GLIT

株式会社トヨタシステムズ

掲載元 doda

【5月24日(土)WEB開催】休日選考会(1day)◆アプリ・インフラエンジニア◆金融部門【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、ネットワーク系SE

名駅オフィス 住所:愛知県名古屋市西区…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

トヨタ自動車・トヨタグループを中心にシステム提案・設計・開発を行う当社にて、ファイナンスIT本部でのエンジニア採用を行います。

■選考概要:
=====================
・選考日時:5月24日(土)9:00-13:00
・選考方法:オンライン
・エントリー〆:5月12日(月)午前中まで
=====================

【募集ポジションについて】
・アプリエンジニア
・インフラエンジニア
・プロジェクトマネージャー
の3職種の中でスキル・適性に応じて面接を実施致します。


■ファイナンスIT本部とは:
トヨタファイナンスの情報システム部門の位置付で業務推進している本部となります。
IT企画ならびにIT戦略もFS本部が担っていくため、従来領域のシステム開発に加えて、上流工程や企画セクションの戦力強化も必要。新技術・分野、クラウドなどの活用により、さらなるシステムの大規模化、最新化が進むと予想され、そこに上流工程から関与する事を目指しています。

【対象システム】
クレジットカード・ローン・リース系基幹システム(与信管理、顧客・会員管理、債権管理、回収管理、会計)/販売店フロントシステム/顧客接点システム/コールセンター/対外接続 等
システム規模:数千万〜数億程度の案件(変動あり)

■具体的な職務内容:
【アプリエンジニア】
・トヨタファイナンスの情報システム部門の位置付で業務推進している為、企画段階からプロジェクト参画が出来、大小様々な案件に携われます。
・プロジェクトマネージャー・リーダーの経験機会が豊富。
・一方で、通常のITベンダーと同様にアプリケーションの維持保守も実施。

【インフラエンジニア】
大規模なITインフラを安全かつ確実に稼動させるために、サーバ・ホスト・ネットワーク・クライアントのインフラ基盤の企画・構築・維持・運用管理をしています。また、H/W、OS、M/W、運用ツールなど特定のベンダーに偏らず幅広く活用しています。

【プロジェクトマネージャー】
トヨタファイナンスの情報システム部門の位置付けでアプリ・インフラ基盤システムなど、プロジェクトマネージャー業務。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・何らかのアプリ/インフラエンジニア経験をお持ちの方

■歓迎要件:
・3名以上のチームにおけるリーダー経験
・金融系システムに関わる開発経験、特に、クレジットカード会社向け業務経験
・クラウド環境(AWS/Azure/GCP/Salesforce)を利用した顧客向けシステム開発経験
・プロジェクトのマネジメント経験をお持ちの方

<語学補足>

募集要項

企業名株式会社トヨタシステムズ
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、ネットワーク系SE
勤務地<勤務地詳細>
名駅オフィス
住所:愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル8F
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
528万円〜1,045万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):257,000円〜551,000円

<月給>
257,000円〜551,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には月30時間分の残業手当を含みます。
※年齢や経験、評価により記載以上となる場合もあります。
■年収モデル:
535万円/24歳/独身(残業手当・賞与含む)
633万円/28歳/独身(残業手当・賞与含む)
841万円/32歳/既婚・扶養(子)1人(残業手当・賞与・家族手当含む)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:45
<その他就業時間補足>
※勤務間インターバル制度(8時間)
※残業時間:全社平均残業時間 24.7時間/月(23年度実績)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:企業規定による
家族手当:補足事項なし
住宅手当:若年層向け住宅支援制度(適用条件あり)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
資格取得奨励金制度/語学教室補助制度

<その他補足>
■キャリア形成支援:育児休業/在宅勤務制度/育児時短勤務制度/子供の看護休暇/早期復職支援/不妊治療休暇/介護休職/介護時短勤務制度
■その他待遇、福利厚生:健康保険組合直営保養所/サークル活動支緩制度/親睦会費補助/産業医による健康相談/団体自動車/生命保険/トヨタ自動車持株会/各種財形貯蓄制度/WELBOX/トヨタ連合型確定拠出年金/カフェテリアポイント
■その他:プラチナくるみんマーク認定/名古屋市子育て支援企業認定/名古屋市女性の活躍推進企業認定 ほか多数受賞
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■休日:土曜、日曜、その他(会社カレンダーに準ずる)
■休暇:GW・夏季・年末年始/リフレッシュ10/3-day-vacation制度
■有給休暇年間平均取得日数16.1日(23年度実績)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の勤務条件変更無し

企業情報

企業名株式会社トヨタシステムズ
資本金5,450百万円
平均年齢39.6歳
従業員数3,192名
事業内容■会社概要:同社はトヨタ自動車100%出資会社として、設計・生産・物流・販売・金融などの各分野において、トヨタグループの中心的役割を担う情報システム会社です。
■沿革:2019年1月、株式会社トヨタコミュニケーションシステム、株式会社トヨタデジタルクルーズ、株式会社トヨタケーラムの3社を統合し設立。
■事業内容:「ITで、街づくり クルマと移動の快適な未来へ。」お客さま目線での提案と抜群の技術力で最適なITソリューションを提供します。
◎クルマづくり(生産性・競争力の向上)…500万人以上が携わり、年間1000万台を生産。出荷額は全製造業の20%を占める60兆円。日本経済の主役である自動車の開発・生産をITで支えます。
◎Maas(ITによる移動の最適化)…さまざまな移動手段にITを用いてシームレスにつなげ、交通を最適化。モビリティ・カンパニーの「移動」に関わるあらゆるサービスの開発・提供をIT技術で支えます。
◎Case(クルマの概念の大変革)…通信機能、自動運転、シェアリング、電動化といった技術が進むことで、クルマの存在がより違ったものになる未来。私達はその未来をIT技術で支えます。
◎街づくり(コネクティッド・シティの実現)…「クルマ」と「街」をはじめ、社会全体をつなぐインフラが整う世界の実現に向けて、新たな技術・サービスの開発を進め、新たな価値、ビジネス創出の下支えとなります。
■トヨタシステムズのITソリューションを支える事業:
(1)先端技術開発本部…「ITシンクタンク」として先端技術の研究開発を行い、技術提案や自らの技術力向上に取組む。
(2)エンジニアリング分野…最高のITサービスと技術で、トヨタ自動車のクルマづくりを支え、モノづくりの未来をつくる。
(3)コーポレート・ファイナンス分野…トヨタ自動車のコーポレート分野やトヨタファイナンスと一体となり、ITによる事業革新を実現する。
(4)インフラ分野…事業に最新のIT技術を最適なカタチで導入することで、業務をサポートする。
■その他:
くるみんマーク認定、名古屋市子育て支援企業認定、名古屋市女性の活躍推進企業認定、あいち女性輝きカンパニー 認証、健康経営優良法人認定、愛知県ファミリー・フレンドリー企業知事表彰を受賞、あいちイクメン応援企業賞を受賞
URLhttps://www.toyotasystems.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら