GLIT

Idein株式会社

掲載元 doda

【週2在宅/フルフレックス】労務総務◆給与計算・社会保険手続き等や総務全般◆伊藤忠商事と業務資本提携【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:東京都千代田区神田神保町1…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆国内シェアトップ級のAIプラットフォームを展開/労務業務の内製化・高度化もお任せ/福利厚生充実◆

■業務内容:
急成長中のエッジAIスタートアップ、Ideinで労務総務の担当メンバーを募集します。本ポジションでは総務業務全般に加え、給与計算、社会保険手続き、年末調整といった労務業務もお任せします。将来的には、総務業務から業務の比重を移し、労務業務全般の運用・整備や、現在実務をアウトソーサーに委託している給与計算業務の内製化にも携わっていただく予定です。
組織の成長を労務総務の側面から支え、共に会社の未来を創っていく意欲のある方、ぜひご応募ください。

■業務詳細:
〇労務業務
┗給与計算
┗健康診断管理
┗勤怠管理
┗入退社手続き
┗年末調整
┗社会保険手続き など
〇総務業務全般
┗郵便・宅急便等対応
┗物品管理
┗文書管理
┗SaaS管理
┗押印・署名対応
┗各種承認手続(反社チェック、購買、経費申請等)
┗問合せ対応
※給与計算・社会保険手続きの実務は現在アウトソーサーに委託していますが、将来的には内製化を検討しています。
※ゆくゆくは労務業務として、安全衛生管理、各法令対応、産育休/休職者対応などもお任せする予定です。

■ポジションの魅力:
・エッジAIという先端領域のスタートアップで業務経験を積めること
・社労士事務所やアウトソーシング会社での経験がある方は、経験を活かしつつより事業に近い立場で人・組織を支えるポジションにステップアップしていけること

■入社後のキャリアイメージ:
・3ヶ月後:労務・総務業務の安定運用
・1年後:人事労務業務全般の運用?整備の主担当/社労士に委託している社会保険の事務手続きや給与計算の内製化(社労士によるレビューや顧問契約は継続予定)
以降は、ご志向性等に応じて、人事部の他領域(採用、育成、評価制度運用など)へと業務の幅を広げていただくことも可能です。

■配属先・チーム構成:
コーポレート本部 人事部兼管理部
※コーポレート本部には、「人事部」「管理部」「経理財務部」の3つ
・人事部2名(人事部長1名、メンバー1名)
・管理部3名(管理部長1名、メンバー2名※うち1名産休予定)
・経理財務部3名(経理財務部長1名、メンバー2名)

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下いずれかの業務経験のある方(目安:1年以上)
・事業会社での給与計算・労務実務経験
・社会保険労務士事務所や給与アウトソーシング会社での給与計算・労務実務経験

■歓迎条件:
〇スタートアップでの勤務経験
〇ITツールのアカウント管理経験
〇社内イベント企画・実行の経験

募集要項

企業名Idein株式会社
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田神保町1-4-13
勤務地最寄駅:地下鉄各線/神保町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
350万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):214,033円〜377,700円
固定残業手当/月:69,300円〜122,300円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
283,333円〜500,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※当社では職務ごとに設けたGradeで給与額を決定しています
※Gradeはアウトプットのレベルで決定しています
※アウトプットのレベルイメージや、実際の給与レンジにつきましては条件面談時に詳細をお伝えいたします。
※別途インセンティブ賞与あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
短時間勤務あり(6時間/日勤務×週5,8時間勤務/日×週4など)
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:・健康保険(関東IT)、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・団体生命保険
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・OJT
・資格取得の費用補助あり(条件による)

<その他補足>
・ライフプラン手当(4.9万円)/月
・リモートワーク手当(1万円)/月
・住宅手当(7.5万円)/月(試用期間後の支給)  
※ご希望により、住宅手当ではなく借上社宅制度(支給額は以下のいずれかの小さい方の金額(7.5万円、家賃の半額))をご利用いただくことも可能です。
・確定拠出年金
・フリードリンク・お菓子・書籍 ・ビアバッシュ
・全社キックオフMTG・懇親会(四半期に1回開催)
・団体生命保険
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜18日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年間休日カレンダーで定めた日、その他会社が指定する日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
住宅手当、借上げ社宅制度いずれも試用期間後からの適用

企業情報

企業名Idein株式会社
資本金2,867百万円
従業員数62名
事業内容■事業内容:
本技術をコアとして主に2つの事業を行っています。
(1)次世代自動車の為の画像処理技術の開発(2)自社Webサービスの開発・運営

■事業の特徴:
・2018年3月にアイシン精機株式会社と業務、資本提携を行いました。自動運転を含む次世代自動車で使われる技術の開発に同社も関わっています。本事業においては、第3期より黒字化を達成しています。
・「Actcast」というWebサービスを開発しており、このサービスによって、世界中の人々が高度な画像認識技術を用いたプロジェクトを簡単に始められるようになります。セキュリティ、インストアマーケティング、工場などでの異常監視など様々な用途で使用される事が見込まれます。

■事業の強み:
同社はEdge Computingという分野に取り組む研究開発型のベンチャー企業です。非常に複雑な計算の安価なコンピュータでの実行を可能にするソフトウェア技術に取り組んでいます。深層学習などの人工知能関連技術は現状では高価なコンピュータでしか実行する事が困難であり、同社の技術は今後の人工知能関連技術の普及の為に必要不可欠となっています。

■同社の特徴:
同社は、近年進歩の著しいパターン認識や信号処理の技術をセンシングへ応用し、実世界のあらゆる事象をソフトウェアで扱えるようにする事を目指して2015年に設立されました。機械学習モデルの開発や応用アプリケーションの開発、推論の高速化等に取組んでいます。
URLhttps://idein.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら