トップ自動車・輸送機器関連 - 社内情報化推進・導入,社内システム開発・運用 - 正社員 - 香川県【香川/丸亀】社内SE・DX推進/システム企画開発◇年休122日◇造船建造量トップクラス/安定業績◎【エージェントサービス求人】
今治造船株式会社
掲載元 doda
【香川/丸亀】社内SE・DX推進/システム企画開発◇年休122日◇造船建造量トップクラス/安定業績◎【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
丸亀事業本部 住所:香川県丸亀市昭和町…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
◆◇国内No.1の生産能力を誇る造船会社/DX推進/成長支援充実◇◆
■採用背景:
〜社内の情報化戦略推進のための増員募集〜
当社は国内9つの造船所で年間70隻前後の船舶を建造しており、今後の事業拡大を見据え、情報システムグループの強化のため新たにDX推進担当者を募集します。
■業務内容:
社内の情報化推進に向け、システムの企画、導入、その後の運用・管理を行っていただきます。具体的には以下の業務をお任せします。
\詳細/
1)DX、デジタル化の企画・検討・構想
2)上記に関連した要件定義および開発実務
3)業務部門、ITベンダーとの折衝
4)構築したシステムの運用保守
■組織構成:
情報システムグループには17名が在籍しており、IT企画チーム(2名)またはシステム開発チーム(5名)に配属となる予定です。
■評価制度:
当社の人事評価は「人材育成」を主目的としており、ビジネス基礎スキルに加えて業務姿勢などを年度末評価の際に複数の上司が評価し、そのフィードバックを受けます。フィードバック面談にて「強みをより伸ばすために/弱みを克服するために」との観点から上長よりアドバイスを受け、自己成長のためにそのアドバイスを実行に移すというサイクルになっています。
■同社の魅力:
国内9つの造船所で年間70隻前後の船舶を建造しており、積載能力約24000個の世界最大級のメガコンテナ船から中小型船まで、大小様々な船種を効率的に建造できる造船技術を有しています。数年先までの受注を確保し、安定して4,000億円前後の売上を維持しています。また、シェールガス革命により市場が伸びると目されるLNGキャリアの生産能力を有しており、最新の技術を活用しながら働ける環境です。
■キャリアプラン:
ローテーション制度により、3年経過後に他部署への異動も可能です。役員との面談を通じてキャリア形成を支援します。中途入社者が多数活躍しており、定着率も高い環境です。今後の事業拡大を見据え、継続的に採用活動を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須要件】
・システムの企画・設計・構築・運用のいずれかのご経験がある方
・システムエンジニアとしてのご経験がある方
【歓迎要件】
・社内SEの勤務経験がある方
・経営層へのプレゼンテーションの経験がある方
・情報処理資格を保有している方
募集要項
企業名 | 今治造船株式会社 |
職種 | 社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 丸亀事業本部 住所:香川県丸亀市昭和町30番地 勤務地最寄駅:四国旅客鉄道線/讃岐塩谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):279,000円〜309,000円 <月給> 279,000円〜309,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記金額を最低保証額として経験・能力等を考慮した上で決定します。 ■賞与:年2回(7月、12月)※計4.5ヶ月分+業績 ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:30〜13:30) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ・想定平均残業時間月20~40時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:有扶手当あり 寮社宅:独身寮(個室・冷暖房完備、月10,000円) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 62歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT 役職階層別研修 無料オンライン研修(英会話ほか) 自己成長支援制度(資格取得費用補助) <その他補足> ・財形貯蓄制度 ・給食費補助制度 ・確定拠出年金(DC) ・長期障害所得補償保険(GLTD) ・カフェテリアプラン 他 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 メーデー、年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇、有給休暇(初年10日、2年度15日、以降1年1日増加、22日限度)※取得平均日数19.9日 ※24年度は12月28日のみ土曜出社有り |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 今治造船株式会社 |
資本金 | 30,000百万円 |
平均年齢 | 36歳 |
従業員数 | 1,755名 |
事業内容 | ■企業概要:今治造船は、1901年に創業し1942年に設立された、瀬戸内海を中心に年間60隻以上の船舶を建造する造船専業メーカーです。新造船竣工量と造船売上高において、国内ナンバーワンに位置し(2022年度はシェア約37.4%)、世界シェアでも第3位のシェア約6.7%(2022年度)もの実績を有しています。 |
URL | http://www.imazo.co.jp/ |