GLIT

株式会社国際テクノロジーセンター

掲載元 doda

アプリ開発エンジニア(100%自社内開発)◆リモート可/月平均残業20h/土日祝休み/転勤なし【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

本社 住所:東京都品川区東五反田1-2…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【実務未経験の方でもプライベートでモバイルアプリやWebアプリの開発経験がある方歓迎】

■業務概要:
ITソリューション及び建設ソリューション事業を展開する当社にて、自社内でToC向け案件やAIの画像処理案件など、最新技術に関する案件に携わっていただきます。

■案件例:
<スマホ案件>
・人数10名、期間6ヶ月、病害虫雑草診断/農薬購買支援システムの開発
・人数5名、期間3ヶ月、AI画像処理活用の認知症改善システムの開発
<Web/スマホ案件>
・人数15名、期間1年間、肌診断/カウンセリングシステムの開発

■業務の特徴:
・OSやエディタ、IDEなどの開発環境は各自で選択/管理しています。
・案件の見積には実際に担当するメンバーが参加し、見積のプロセスを行います。
・実装担当メンバーは、個人情報を除く全ての資料やデータに上司の許可を得ることなく自由にアクセスできます。
・チームのKPIや目標、実績値は全てメンバーが確認できる体制です。
・専用の情報共有ツールを使用し、ノウハウや議事録、日報などの情報を共有しています。
・特定の人にしかできない業務はなく、属人化を防ぐための取り組みを行っています。
<リモート勤務>
・クラウド案件:原則リモートでの対応がメイン
・オンプレミス案件:機材を社内に持ち込み、事前構築や単体試験実施後、機材を発送、現地での構築や結合試験を実施するケース多数※約半分はVPNを経由したリモート構築、試験が可能

■体制:
・数十万〜数千万円規模の様々なプロジェクトを手掛けており、内容に応じて要件定義、基本設計、構築、試験、ドキュメント作成まで全工程をカバーしています。
・プロジェクトリーダーやマネージャーが見積を作成し、プロジェクト管理や顧客対応、ドキュメントレビュー、構築作業の一部も担当します。
・メンバーは自身のスキルに応じて構築以降の工程をリーダー、マネージャーと協力して進めます。

■技術カルチャー:
・CTOまたはそれに準じる技術やワークフローの標準化を行う役割が存在
・取締役または執行役員としてエンジニアリング部門の人間が経営に参加
・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Web/オープン系言語での開発経験(2年以上)
※実務での開発経験がない方でも、プライベートでモバイルアプリやWebアプリの開発経験がある方でもOK

■歓迎条件:
・Android/iOSアプリの開発経験

募集要項

企業名株式会社国際テクノロジーセンター
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区東五反田1-21-13 ファーストスクエア五反田7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):393,199円〜514,461円
固定残業手当/月:76,900円〜120,723円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
470,099円〜635,184円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:月20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:50,000円/月
家族手当:5,000円〜10,000円/月(別途規定あり)
住宅手当:一律支給(30,000円/月)
社会保険:社会保険完備

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■スキルアップ支援制度:資格取得支援制度、自己啓発制度、書籍購入、外部研修や通信講座代の支給あり
■OJT

<その他補足>
■スポーツジム費用会社支給(規定あり)
■保養施設利用可
■PC購入費用補助
■スマートフォン貸与
■お菓子やお水・お茶・コーヒー飲み放題
■社員旅行(国内外)・会社イベント(花見、BBQ、忘年会など)
■親睦会費用補助
■オフィス環境:フリーアドレス制、クリーンな環境、オープンスペース・個室ブースあり
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

※土日祝に出社した場合、振替休日を取得(夜間作業なし)
年末年始休暇(7日)、GW休暇(8日)、夏期休暇(3日)、慶弔休暇、産休・育休(取得実績あり)、特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中の条件変更:なし

企業情報

企業名株式会社国際テクノロジーセンター
資本金20百万円
平均年齢33歳
従業員数90名
事業内容■企業概要:
(1)ITソリューション:オープンソースを中心したWEBアプリケーション開発、ネットワーク/サーバーシステムの設計・構築・運用・保守、アウトソーシング(2)建設ソリューション:公共事業や民間工事における土木・建築施工管理及び建設CALSにおける電子納品支援(3)情報セキュリティコンサルティング:P-Mark 認証取得支援や、ISO27001(ISMS)認証取得支援等(4)ITスキルコンサルティング:ITスキル標準(ITSS)の導入サービス(5)ISO コンサルティング:ISO認証取得サポート
URLhttp://www.ktcc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら