GLIT

この求人はあと4日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社ゼネテック

掲載元 doda

【大阪】車載関連ソフトウェア開発PM ※グローバル企業の最先端技術/年休125日/スタンダード上場【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、プロジェクトマネージャー

大阪開発センター 住所:大阪府大阪市西…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【ハードウェア×ソフトウェアのワンストップ開発によるシステムソリューション事業/大手メーカー直請ほぼ100%/昨年度賞与実績5ヶ月分】

■職務内容:
グローバル企業の最先端技術の開発の上流工程はもちろん、以下のような業務をお任せいたします。まずは開発業務を行っていただきながら、PM・マネジメントなど業務範囲を徐々に広げていただくイメージです。

<具体的な業務>
・車載関連システムのプロジェクトマネジメント
 -スケジュール・予算管理
 -顧客折衝や関連部門、サプライヤーへの説明資料の作成
 -要件定義/設計/実装/テストと上流〜下流までの開発全体

・人材マネジメント
 -エスカレーションの対応
 -育成・指導・パートナ企業の管理

【変更の範囲:会社の定める業務】

■使用ツール:
・MATLAB/Simulinkなど

■ポジションの魅力:
・大手グローバル企業の製品開発に直接携わることができるので、苦難もありますが、それ以上のやりがい・達成感を得られます
・製品が国内・グローバルに展開される可能性が大いにありますので、あなたの携わった製品が「人の命を守れる」ことに繋がります
・ハード部隊と一緒に仕事を行えるので、技術理解が深まり、ソフト・ハードどちらのチームも牽引できるようなキャリアを歩むことも可能です

■キャリアパス:
・プロジェクトマネジャー
 -ソフトウェアだけではなく、ハードウェアを含めたPM
 -10人以上の大規模なソフトウェアの開発PJのリード・マネジメント
・スペシャリスト
 -幅広くソフトウェアの開発に携われる
 -ハードウェアまで技術理解を深められる
・マネジメントキャリア(ビジネスサイド)
 -経営や企画サイドのキャリアを広げる
 -人材マネジメントをするキャリアを深める

■当社の強み:
社名の由来である「General Engineering & High Technology」を標榜し、技術革新の続く情報通信分野にあって、35年間“常に変革に挑戦しながら”事業領域の拡大と発展に努めて参りました。組込系ソフトウェア及びハードウェアの両方のシステム開発ができる強みに加えて、日本の製造業のモノづくりを支えるエンジニアリング・ソリューションを展開しています。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・車載関連における組み込みシステム開発のご経験がある方
・設計書・仕様書等のドキュメント作成力
 ※メーカーのサプライヤーに対して仕様書を提出する業務があります。

■歓迎条件:
・プロジェクトマネジメント経験
・MATLAB/Simulinkを使用した開発経験
・コックピット領域の開発経験

募集要項

企業名株式会社ゼネテック
職種制御系プログラマ、制御系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
大阪開発センター
住所:大阪府大阪市西区新町2丁目4−2 なにわ筋SIAビル16階
勤務地最寄駅:西大橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。

<賃金内訳>
月額(基本給):292,800円〜397,600円

<月給>
335,000円〜512,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※固定残業手当は月給によって変動いたします。
20時間/42,200円(月給335,000円の場合)〜40時間/114,400円(月給512,000円の場合)固定時間を超過した場合、別途残業代支給。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30〜15:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給
社会保険:各種社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合加入
退職金制度:勤続3年以上対象

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修(マネジメント研修、リーダー研修 他)
■社内勉強会(最新技術動向等)・社外セミナーへの参加
■資格取得報奨金制度
■社内英会話スクール

<その他補足>
■役職手当、赴任旅費
■社員持ち株制度
■健保組合契約保養施設の利用
■各種福利厚生サービス
■社内サークル活動
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇(慶弔休暇等)、記念日休暇、産前・産後休暇(実績あり)、育児休暇(男性の実績多数)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。

企業情報

企業名株式会社ゼネテック
資本金379百万円
平均年齢40歳
従業員数430名
事業内容■ゼネテックとは:
ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えながら事業成長してきました。現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げ、2020年3月にスタンダード上場を果たしました。今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。
URLhttps://www.genetec.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら