GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

≪プロパティマネジメント≫オフィスビル中心/大手デベロッパーGの管理会社/年収430~520万円 @北海道*札幌

プロパティマネージャー

北海道札幌市北区 【最寄駅:札幌駅より…

400万円〜550万円

雇用形態

正社員

仕事内容

札幌市内の主にオフィスビルのビルオーナー様に代わって、物件毎に最適な運営戦略を立案します。

・ビルの収支管理業務(アカウンティング業務)
・テナントの募集業務(リーシングマネジメント)
・運営管理業務(ビルディングマネジメント)
・工事管理業務(コンストラクションマネジメント)

などを効果的に実施し、不動産の収益性を最大化することでビルの資産価値を向上させます。

≪主な管理業務≫
1.セットアップ業務
 管理体制や会計予算計画の策定、各種書類のリスト化などの業務をおこないます。
2.テナントリレーション業務
 入居テナント様の対応窓口業務、契約の更新・改定・解約などの業務をおこないます。
3.ビルディングマネジメント業務
 設備管理・警備・清掃などの日常業務、各種工事のコスト管理・差配などをおこないます。
4.リーシングマネジメント業務
 東京建物グループのネットワークを活用し、新規テナント様の誘致、条件交渉の窓口業務などをおこないます。
5.コンストラクションマネジメント業務
 テナント様入退去時の各種工事、ビル環境を健全に保つための修繕計画の立案・工事管理などをおこないます。
6.レポーティング業務
 マンスリーレポート、レントロールの作成、マーケット資料・テナント動向資料の作成などをおこないます。
7.アカウンティング業務
 毎月の賃料や共益費、水光熱費などの請求書発行・入金確認業務、ビルの収支管理業務などをおこないます。

応募条件・求められるスキル

【必須条件】
・プロパティマネジメント業務経験
・宅地建物取引士等の有資格者

募集要項

企業名非公開求人
職種プロパティマネージャー
勤務地北海道札幌市北区
【最寄駅:札幌駅より徒歩2分】
給与・昇給4,000,000円 〜 5,500,000円
待遇・福利厚生【雇用形態】
正社員(試用期間3ヶ月)

【給与】
■年収 430万円~520万円
※資格・経験により優遇。

■昇給:年1回
■賞与:年2回※実績4.4ヵ月分

【福利厚生・待遇等】
・社会保険(健保・厚生年金・雇用・労災)
・交通費全額支給
・時間外勤務手当
・家族手当
・退職金制度(勤続3年以上)
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度、
・慶弔金制度
・資格取得支援制度
・保養所
・従業員団体生命保険制度
・社内クラブ活動
・ベネフィットステーション

▼その他福利厚生
選択制福利厚生(カフェテリアプラン)導入
育児・介護による短時間勤務制度(規定あり)
人間ドック35歳以上全額会社負担

▼教育制度
資格取得支援制度(通信教育や受験料の費用負担、取得後のお祝い金など)
入社時研修だけでなく、一定期間のフォロー(オンボーディング)及び、
キャリアや業務内容に応じた幅広い研修を用意しています。
(階層別研修、アラカルト研修、社内eラーニング、その他研修)

・定年制度(60歳)
・再雇用制度(65歳)

◆屋内禁煙
休日・休暇【勤務時間】
8時30分~17時30分
休憩時間: 60分(12時00分〜13時00分)
※1ヶ月単位の変形労働時間制
※週平均労働時間40.0時間
※残業:有 月約10時間から約30時間(繁忙期あり)

【休日】
土・日・祝日・年末年始
有給休暇:入社時0日〜10日付与(※入社月によって異なる)※最高20日
特別休暇:年末年始休暇、結婚休暇、出産休暇、産前産後休暇、
     育児休暇(男女…
提供キャリアインデックス

その他・PR

おすすめポイント

*中途入社のハンデを感じない公平・公正な人事制度
*ワークライフバランスのとれた職場

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1956年11月
資本金1億2千万円
事業内容【事業内容】
■ビル管理事業
■工事事業
■PM事業
■環境事業
■FM業務
■TFK緊急対応センター

【企業の特色】
*大手デベロッパーグループ*
1956年(昭和31年)の設立以来、半世紀以上にわたりビルメンテナンス業を中心に、
プロとして着実に成長してこられました。
オフィスビルや商業施設などにおける日常の建物総合管理はもとより、
エネルギー効率を意識した設備の改修提案と施工、テナント様の入退去に伴う各種工事の請負、
PM(プロパティマネジメント)業務まで、ワンストップで対応されています。
*従業員数約900名

【選考プロセス】
書類選考 → 一次面接 → 性格適性検査 → 二次面接
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら