トップコンサルティング - 経営コンサルタント,組織・人事コンサルタント - 正社員 - 東京都【東京】福祉経営コンサルタント/未経験歓迎!リモート可・残業15〜25h程度・フルフレックス【エージェントサービス求人】
株式会社川原経営総合センター
掲載元 doda
【東京】福祉経営コンサルタント/未経験歓迎!リモート可・残業15〜25h程度・フルフレックス【エージェントサービス求人】
経営コンサルタント、組織・人事コンサルタント
本社 住所:東京都品川区北品川4-7-…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜未経験歓迎!リモート可・残業15〜25h程度・フルフレックスとWLB◎/研修体制充実のため、未経験からコンサルタントになれる環境です!〜
■業務内容
医療・福祉業界に特化した経営コンサルティングのパイオニアである当社にて、保育所・福祉施設に対する経営戦略の立案・実行支援を行って頂きます。
■具体的には:
(1)経営戦略の立案
・「事業計画・中長期計画」「保育士採用強化・定着促進・インナー広告」「ブランディング戦略」などの立案を行います。
(2)リスクマネジメント支援
・「業務継続計画(BCP)の立案」「ハラスメント・カスハラ対策」などを行います。
(3)働きやすい職場づくり支援
・「メンタルヘルス」「短時間正社員制度・フレックス勤務制度・週休三日制度などの導入支援」「処遇改善加算取得支援」などを行います。
(4)職場内研修の企画・実施
・「新人職員向け」「主任・リーダー向け」「園長・管理職向け」など職位職層別の研修を企画・実施を行います。
■業務の特徴:
医療・福祉施設のコンサルティング業界を長年リードしてきた信頼と実績により、医療・福祉業界での知名度は群を抜いております。少子化などに影響で定員割れ、保育士不足、規模の縮小など保育所が抱える経営課題は多岐にわたります。「地域に選ばれる保育所」・「働きやすい職場づくり」の実現に向けたコンサルティング支援を行います。
■配属先組織:
配属予定部署では出勤を基本としつつ、状況により在宅勤務も可能です。
残業時間は月15〜25時間程度です。
■入社後のイメージ:
コンサルタント未経験の社員も多く、試用期間中は同部署の社員を中心に、Off-JT・OJTプログラムが用意されています。他部署の業務領域を含めてコンサルティングの全体像を把握し、少しずつ自身の専門領域を確立していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<未経験歓迎!>
■必須条件:
以下いずれも当てはまる方。
・保育所などで勤務経験(目安5年程度)
・保育士資格をお持ちの方
■歓迎条件:
・保育所又は一般企業での総務(人事・給与・会計)経験
・医療福祉業界に興味のある方
<必要資格>
必要条件:保育士
募集要項
企業名 | 株式会社川原経営総合センター |
職種 | 経営コンサルタント、組織・人事コンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー 勤務地最寄駅:京浜急行線/北品川駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 405万円〜510万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜251,900円 固定残業手当/月:70,000円〜88,100円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 270,000円〜340,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 超過した時間外労働の残業時間代追加支給(残業手当は、残業の有無に限らず支給されます。) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※残業時間は月15〜25時間程度※10時出社は必須※月の所定労働時間を下回らない場合に限り退勤時 間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ー <その他補足> ■リフレッシュ休暇制度(勤続10年、20年、30年、40年到達時に付与) ■資格取得援助制度(学費の50%を補助) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■完全週休2日制(土・日・祝) ■夏季、年末年始、慶弔 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中、雇用条件に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社川原経営総合センター |
資本金 | 29百万円 |
従業員数 | 165名 |
事業内容 | ■事業概要:医療機関・福祉施設の経営を総合的に支援するコンサルティング・グループです。同グループでは、経営指導・会計業務をはじめ、様々な部門を備えており、専門性と総合性を兼ね備えたワンストップサービスを提供しています。以下の6つの部門間での連携を密に行い、サービスを提供する医療・福祉経営コンサルティングのプロフェッショナル集団です。 (1)病院コンサルティング部:医療機関の経営コンサルティング。 (2)福祉経営コンサルティング部:福祉施設の経営コンサルティング。 (3)福祉財務コンサルティング部:新会計制度の中での財務管理の側面から行う経営コンサルティング。 (4)人事コンサルティング部:人事の側面から行う医療機関・福祉施設の経営コンサルティング。 (5)財務アカウティング部門:税務・会計の側面から行う医療機関・福祉施設の経営サポート。 (6)医療法人企画部:医療法人設立に関するサポート。 ■同社の強み:川原経営グループの財産は、50年以上にわたって医療・福祉分野に特化し、経営に関するサービスを提供してきた「経験」です。過去の経験から得た情報・知識・ノウハウの質・量は、唯一無二のものだと自負しています。 ■経営理念・使命:「お客様に貢献し、以て会社と社員の繁栄を実現する」お客様と会社と社員は、いつも三位一体の関係にあります。三社の利益を志向すること、それぞれの永続的な発展を実現すること、これが当社の基本スタンスです。 ■社長;川原丈貴氏経歴:1991年、中央大学法学部法律学科卒業。1997年、監査法人トーマツ勤務を経て、1997年7月川原公認会計事務所開設、所長就任。1998年、川原税務会計事務所・株式会社川原経営総合センター入社。2005年川原グループの代表に就任。 |
URL | http://www.kawahara-group.co.jp/ |