レンタル

【会社の特徴】同社は創業以来、「流体機械」を柱とした環境制御技術に強みを持ち、申請ベースで約130件以上の特許を有する技術集団です。集塵装置以外にも、航空・宇宙、原子力、バイオなど、様々な分野における各種環境装置等を開発するほか、粉体殺菌装置などユニークな装置開発も行っております。独自の商品『ものづくり』にこだわって、『最適環境の創造』を目指し、環境装置の開発を進めております。
同社には、トンネル工事や建設現場における環境制御技術等の多方面で、長年の実績にもとづき培ったノウハウがあります。独自の流体技術・メカトロ・環境制御技術等のノウハウを駆使しながら、それぞれの顧客の要望に応じたエンジニアリング製品を設計しています。プラスチック分解装置、種子研磨装置等の製造業開発製品、工業用集塵装置、排ガス処理装置、バキューム・脱臭・リサイクルの環境装置、解体・除染加工自動機、耐環境試験設備、航空宇宙試験設備、原子力関連施設保全設備等で、顧客の抱えるあらゆる問題を解決へと導きます。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら