トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE - 正社員 - 大阪府【大阪】インフラエンジニア◆自社大学向け総合パッケージシステム/「新サービス」の立上げに参画【エージェントサービス求人】
日本システム技術株式会社
掲載元 doda
【大阪】インフラエンジニア◆自社大学向け総合パッケージシステム/「新サービス」の立上げに参画【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE
大阪本社 住所:大阪府大阪市北区中之島…
400万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜国内トップクラスシェアの商品力/大学向けトータルソリューションシステム/全国で423校に導入/社会貢献性◎/リモート可/フレックス〜
■業務内容:
当社(当部門)では、大学向け総合パッケージシステム「GAKUENシリーズ」の開発・販売を行っています。大学すべての情報を統合管理し、情報配信や教育支援、またデータ分析等の様々なサービスをワンストップで提供することができます。
本ポジションではインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。
■業務詳細:
GAKUEN新サービスの立ち上げに伴うインフラビジネスや領域拡大をリードいただきます。まずはメンバーとしてプロジェクトに参画しながら、システムの知識習得や業務内容をOJTメインで習得します。
将来的には組織を牽引するリーダーとしての役割を担っていただきたいと考えています。
■魅力:
<国内トップ級シェア>
大学向けトータルソリューションシステムとして「423校」への導入実績がある国内トップ級シェアのプロダクトとして、多くの導入校様からの信頼とノウハウを得てきました。そんな私たちならではのソリューションを提案・実現をITインフラの面から支えて頂けます。(※導入実績校数には短期大学、専門学校、高等専門学校も含む)
<社会貢献性>
システムによって大学様の教育活動を支援する事は、ゴールではなくあくまで大学様が「質の高い教育を提供」し、それらを通じた社会の発展に貢献する事が私たちの目指すものです。そのために大学教育DXは「オンライン授業の実施」に留まるものではなく、大学経営そのものをICTのチカラで進化させていくことが求められています。
具体的には、大学業務のIT化によって「学生一人ひとりの想いと向き合う教育」の提供を実現し、学生のあらゆる情報(学習記録・成績・活動)を蓄積・連携することで、より質の高い教育の提供や経営の意思決定に活用していただいております。今回の募集ポジションでは、更に進んだ教育・学びのプラットフォームとしての「新サービス」の立上げに参画していただきます。
<技術への研究開発投資>
GAKUENでは独自に技術研究室を設立し、新技術を活用した研究開発に取組んでいます。現在のプロダクトや技術の枠に収まらず、より良い教育の実現に向けて、常に新しい挑戦を続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ITインフラ(ネットワーク、サーバ)の設計/構築業務経験
・OS(Windows/Linux)やミドルウェア(WebコンテナやRDBMSなど)の設計構築/チューニング経験
・クラウド構築経験(AWSは必須、AzureやGCP経験もあるとなおよし)
・応用情報技術者、ネットワークスペシャリストやこれらに相当するベンダー資格の取得者
■歓迎条件:
・アプリケーション開発やアーキテクチャに関する知識
・新技術(サーバレスやマイクロアーキテクチャなど)に関する基本知識
募集要項
企業名 | 日本システム技術株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪本社 住所:大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー29階 勤務地最寄駅:地下鉄四つ橋線/肥後橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 442万円〜693万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):266,770円〜391,950円 固定残業手当/月:39,758円〜48,675円(固定残業時間15時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 306,528円〜440,625円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職及び年齢・経験・能力を考慮の上、決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養の有無に問わず月12,000円/人支給 住宅手当:世帯主でなくても月10,000円を支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:3年以上勤務で支給 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■階層別研修、プロジェクト管理研修、リーダーシップ研修、メンタルヘルス研修、eラーニング ■通信教育受講料補助、情報処理資格・ベンダー資格の資格取得奨励金制度(最大20万円)など <その他補足> ■時短勤務制度 ■従業員持株会 ■服装自由 ■各種保養所 ■契約スポーツ施設利用可 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ・夏期休暇(5日)※7月〜10月の間で自由に取得可能 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社日に付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 日本システム技術株式会社 |
資本金 | 1,535百万円 |
平均年齢 | 36.2歳 |
従業員数 | 1,050名 |
事業内容 | 1973年創業(東京証券取引所プライム市場上場)プライム比率8割の独立系のSIerです。売上高は13期連続、経常利益は9期連続で増収増益を記録、売上高は11期連続、経常利益は5期連続で創業以来最高値を更新していることから安定した経営をしていることがわかります。 |
URL | http://www.jast.jp/ |