トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都,神奈川県【東京/横浜】PM/プライム案件70%/創業40年黒字の安定基盤/リモートワーク80%【エージェントサービス求人】
株式会社情報システム工学
掲載元 doda
【東京/横浜】PM/プライム案件70%/創業40年黒字の安定基盤/リモートワーク80%【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
1> 本社 住所:東京都港区港南2-1…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務概要:
同社は流通、製造、金融、マーケティング分野に強みを持つSIerです。
金融以外の分野は同社が直受けで関わっていることから、上場企業の上流工程から開発を行っています。
《案件比率》流通:約35%、製造:約30%、金融:約25%、マーケティング:約10%)
■業務内容:
業務アプリケーションシステム開発の、業務コンサルから要件定義部分を、開発責任者としてご活躍いただきます。将来的には、顧客へのコンサルティングを行うシステムコンサルタントなどを目指していただきます。
【プロジェクト例】
■流通:受発注・在庫管理、物流システム、店舗システム等の総合的なシステム構築
■流通:無店舗販売システム構築(電子カタログや顧客DB構築など)
■金融:メガバンクのシステム統合プロジェクト(マイグレーションなど)
■マーケティング:広告効果のシミュレーション・測定システム・各種分析システム構築
■製造:生産管理(工程管理/日程計画等)、在庫最適化、資材調達管理等システム構築
同社は金融以外の分野では元受けの案件を担っており、要件定義など上流工程から携わっています。
特に流通小売りの領域には強みを持っており、設立当初から付き合いのある長年のクライアントと安定した関係性が続いています。流通のみならず、上記の領域の経験を活かしながら、より開発の上流工程に携わりたい方には非常にやりがいを感じられると思います。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・大規模なシステム開発におけるプロジェクトマネジメント経験
■歓迎要件:
・ユーザー視点まで考えられる領域知識
・流通、金融、製造業系システムの開発経験、業務知識をお持ちの方
・SAPソリューションの経験のある方
・BigDataやDXなどのテクノロジー経験・興味のある方
募集要項
企業名 | 株式会社情報システム工学 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル 23F 勤務地最寄駅:山手線/品川駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 横浜支社 住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル8F 勤務地最寄駅:JR各線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 常駐先 住所:首都圏の各ユーザー先 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):8,000,000円〜12,000,000円 <月額> 666,666円〜1,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■補足: ※予定年収はあくまでも目安となり、選考を通じて変動する可能性があります。 ・期末業績連動型賞与あり ・役職手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 時間外勤務の目安・備考:15時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月上限5万円 社会保険:各種保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ヒューマンスキル研修、SE研修、マネジメント研修(一部海外視察研修も) 資格取得一時金制度(情報処理資格取得一時金) フォスター制度(年齢の近い先輩社員によるマンツーマン指導) <その他補足> ■福利厚生: 財形貯蓄、退職金、確定拠出年金401k、資格取得奨励金制度、社員旅行、クラブ活動(ゴルフ・サッカー・テニス・野球) ■制度: 海外研修制度、互助会、情報処理資格取得一時金 ■施設: 健康保険組合の各保養所、スポーツクラブ、総合グラウンドなど ■同好会: テニス、野球、ゴルフ、サッカー、アウトドア、最新技術研究会 ■各種行事: レクリエーション(年2回) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■休暇: 年末年始休暇(5日)、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、介護休暇、その他休暇 ※年間休日:121日以上 ※初年度有給休暇:10日/最大有給休暇:20日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
雇用期間:定めなし
<試用期間>
6ヶ月
試用期間の賃金は社員同等
企業情報
企業名 | 株式会社情報システム工学 |
資本金 | 198百万円 |
平均年齢 | 34.7歳 |
従業員数 | 290名 |
事業内容 | ■事業概要: 独立系のIT企業としてお客様(流通・金融・製造・マーケティング・官公庁)に以下のサービスを提供しています。 (1)システムインテグレーションサービス (2)システム開発サービス (3)オープンシステムサービス (4)システムアウトソーシングサービス (5)システムコンサルティングサービス (6)システム保守・運用サービス |
URL | http://ise-group.jp/ |