トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【秋葉原周辺/一部在宅勤務可】Azureエンジニア<SL> 【パートナーアワードで最優秀賞受賞】【エージェントサービス求人】
富士ソフト株式会社
掲載元 doda
【秋葉原周辺/一部在宅勤務可】Azureエンジニア<SL> 【パートナーアワードで最優秀賞受賞】【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー
両国オフィス 住所:東京都墨田区緑1-…
400万円〜899万円
正社員
仕事内容
当社は、マイクロソフトソリューションにおけるビジネスを強みとしています。国内外で高まっているクラウド活用のニーズに答える為、Microsoft Azureによるインフラソリューション分野の事業拡大を行っております。この分野の事業拡大に伴い、Azureエンジニアの募集を行います。
■業務概要
AzureのIaaSを中心としたソリューションについて、提案/コンサル もしくは 設計/構築の実施をキャリアパスやご経験に応じてご担当頂きます。
■「マイクロソフト パートナー オブ ザ イヤー 2019アワード」 Modern Device Awardで最優秀賞を受賞:
当社はマイクロソフト認定ゴールドパートナーとして長年にわたる日本マイクロソフトとのパートナーシップのもと、独立系企業の強みとこれまで培ってきた様々な業種への技術や経験を活かし、マイクロソフト関連サービスを提供しております。今回の表彰では、当社のWindows 10、Office 365関連技術への取り組みと実績を高く評価いただきました。参照:https://www.fsi.co.jp/company/news/190830_2.html
■組織構成:クラウドソリューション部は25−30名の組織構成で。パブリッククラウド(AWS、Azure)において、お客様情報システムのインフラ設計・構築及び保守・運用業務、業務遂行サービス分野や、コンサルティングを通じて、お客様のITインフラのクラウドシフト・高度化・自動化がミッションです。
■一部在宅勤務可能:
Withコロナの時代においてICTシステムは変革期をむかえ、リモート環境整備を含めて多くの案件が流通しております。また、当社自身も在宅環境を推奨しており、各種在宅システムの整備を実施しています。ICTシステムのお客様への提供業務に関し、とりわけ提案・設計工程については70%以上の在宅対応を実現しておりまます。
■フォロー体制:
配属後フォロー面談を実施しています。入社後、数ヶ月単位で継続的に実施していきます。所属部門の上長に限らず、管理部門の選任窓口とも面談を行っていきます。キャリアプランの再確認をはじめ、入社後に感じた疑問点や不安点の解消等、キャリアをより充実させる機会としてご活用下さい。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※以下何れかのご経験
・Windows設計、構築経験
・オンプレミス・クラウド問わず、インフラ設計・構築経験・運用設計経験
・Azureを利用したシステム構築経験
■歓迎条件:
・ネットワーク技術、ストレージ技術等に特化した技術
・システム監視設計・構築経験
・ベンダーコントロール経験
<語学補足>
仕様書を読む際等に、英語文書が含まれるケースがございます
募集要項
企業名 | 富士ソフト株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 両国オフィス 住所:東京都墨田区緑1-26-11 勤務地最寄駅:JR線/両国駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 448万円〜895万円 <賃金形態> 月給制 ■基本給は当月支払い、通勤・超過勤務手当等は翌月支払い <賃金内訳> 月額(基本給):236,000円〜 <月給> 236,000円〜 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は月20時間の残業をした場合の超過勤務手当を含む ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■超過勤務手当:割増賃金率25%※1ヶ月の法定労働時間を超えた勤務が60時間を上回る時間数のみ割増賃金率50% ■深夜手当:割増賃金率25% ■休日手当:割増賃金率35%※法定休日が対象 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> ■全社平均残業時間は20時間程度です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額実費支給します。 寮社宅:独身寮、社宅(通勤状況等により適用します) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:企業年金基金(確定給付企業年金) 退職金制度:自己都合退職者は入社3年以上から支給します。 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■技術発表会、役職別研修、昇格時ステップアップ研修、Brother&Sister制度、e-Learning、技術Q&A・営業Q&A ■自己啓発奨励制度(指定資格取得時に一時金1万円支給) <その他補足> ■サテライトオフィス ■各種休業制度(育児・介護他)・短縮勤務 ■神奈川子ども・子育て支援推進事業者認定 ■健康相談(心と体相談サポートの扉) ■くるみん(子育てサポート企業) ■保養所・提携娯楽施設、自社健保(2002年設立) ■選択制確定拠出年金(給与原資) ■持株会、団体生命保険、住宅ローン(低金利) ■同好会(野球・バスケ・サッカー) |
休日・休暇 | 年間有給休暇10日〜20日 年間休日日数124日 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔・特別休暇、長期休暇、育児・介護休暇 など ※業務上必要がある場合は休日出勤がありますが、休日出勤の場合は振替休日を取得します。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特になし
<試用期間>
6ヶ月
■試用期間は同一労働条件、勤続年数に通算します。
企業情報
企業名 | 富士ソフト株式会社 |
資本金 | 26,200百万円 |
平均年齢 | 35.6歳 |
従業員数 | 10,016名 |
事業内容 | ■同社の特徴: ・「既存事業の強化」+「クラウド×RT(ロボットテクノロジー)×モバイルを軸にイノベーションを実現すること」を中核戦略とし、グループ連結約15,000名の組織ながらも市場、顧客ニーズに対して柔軟な事業姿勢を有しています。 ・同社ならではの強みや事業シナジーを創出し続ける事で、各種ビジネスシーンや社会インフラ等の多角的な側面において、IT技術を通じて貢献することができる環境です。 ・社員の働きやすい環境づくりに大きな力を注いでいることも同社の特徴の一つとなります。各種福利厚生や研修制度の充実をはじめ、近年ではグローバルビジネス環境における活躍も視野に入れた人材育成を行っています。 |
URL | http://www.fsi.co.jp/ |