GLIT

富士ソフト株式会社

掲載元 doda

【秋葉原周辺/一部在宅勤務可】インフラエンジニア(保守運用マネージャー)残業20時間程度【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、サーバー運用・保守

1> 両国オフィス 住所:東京都墨田区…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

インフラ運用保守技術者およびマネージャーとして以下の業務を実施して頂きます。運用保守フェーズの提案〜設計やPJT管理等の運用改善業務を主にお任せする予定です。経験に不安がある方も、弊社の教育制度を利用し資格取得などスキルアップが可能な現場です。
■業務概要:
製造系・サービス業のお客様を中心に弊社が構築対応した仮想化サーバー環境および仮想デスクトップ環境について、弊社内からリモートにて運用業務をご経験に応じてご担当頂きます。また、ユーザヘルプデスクも各社向けに開設しており、これらの管理もご対応いただきます。
(具体的な業務内容)
・仮想デスクトップのマスタ更新、パッチ配信などの定常運用業務
・VMware 製品(NSX、horizon client、AirWatch、Log Insight、vRealize Operations)などに関する、不具合含めた問合せ2次対応
・構築環境のESX含めたインフラ基盤のバージョンアップ
・お客様向け月次レポート作成
・上記業務内容の全体管理
■フォロー体制:
入社後、数ヶ月単位で継続的に実施していきます。所属部門の上長に限らず、管理部門の選任窓口とも面談を行っていきます。キャリアプランの再確認をはじめ、入社後に感じた疑問点や不安点の解消等、キャリアをより充実させる機会としてご活用下さい。
■当社の魅力:
・8,000名を超える企業規模ながら、柔軟な組織運営を行っています。市場のニーズに対して、柔軟な取り組みが可能です。
・当社では人材育成や個人の成長を重んじており、当社の有する豊富な実績とノウハウに基づき、スキル研鑽を行うことができます。
・ワークライフバランス、仕事に対する「ゆとりとやりがい」を重視しています。完全週休2日制、有給取得奨励や多様な就業形態(時短勤務や産休と育休、介護、長期休暇※実績あり)を導入しています。
■プロジェクトマネージャー認定制度の導入:
プロジェクトマネジメントレベルを定義し、社員のプロジェクトマネジメント能力の向上を目的として、認定を行う制度を導入しています(認定給あり)。認定されたメンバは各プロジェクトのマネージャーとして指名し、お客様への高い価値を提供し、プロジェクトのトラブルリスク軽減、品質向上に努めます。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記のいずれかの経験を有する方
・インフラ基盤全般の知識(サーバ、NW、ADなど)
・運用保守提案書の作成経験

募集要項

企業名富士ソフト株式会社
職種プロジェクトマネージャー、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細1>
両国オフィス
住所:東京都墨田区緑1-26-11
勤務地最寄駅:JR線/両国駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
錦糸町オフィス
住所:東京都墨田区江東橋2-19-7
勤務地最寄駅:JR線/錦糸町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
448万円〜895万円

<賃金形態>
月給制
■基本給は当月支払い、通勤・超過勤務手当等は翌月支払い

<賃金内訳>
月額(基本給):236,000円〜

<月給>
236,000円〜

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は月20時間の残業をした場合の超過勤務手当を含む
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■超過勤務手当:割増賃金率25%※1ヶ月の法定労働時間を超えた勤務が60時間を上回る時間数のみ割増賃金率50%
■深夜手当:割増賃金率25%
■休日手当:割増賃金率35%※法定休日が対象

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
■全社平均残業時間は20時間程度です。
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額実費支給します。
寮社宅:独身寮、社宅(通勤状況等により適用します)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:企業年金基金(確定給付企業年金)
退職金制度:自己都合退職者は入社3年以上から支給します。

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■技術発表会、役職別研修、昇格時ステップアップ研修、Brother&Sister制度、e-Learning、技術Q&A・営業Q&A
■自己啓発奨励制度(指定資格取得時に一時金1万円支給)

<その他補足>
■サテライトオフィス
■各種休業制度(育児・介護他)・短縮勤務
■神奈川子ども・子育て支援推進事業者認定
■健康相談(心と体相談サポートの扉)
■くるみん(子育てサポート企業)
■保養所・提携娯楽施設、自社健保(2002年設立)
■選択制確定拠出年金(給与原資)
■持株会、団体生命保険、住宅ローン(低金利)
■同好会(野球・バスケ・サッカー)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔・特別休暇、長期休暇、育児・介護休暇 など
※業務上必要がある場合は休日出勤がありますが、休日出勤の場合は振替休日を取得します。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
特になし

<試用期間>
6ヶ月
■試用期間は同一労働条件、勤続年数に通算します。

企業情報

企業名富士ソフト株式会社
資本金26,200百万円
平均年齢35.6歳
従業員数9,570名
事業内容■事業内容: 
(1)業務・制御系システム開発事業…流通、金融、製造、通信等のグループを含めた業務アプリケーション開発技術を有しています。長年培った豊富なノウハウと技術力の高さより、高付加価値サービス提供を可能としています。

(2)アウトソーシング事業…システム導入・構築、運用支援サービス、アプリケーションサービス(バックオフィスサービス等)を通じて、顧客のビジネスの最適化やコストパフォーマンスの高い運用支援等を実現しています。
URLhttp://www.fsi.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら