トップアウトソーシング - 経理,会計・税務 - 正社員 - 東京都【東京/パパママ活躍中】経理担当 ※三井物産Gの経理/時差出勤制度有/所定労働7.15H+在宅勤務可【エージェントサービス求人】
三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社
掲載元 doda
【東京/パパママ活躍中】経理担当 ※三井物産Gの経理/時差出勤制度有/所定労働7.15H+在宅勤務可【エージェントサービス求人】
経理、会計・税務
本社 住所:東京都千代田区大手町1-3…
650万円〜899万円
正社員
仕事内容
【パパママ活躍中/時差出勤制度有/産休育休実績多数(男性育休取得実績あり)/在宅可+チームで業務連携できる環境/所定労働7.15Hで働きやすい/お子様の急なトラブルでも在宅勤務で対応】
■業務概要(経理業務部):【変更の範囲】会社の定める業務全般
三井物産の関係部署と日常的に連携をとりながら、担当事業部の日々の計上業務や四半期決算報告を遂行します。これらに加え、税務関連報告、会計監査や税務調査対応、事業部に対する経理・税務面からのアドバイスなど、総合商社の経理業務を幅広く担っています。
■業務詳細:
三井物産の制度会計を中心とした経理業務。関係部署と緊密に連携し、以下の業務に携わります。
◎SAPシステムを利用した各種記帳、支払処理、四半期決算報告、会計監査・残高確認対応
◎税務申告調整資料の作成、消費税申告・税務調査対応
◎計上プロセスに関する内部統制モニタリング
◎三井物産の事業部に対する経理・税務面からの助言
■組織構成:
三井物産の事業部門(金属、エネルギー、機械、食料、化学品など)に対応する6つの部があります。各部の人員は20名前後。部内には複数のチームが組織され、新卒・中途採用正社員と三井物産本社からの出向社員が一体感を持って協業しています。チームで仕事を遂行する環境であり、協力できる体制が整っています。
■入社後のキャリア形成:
経理業務部では、6つの部の間で定期的に人事ローテーションを実施。また、経理業務部間の異動だけでなく、業務習熟度や本人希望、会社の業務ニーズを勘案し、連結決算業務部や関係会社経理業務部等への社内異動や兼務、三井物産本社の経理部門やグループ企業の経理部署への出向(1〜2年)など、専門家としてのキャリアを更に拡げる機会もあります。本募集では、近い将来、実務に精通したリーダーとして5〜7名程度のチームを率いる能力と意欲のある人材を求めています。将来的には、マネジメント能力を活かし、部長・副部長など管理職としての活躍を目指すことも可能です。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・事業会社や監査法人での経理業務経験3年以上(目安:年次決算経験)
・基礎的な英語力(読み/書き)
※海外取引に関する英語書類の内容確認(契約書や請求書)、並びに三井物産海外拠点や海外連結会社とのメール交信(比較的簡単な定型文が多い)。いずれも、英語の学習に抵抗が無い方であれば、入社後に必要なスキルを身に付けることは可能。
■歓迎条件:
・日商簿記検定2級
<語学補足>
基礎的な英語力(読み・書き)必須、中級以上歓迎
募集要項
企業名 | 三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社 |
職種 | 経理、会計・税務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル 勤務地最寄駅:東京メトロ線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 694万円〜891万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):346,400円〜445,000円 <月給> 346,400円〜445,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験やスキルに応じ決定させていただきます。 ※想定年収は残業代込みの金額(残業代は所定労働時間外勤務に対し支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:15〜17:30 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■平均残業時間:決算月以外約25時間/月、決算月は40時間/月 ※時差出勤制度:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給 住宅手当:支給要件あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJTなど。入社後にTOEIC(R)テスト600点を取得していただきます(学習費用・試験受験費用補助制度有)。学習を継続し、TOEIC(R)テスト730点を取得することを推奨しています。 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■従業員持株制度 ■医療費補助制度 ■育児休業制度 ■介護休業制度 ■福利厚生倶楽部加入 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■年末年始休暇 ■有給休暇:年度単位で12日〜20日付与。初年度も入社時に付与(中途入社の初年度付与日数は、入社月により異なる)半休、時間単位での有給休暇取得が可能。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 296名 |
事業内容 | ■事業内容 1、会計伝票の作成及び記帳等経理関連業務の受託 2、輸出入代金決済等外国為替関連事務処理業務の受託 3、資金受払等財務関連事務処理業務の受託 4、前各号に付帯関連する一切の事業 |
URL | http://www.webmfm.jp/ |