トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,ネットワーク系SE - 正社員 - 東京都【東池袋】自社音声認識サーバー運用・開発とお客様サポート◆国内シェアトップ級・AI音声認識サービス【エージェントサービス求人】
株式会社アドバンスト・メディア
掲載元 doda
【東池袋】自社音声認識サーバー運用・開発とお客様サポート◆国内シェアトップ級・AI音声認識サービス【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、ネットワーク系SE
本社 住所:東京都豊島区東池袋3-1-…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
【国内シェアトップクラスサービス/TVCMでも放送中の製品/リモートワーク制度あり】
■業務概要:
自社音声認識サーバーの運用・開発とお客様サポートをご担当いただきます。
医療や製造・物流、銀行や保険など各分野のお客様環境に自社音声認識製品を導入するプロジェクトの技術責任者をお任せします。
■業務内容:
・AWS上の自社音声認識サーバー環境の保守と開発
・お客様の要件がサーバー環境に合わない場合はSDKの提案を営業担当者と行い、導入とサポート
お客様とコミュニケーションをとる中で、ニーズやシーズ、課題をヒアリングし、適切な課題解決をご提案します。また、自社サービスの種類も数多くあるため、ご希望やご志向性によってさまざまな業界向けに経験を積むことが可能です
■業務の魅力:
プロジェクトを通してネットワークとサーバーに関する経験を積むことができます。AWSのTechnical Account Managerとの定例ミーティングを通してAWSトレンドを知ることができます。また、オフィスアワーを通してAWSのエンジニアと交流することもできます
■開発環境:
JavaScriptやPython、Webフレームワークなどの知識があると役立ちます。
■部署について:
自社音声認識製品のサーバー部分を準備&運用し、お客様に提供する部署です。製品開発においても設計段階からサーバーサイドの要件化や保守について開発グループと協力し、価値ある製品作りに参加しています。
また、AWSのTechnical Account Managerとは毎月定例ミーティングを行っており、密度の高いAWSの運用も行っています。
■当社について:
<プラットフォーマーとして音声認識市場を牽引>
自然な発話を高精度でテキスト化する独自の音声認識技術をベースに、音声認識ソフトウェアおよびクラウドサービス市場シェアトップクラスの地位を確立。AI音声認識「AmiVoice」を用いたソリューション・プラットフォームの提供を通じて業務効率化やDXを推進。人とキカイの自然なコミュニケーションを実現し、豊かな未来を創造します。
◎前年度売上高:60億円
◎音声認識研究:28年
◎特許取得数:42件
◎直近3年間の売上成長率:30%超
(2024年12月時点)
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プラットフォーム上での設計・構築・導入の経験(※経験が少ない方でも丁寧に指導します)
■歓迎条件:
・AWSの運用経験
募集要項
企業名 | 株式会社アドバンスト・メディア |
職種 | Web・オープン系プログラマ、ネットワーク系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 42F 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/東池袋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 年俸制 12分割※年1回改定 <賃金内訳> 年額(基本給):2,949,828円〜3,933,108円 固定残業手当/月:129,181円〜172,241円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 375,000円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※インセンティブプラン有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30〜17:30 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※時差勤務制度あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■社外研修機関利用 ■資格取得支援 <その他補足> ■従業員持株会 ■選択制企業型DC制度 ■業務外活動補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 土日祝、年末年始(12/29〜1/4)、夏季休暇(5日)、有給休暇(半休制度有)、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社アドバンスト・メディア |
資本金 | 6,930百万円 |
平均年齢 | 37.4歳 |
従業員数 | 239名 |
事業内容 | 『昨日のありえないを、明日のあたりまえに。』 同社のVISIONは、「キカイ」との自然なコミュニケーションを実現し、豊かな未来を創造すること。音声認識技術のパイオニア/トップリーダーとして、創業8年目で東京証券取引所マザーズ市場へ上場しました。音声認識技術「AmiVoice」をベースに、コールセンター、議事録・書き起こし、医療、製造・物流・流通、モバイル、教育、建設・不動産、クラウドプラットフォームと様々な分野で、音声認識技術を中心とした製品を販売しています。 ■ビジョン:「キカイとの自然なコミュニケーションを実現し、豊かな未来を創造する」 今やクラウドコンピューティングとAIにより、「声」がIoTプラットフォームを介してテキストに変換され、更には、その意味が解釈され、様々な行為をなすことができます。まさに、音声認識AIを基軸とした『スピーチデジタルトランスフォーメイション(SDX)の時代』の到来とも言えます。当社の音声認識は領域特化型のデータ蓄積、精度向上ノウハウ、そして、AIなどによる技術革新で欧米系の巨大企業の音声認識を凌いでおり、利用につれての認識精度向上でも優位性を保つことができます。 ■音声認識技術市場の動向 外部機関の調査によると、2022年度時点の音声認識システム市場は約1,200億円の市場規模とされていますが、2025年度は約2,500億円となる予測があり、急成長している市場です。先行して導入が進むコールセンター領域をはじめ、様々な領域での活用が始まっています。その中で、当社は音声認識技術市場で7年連続でシェアNo,1を獲得しています(出典:ITR Market View:AI市場2021) ■当社の強み 設立の1997年から時間をかけて培った『認識精度の高さ』があります。海外の音声認識技術と比較して、日本国内向けに特化している為、日本語の認識率に強みがあります。また、各業務に特化した音声認識エンジンを持っている事も強みの一つです。更には顧客の声を聞き、製品に反映させる体制をとっており、更なる品質の向上が可能です。 |
URL | http://www.advanced-media.co.jp/ |